タグ

MVCに関するliquid0614のブックマーク (2)

  • 【改訂版】初歩のUML 第13回 UMLモデリングのノウハウ、最後の秘訣

    アーキテクチャのプロトタイプを作ることで、推敲(すいこう)フェイズに実現すべきコア・アーキテクチャのベースを確認します。これは、第10回「開発プロセスの上手な組み合わせ」でも説明したとおり、コア・アーキテクチャの上にユースケース単位でインクリメンタルに積み上げていくというのが反復開発の質となります。もしもコア・アーキテクチャに根的な問題が発生すると、反復のたびに積み上げられるユースケース機能が不安定になってしまい、以降の反復計画に大きく悪影響を及ぼしてしまいます。 そこで、ユースケース機能を載せる前に、コア・アーキテクチャを安定させることを目的として、ミドルウェアの検証および選択や、アーキテクチャを実現するための各種コンセプト・メカニズムの部分検証を行うのが、この段階におけるプロトタイピングの目的となります。 ここで重要なことは、人は誰でも最初から優れたアーキテクチャは作れないというこ

    【改訂版】初歩のUML 第13回 UMLモデリングのノウハウ、最後の秘訣
    liquid0614
    liquid0614 2007/08/29
    MVC → MVC2 → BCE モデルの分かりやすい説明
  • JSPを使わないJava用MVCフレームワーク「pirka」,オリエンタルアーツがソースを公開

    オリエンタルアーツは5月11日,JavaでWebアプリケーションを開発するためのMVCフレームワーク「pirka」のVer.1.0を,オープンソースとして公開した。Strutsなど他のMVCフレームワークとの違いは,JSP(Java Server Pages)や設定ファイル(XMLなど)を使わずHTMLJavaクラスだけでMVC(Model, View, Controller)モデルを実現する点である。利用するためには別途,TomcatなどのServletコンテナが必要。 pirkaは,画面をHTMLで記述し,個々の画面に対応するJavaクラスを作成することでWebアプリケーションを構築できる。HTMLからJavaのソースコードを生成する支援ツール「koropo」も用意している。 現状のVer.1.0では画面推移などプレゼンテーション層の機能に限って実現しており,業務ロジックの実装はオー

    JSPを使わないJava用MVCフレームワーク「pirka」,オリエンタルアーツがソースを公開
    liquid0614
    liquid0614 2007/08/29
    JSPを使わないというのが面白いけど、どんなもんやろか?
  • 1