タグ

positionとweb制作に関するlion_7326のブックマーク (2)

  • 君は真に理解しているか?z-indexとスタッキングコンテキストの関係 - ICS MEDIA

    CSSで要素の重なりを表現する時はスタッキングコンテキストによって決められています。スタッキングコンテキスト(Stacking Context)はウェブページ上の仮想的な奥・手前方向の概念であり、「重ね合わせコンテキスト」、あるいは「スタック文脈」とも言います。 z-indexによる重なり位置の指定もこのスタッキングコンテキストのうちの一つです。今回はz-indexより広い概念のスタッキングコンテキストの深淵を覗いてみます。 z-index:5がz-index:53万に勝つ方法 重なりといえば、z-indexです。z-indexはWeb初心者キラーなプロパティで、その値が必ずしも重なりの順序になりません。例えば次のようなz-indexが53万と5の要素があったとします。この場合、53万の要素が上にきます。 <div class="wrapper wrapper-freeza"> <div

    君は真に理解しているか?z-indexとスタッキングコンテキストの関係 - ICS MEDIA
  • クリエイターのためのWebテク講座 -パララックスで横移動

    前回のパララックスを応用して、横移動を実装してみましょう。 サンプルを見る こちらのサンプルでは、スクロールすると、スクロールの位置と連動して、横からボックスが出てきます。今回は、最近流行のパララックスの応用について解説します。 縦の移動量を横の移動量に。 jQueryを使って、パララックスのサイトを作る際に肝になるのは、scrollTopの値です。 簡単に説明すると、 ■scrollTopの値がある位置にきたら横移動を開始。 ■横移動には、scrollTopの値を使う。 この2つの処理が実現できれば、パララックスにおける横移動が実装できます。 では、どのように実装するのか、コード解説していきましょう。 <style> #wrap { position:relative; width:900px; overflow:hidden; } #info { position:fixed; top

    クリエイターのためのWebテク講座 -パララックスで横移動
  • 1