2021年3月18日のブックマーク (2件)

  • 技術的ゼネラリストがますます重要になる理由 - Yuichi Murata's Engineering Blog

    開発組織のマネジメントについて議論していると「専門性人材が活躍できる職場づくり」「専門性人材のためのキャリアパス」といったフレーズを良く耳にする。『専門性人材=技術的』という無意識の仮定をおいてしまっていないだろうか。一昔前ならこの仮定は成り立っただろう。だが、今となっては小学校からプログラミング教育を実施するし、専門学校はたくさんある。転職市場には新卒教育技術的スキルを身に着けた人材があふれている。もはやプログラミングやシステム開発の知識は専門的ではない。リテラシーとなりつつある。こうした背景の中で、『専門性人材=技術者』と仮定してしまうと技術者キャリアの質を見落としてしまうのではないかと思う。 特に思うのが、技術的ゼネラリストの重要性である。ココの人材が組織に一人いるだけで組織が生み出すシステムの全体感がぐっと高まる。この記事では技術的ゼネラリストとその重要性について議論する。 開

    技術的ゼネラリストがますます重要になる理由 - Yuichi Murata's Engineering Blog
    lirlia
    lirlia 2021/03/18
  • POLA 2029年ビジョン | ポーラ公式 エイジングケアと美白・化粧品

    人から人へ、 最良のものを届ける。それが、 私たちの始まりであり、 すべてです。今でも、 ビューティーディレクターという独自のネットワークに息づいている。美容はもちろん、 あらゆる領域において。私たちは、 すべてのお客さまに寄り添っていく。一人ひとりの可能性をどこまでも拡張するために。We Care More. それが、 私たちの新しい約束。 人、 社会、 地球。 そのすべてを「ケア」していく。世界を変える、 心づかいを届ける。美容と健康のための製品やサービスを今までのやり方にとらわれずに探し続ける。多様性の尊さを守りながら。 地域の個性を愛しながら。サステナブルな方法を選びながら。Science. Art. Love. をもういちど実践しながら。ないものは、 つくる。 その覚悟とともに。 2020年。 これまでの当たり前は、 当たり前ではなくなった。だからこそ、 いちばん大切なものを見つ

    POLA 2029年ビジョン | ポーラ公式 エイジングケアと美白・化粧品
    lirlia
    lirlia 2021/03/18
    すごい けど 疲れる 作った人お疲れ様!!