タグ

UIとデザインに関するlion_7326のブックマーク (25)

  • デザインシステムの最初の一歩として原則を作る理由 : could

    メンタルモデルから始めるデザインする上でユーザーのメンタルモデルの理解は欠かせません。 UI やコンテンツに出くわしたとき、それをどう解釈・判断し行動するかを決めるのがメンタルモデル。 Web サイトであれば青色の文字に下線が入っていればリンクであると判断するのも、過去の経験や知識を基にメンタルモデルが築かれているからです。私たちが「使いやすい」「直感的」と感じるのもメンタルモデルとインタラクションが一致しているからと言えます。 同じデザインでも評価は変わるデザインをチームで評価するとき、メンタルモデルが共有されていないために議論が思わぬ方向へ進む場合があります。Web サイトのリンクのように広く使われているものであれば共通のメンタルモデルが築かれていますが、多くの場合そうでははありません。オンボーディング、アイコンの見た目、通知のコピーなど、UI に関わるあらゆる部分で意見の相違が発生し

    デザインシステムの最初の一歩として原則を作る理由 : could
  • なぜUXという言葉は広まったのか|Tsutomu Sogitani

    2001年にデザイナーを目指すために会社を辞めるといったとき、ある先輩からは「その仕事儲かるの?」と言われ、上司には後悔しないかと何度も確認されました。でもそれは当然のことで、確かにその頃の多くの人の認識は「デザインはビジネスとは少し距離がある世界」でした。デザインは自分たちの仕事の延長上にあるものではなかったのです。 それと比べると、昨今のビジネスシーンにおけるデザインへの関心の高さには隔世の感を覚えます。事業課題としてデザインが議題にあがることは日常茶飯事です。経営者や事業責任者の口からデザインやUXという言葉が出ることは珍しくありません。先日拝見したある大規模システムのロードマップには「デザイン」というフェーズがしっかりと書き込まれていました。 もちろん人によってデザインの定義が違っていたり、広義のデザインと狭義のデザインが混在していたり、デザインに対する過剰な期待や誤解が含まれてい

    なぜUXという言葉は広まったのか|Tsutomu Sogitani
  • 効率的なデザイン運用のために、Sketchガイドラインを作ってみた話 - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ

    こんにちは。今年の1月からクラウドワークスに参画しました、UIデザイナーの井上です。 designer.crowdworks.co.jp 先日公開された、この記事を目にした方も多いのではないでしょうか。 そうです、私がTwitter転職の人です。 時間が経つのは早いもので、入社してから一ヶ月が経とうとしています。 さて、いきなりですがクラウドワークスに入ってまもない私が、効率的なデザイン運用をしていくためにSketchガイドラインを作ってみました。 その名も「baabaa Sketch Guidelines v.1.0.0(バーバースケッチガイドライン)」です! ※「baabaa」とは「メーメー 」っていう羊の鳴き声のことです! だんだんと膨張して行く無駄なデザインやシンボルを羊の毛に例えていて、その毛を削ぎ落とし必要な要素だけを蓄えたデザインデータにしていこうという施策になります。 今回

    効率的なデザイン運用のために、Sketchガイドラインを作ってみた話 - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ
  • チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット | PSYENCE:MEDIA

    この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2017 の投稿記事です。 こんにちは!現在キッズリーのデザインを担当しているデザイナーの町田(@macheri_me)です。 今年で中途入社3年目となりました。日は弊社の制作事例をもとに、AdobeXD・Sketchの活用法についてご紹介します。 【この記事を読んでもらいたい人】 これからAdobe XD、Sketchどちらを導入しようか悩んでいる人 デザイン制作フローの中で課題を抱えており、解決したい人 Adobe XDとSketch。自分のチームにはどちらが最適か サービスのデザインを制作する際、何のツールを使っていますか?少し前だと Adobe Illustrator、Photoshop、Fireworksといったグラフィックツールが多かったかと思います。しかしながら、これらはUI

    チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット | PSYENCE:MEDIA
  • 坪田 朋の5734年のノート

