分割するというように、各セルに共通して入力されているものを区切りに分割して、別のセルに表示させるようにするのが、これからご紹介する、区切り文字の区切り位置。 この区切り位置という機能は、その場限りの処理なので、元のデータが変更されたときには自動で更新されません。 もし、自動で更新されるようにしたい場合には、「氏名を苗字と名前に分ける(関数編)」でご紹介しているように、関数をお使いください。 そして、スペースやハイフンのような各セルに共通するものがない、だけど、区切る位置は各セルで同じ、という場合には、「各セルのデータを同じ位置で分割したいときの区切り位置」を使います。 それでは、各セルに共通して入力されているものを区切りに分割する、区切り文字の区切り位置をご紹介していきます!
