ブックマーク / mikaki-molly.hatenadiary.org (2)

  • 2004-08-21

    出張行ってきた。 往復の新幹線ではちょこっと書類読んだ以外、弁当べた他はなにもせず、およそ五時間… 爆睡する以外は、いや、眠りながらも、Lについて考えていました。座席にしゃがんでみたくなる衝動をこらえるのに苦労した!!(こらえろよ、そこは!!) Lのことを考えていれば、東京‐京都間など、あっという間だということがわかって驚く。Lについてつらつら考えていただけで、何も読まず何も聞かず、よくもまあ持ったものだよ… まいったネ!! 今日はいろいろとLさんのセクシーな部分について妄想がでてきてしまい困りました。 この場合、たとえばダーマツを絡めてみてもいいんだけど、(L松田どこか惹かれるので)、どうも、男性同士の絡みという方向に、自然に思考を進めることが出来ません。 意味深な雰囲気になって何かお互い「・・・」という性的な沈黙を抱き、ああどうしよう何をやっているんだろう俺はどうしちゃったんだろう何

    2004-08-21
    lisagasu
    lisagasu 2009/05/25
    連載現役時代のスラダン同人@三井受けでは、原作描写の影響から彼をゲイと設定する(明記はなくともそう読める)内容も少なくなかったように思う↓伝統的にジャンプのキャラは他誌よりホモソーシャル度高いですよね
  • 創作における模倣の権利とは何か? - 2008-07-04 - ざわ☆生活手帖

    二次創作の、権利関係の規制の流れに関連して。 今回の記事の表題は、私が卒論の題として一回は提出したものの、膨大すぎて結局中断したタイトルである。 小6で同人誌というものを知って、自分でも「同人小説」を書くようになり、大学に上がってから、ずっと、このことを考え続けていた。 創作における、模倣の権利とは何か、と。 大学で文学を習えば習うほど、あるテキストと、後発の作品との影響関係の大きさを思い知る。 私の中にある、「これの同人を書きたいんだ」という衝動と同じものが、ありとある作者たちにとっても、共通のものではないかと考えていた。それはほぼ確信に近く、その熱なくしては、新しい表現というものは生まれてこないのではないか、と思うほどだ。 同人を書く、今の状況なら「二次創作をする」と言い換えた方がこなれるだろうか、ともかく、それらの行為をするということは、「人間が人間であることの所以である」というぐら

    創作における模倣の権利とは何か? - 2008-07-04 - ざわ☆生活手帖
    lisagasu
    lisagasu 2008/07/09
    腐女子文化はクローズドだから熟成してきた、だからほっといてって主張するなら二次創作も同じじゃないかな。あと、人が表現要求を刺激される源は他の人の表現ばかりじゃないよ。
  • 1