    デザイン会社Basecamp⛺️の代表。dely株式会社のCXO。東京で活動する事業作りを仕事にしているデザイナー / プロダクトマネージャーです。 仕事の依頼はDMで受け付けております。

    坪田 朋の5734年のノート
  • デザインのディテールへのこだわりが必要な理由 | FICCナレッジブログ | FICC

    もしあなたがデザイナーで、何らかのプロジェクトのデザインを任された時、何を基準にしてデザインを詰めればいいか不安になったことはないでしょうか。または、あなたがディレクターやプロデューサー側の立場で、デザイナーからあがってくるデザインの善し悪しを判断しなければならなくなった時、何を基準にして判断すればいいのか、基準が曖昧だったりした経験はないでしょうか。 デザインの善し悪しを判断する上で、判断材料となる項目は非常に多く複雑ではありますが、根的に欠かせないものの一つが「デザインのディテール」です。どんなに素晴らしいストラテジーや目標を立てられたとしても、それが最終的に伝わるべき「イメージ」を持ち、正しい品質として「カタチ」となって表れてこなければ、誰にも伝わることはありません。 デザインのディテールとは何なのか、なぜディテールにこだわらなければならないのか。このブログ記事を通じて、デザイナー

    デザインのディテールへのこだわりが必要な理由 | FICCナレッジブログ | FICC
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
  • スマフォアプリで見る UI の気付き

    この記事は「#UI Design Advent Calendar 2015」第18日目の記事です。 スマフォアプリの普及により、UI デザインの需要は年々増しています。最近になってアプリの UI デザイナーとしてお仕事を始められた方も多いかと思います。UI デザインは、原則や関連知識の理解を深めることも重要ですが、ケーススタディとしてみることでスキルの習得も早くなります。 今回は、これまでユーザビリティの観点で監修したアプリ UI の中から、ユーザビリティテストのスコアリングが低くなる傾向のデザインパターンをご紹介します。それらは少し見直すだけでスコアが改善されるというのもまた特徴です。やってしまいがちな失敗 UI ケースの入門として、ご参考になればと思います。 スコアリングの指標 アプリ UI のユーザビリティ測定には、アクセシビリティや他の定義を考慮することもありますが、今回のスコアリ

    スマフォアプリで見る UI の気付き
  • スマホ対応のキモ。スマホサイトのナビゲーションメニューが悩ましい。

    1500以上の会社、お店が利用中の月額無料HP制作サービス 「HPの制作を安心して任せられる業者が見つからない><」 そんなふうに頭を悩ますアナタ。 以下の「ウェブさえパック」はもうチェック済みですか? HPを作るのに必要なものがパッケージになってるお得なサービスです。 料金と事例を見てみる スマホサイトのナビゲーション。どーいう感じにしようか、いつも悩みます。 最近、よく見られるのは、こういう「ハンバーガーメニュー」。試しに、右上の「三」をクリックしてみると、

    スマホ対応のキモ。スマホサイトのナビゲーションメニューが悩ましい。
  • デザインの価値とは何か? これからの時代を生き抜くために考えておきたいこと - 仕事の話アレコレ - Writing Mode

    明けましておめでとうございます。 2015年のWriting Modeは、昨年末にWeb界隈でバズっていた話題への言及からスタート。ずばり「UIデザイナー不要説」について、デザインをベースにキャリアを歩んでいる僕の今の見解をまとめておきたいと思います。 結論を言えば、デザイナーに求められるのはUIだけじゃないから、UIデザインしかできない(やらない)デザイナーはそりゃ確かに不要って言われちゃうでしょうよ、ということです。「デザイン」という言葉をあまり広義にとらえすぎるのもよくないのかもしれないけど、僕たちは「デザインが生む価値って何ぞや?」ってことをきちんと考えなきゃいけないと思うんです。 デザインというと、どうしても我々は見た目の話だと思いがち。 事実そういう側面もあるし、僕自身、ビジュアルとしての見た目を軽視するつもりもないから、それはそれで正しい解釈。ただし、見た目はあくまでもデザイ

    デザインの価値とは何か? これからの時代を生き抜くために考えておきたいこと - 仕事の話アレコレ - Writing Mode
  • コンテンツで改善する UI デザインの極意

    デザインは小さなテキストから始まります。コンテンツを膨大に抱える大規模なサイトでも、ユーザーにコンテンツ作成を委ねる小さなアプリケーションでも小さなテキストが行動の変化に繋がる場合があります。 コンテンツがある状態でデザインするのと、何もないままスタートするのでは大きな差が生まれます。 UI デザインの話になると、ビジュアルやインタラクションが話題の中心になりがちですが、コンテンツも UI です。なぜコンテンツが UI デザインにおいて重要なのかを解説すると共に、今セッションでは小さなテキストの工夫からはじまるデザインについて、幾つかのケーススタディーをみながら傾向と対策を紹介します。Read less

    コンテンツで改善する UI デザインの極意
  • 2013年のトレンド、フラットデザインを使うメリット+参考にしたいデザインまとめ | Goodpatch Blog

    こんにちは! 先月の頭に書いた記事「【2013年度版】今年流行る!7つのUIデザイントレンドまとめ」が 今でもかなり多くの方に読んでいただけているようでとても嬉しいです。今回のブログは「【2013年度版】今年流行る!7つのUIデザイントレンドまとめ」でご紹介した「メトロUI(フラットデザイン)」にフォーカスした記事です。 (下記はDesignmodoの記事「Flat Design: Can You Benefit from the Trend?」の翻訳です) 最近よくフラットデザインが取り入れられているWebサイトやアプリを見かけます。このトレンドはWindows 8とGoogleの新デザインがリリースされた事で人気になり、他のサイトなどでも取り入れられ始めました。デザインの装飾をたくさん使わず、フラットデザインはメッセージや製品、アイデアをユーザーに伝えるシンプルな方法です。ぜひ今のトレ

    2013年のトレンド、フラットデザインを使うメリット+参考にしたいデザインまとめ | Goodpatch Blog
  • 優れたUIデザインを作る為に重要なことは何か | Goodpatch Blog

    こんにちは、だいきです。 また勉強になる海外UIに関する記事を見つけたので翻訳してみました! (この記事は Visual StudioというブログのWhat’s Important in UI Designという記事の翻訳ブログです。) 最近「ユーザーインターフェイスのデザインはオプションでなくなった / “Good UI Design Is No Longer Optional”」という記事が話題となり、 多くのUIデザインは人間の目の構造をもとに作られていると指摘されました。 (参照: “Good UI Design Is No Longer Optional”) ユーザーインターフェースがデザインのオプションでなくなったということは事実ですが、Webサイトの全体像を構築した後下のような質問が出てくると思います。 どんな画面/ フォーム/ ウィンドウ/ ダイアログを作れば良いのか?

    優れたUIデザインを作る為に重要なことは何か | Goodpatch Blog
  • なぜデザインにおける「引き算」は難しいのか?

  • 「誰のためのデザイン?」よりも「何のためのデザイン?」 - UXploration

    'Without meaning in our lives, life would be pretty meaningless.' - Darius Pocha 生きるための意味が失われていくと、生きていることそのものに意味がなくなってしまう。それは(ユーザ)エクスペリエンス・デザインにおいても同じことが言えると思います。 優れたユーザエクスペリエンスを実現するために HCD(人間中心設計)への理解を示す企業が増えてきている一方で、手段の目的化という危機に直面してしまっている事態から早急に回避すべきであると考えます。ユーザエクスペリエンス・デザインに携わっている人のバイブルとして親しまれている「誰のためのデザイン?」は我々に顧客中心主義という新たな視点をもたらしてくれました。結果として HCD(人間中心設)が社会的に普及するきっかけにもなりました。ただ、「誰のためのデザイン?(Who)」以

    「誰のためのデザイン?」よりも「何のためのデザイン?」 - UXploration
  • UIの改悪がUXを改善させる場合 - A Successful Failure

    2013年01月20日 UIの改悪がUXを改善させる場合 Tweet Good UIGood UX UIUXについてはその理解について多くの議論がなされてきた。たとえば、Googleの及川氏は「写真が語るUXUIの違い」というエントリにおいてコーンフレークの例を元にUIUXについて説明したが、その後、ERATOの渡邊氏が「1分でわかるUIUXをわかりやすく説明する写真とお話」というエントリにおいて、ATMを例によりわかりやすい説明を挙げている(次の写真は当該エントリからの引用)。 この例ではたとえUIが素晴らしくても、そのATMは時間がかかるため、長い待ち時間ができ、結果としてUXが損なわれる場合を示している。 しかしながら、実際にはATMの劣悪なUIが悪いUXの原因となっている可能性があり、当にこのATMUIは素晴らしいのかという疑問が残る。つまり「Good UIGo

  • 【 Modern UI 】を感じさせるWEBサイト10選 | バシャログ。

    年明けですね。今年もよろしくお願いします。 年末ギリギリに見たレ・ミゼラブルの影響を少々受けつつ、年明けからドラマのgleeにハマってます。歌の力って凄い・・・!seki です。 おススメのドラマなので、皆さんもハマって一緒にgleekになりませう。 さてさて。昨年の、Windows8 の発売が噂されていた頃より、じわじわと流行っている Modern と呼ばれるUIですが、今年もまだまだ熱の冷めない人気っぷりが予想されますよね。今回は、このタイルのようなデザインを感じさせるWEBサイトを集めてみたのでご紹介です。 Modern UI っぽいデザインのWEBサイト10選 【no.01】 http://www.rockwerchter.be/ 【no.02】 http://www.bricoleur.co.jp/ 【no.03】 http://www.acer.co.jp/ 【no.04】 h

    【 Modern UI 】を感じさせるWEBサイト10選 | バシャログ。
  • 2012年総まとめ:ウェブ制作に役立つエントリーBest 20

    2012年、当サイトでブックマークが多かったエントリーBest 20の紹介です。 今年はレスポンシブ、CSS3アニメーション、洗練されたデザインのUIが目立ったように思います。 3つともスマフォ絡みですね。 逆に、HTML5、jQueryは去年ほどではない気がしました、特にjQueryは来年のjQuery2に期待ですかね。 コリス 当サイトの購読は、RSS Feedをご利用すると便利です。 コリスのRSS Feed FeedBurner経由の方は、変更をお願いします! [ad#ad-2] 2012年、ブックマークが多かったエントリー 面接はスキル!転職時の面接でよく聞かれる23の質問とその対処方法 2012年版、漢字も揃っている日語のフリーフォントのまとめ ウェブデザインのセンスを学ぼう、2012年上半期洗練されたディテールのUIデザインのまとめ ウェブデザインのセンスを磨く! 2012

  • UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!

    第1回スマホデザイン会議 #sdkaigi AQUA SOCIAL DRIVE - http://aquadrive.jp/ Newers - http://www.newers.net/ Pelo - http://www.pelo.jp/ Cotto - http://cotto.jp/ Pelo's Puzzle - http://www.bascule.co.jp/pelopuzzle/ Bascule Inc. - http://www.bascule.co.jp/ Bascule GO! - http://www.facebook.com/BasculeGoRead less

    UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
  • Webデザインの価値とは何か -webサービスにおける、webデザインの費用対効果(2)

    前の記事で、なぜwebデザインは安く見られてしまうのかという問いに対し、 ・参入障壁が低く見える ・ノウハウが広く、速くシェアされやすい ・制作物という点だけにおいて、デザイン作業が定義されてしまっている。 ・効果が一目瞭然ではなく、評価しづらい。 ・需要(発注者)と供給(制作者)のうち、現状では供給が多い という点で技術価値・優先順位・価格が低くみられてしまうという現状について述べた。 現状はたしかにそうなんだけども。 かけるべきときにはかけようぜ!というのが私の趣旨である。 前記事でものべたとおり、期待効果が一目瞭然ではないためデザインの価値は質的にわかりづらいものだ。 今回はその見えづらい、webデザインの価値について、自分が現場で思った所を書いていこうと思う。 デザインの成功例 Google Apps logo ring of happiness / adria.richards

    Webデザインの価値とは何か -webサービスにおける、webデザインの費用対効果(2)