タグ

2016年2月16日のブックマーク (5件)

  • 2016-02-15のJS: Grunt 1.0.0 RC1、ESLint 2.0.0、Underscore/Lodash

    JSer.info #266 - Grunt 1.0.0 RC1がリリースされました。 Grunt 1.0.0 rc1 released - Grunt: The JavaScript Task Runner Gruntはコミットが止まっていましたが、jQuery Foundation協力のもと再出発しました。 Grunt, Rebooted 1.0.0 RC1では、npm 3で挙動が変更されたpeerDependenciesへの対応、依存モジュールのアップデートなどが行われています。 今まではgruntというコマンドを利用する際には別途grunt-cliをインストールする必要がありました。 1.0.0からはgruntのdependenciesにgrunt-cliが含まれれるため、npm install gruntするだけでgruntコマンドを利用できます。 これは、npm run-scr

    2016-02-15のJS: Grunt 1.0.0 RC1、ESLint 2.0.0、Underscore/Lodash
  • スマフォ タップを高速化しUI UX改善 / Lei Hau'oli Engineer's Blog | レイハウオリエンジニアブログ

    スマートフォンのClickイベントが、PCに比べると遅い事をご存知でしょうか? 記事では、Clickの反応が遅い『原因』と『対策』について、ご紹介していきます。 当に遅いの? まずは、サンプルをご覧ください!! 高速タップサンプル(チェックボックス) ※サンプルは、スマートフォンでご覧ください。 いかがでしょうか? 比較した際に「通常チェックボックス」の反応の悪さにも驚かされますが、 「高速化対応したチェックボックス」の操作感の良さを感じていただけたと思います!! なぜ遅いの? 遅い原因。それは、スマートフォン特有の操作方法にあります。 まず、スマートフォンにおける「Click(Tap)」とは、何でしょうか? 簡単に表すと「Touch start」→「Touch end」=「Click」となります。 スマートフォンの操作方法には、単純なクリック操作の他に「ダブルタップ」「ピンチイン、ピ

    スマフォ タップを高速化しUI UX改善 / Lei Hau'oli Engineer's Blog | レイハウオリエンジニアブログ
  • 私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:この記事のタイトルを見ると、すごいことを言っているように感じられるでしょう(私としてはそう思っていただきたいのですが!) でもこの話の良いところは、そんなすごい成果が誰にでも出せ、一見大変なことのように思えても、実はぜんぜんそうではない、という点なのです。 実を言うと、これらの成果はすべて、毎日小さなことをコツコツと長期間やり続けることによって達成したものです。 私は、ハードなやり方よりもスマートなやり方を好み、効率的に物事をこなすための細かな工夫を考えるのが好きなのです。Bufferの初代コンテンツクラフターである私は、年中この手のトピックを掘り下げる機会を与えられました。 今回またここで、私が2015年の成果をどうやって獲得したかを紹介できることをうれしく思います。 フランス語を1日5分練習する習慣によって、基礎的なフランス語の読み書きと会話ができるようになった

    私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン
  • リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita

    ※この記事はずいぶん内容がわかりづらかったようで、さまざまな反応を頂きました。追記が複数ありますので、併せてご覧ください。 TL;DR Version: リアクティブプログラミングに挑戦しようとした。がっかりした。 はじめに 私のこの記事は「【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門」に触発されて?書かれたもので、そちらの元ネタの記事に先に目を通しておいたほうが理解がしやすいと思います。そちらの記事は当に解説がわかりやすく、そして何よりとても説明が具体的なので、リアクティブプログラミングについて知りたいかたには大変おすすめです。リアクティブプログラミングの解説には、漠然としたことしか言っておらずさっぱり参考にならないものも多いのですが、いや当に多いのですが、この元ネタの記事では図表が適切に使われているだけでなく具体的な問題提起と具体的なコードによる解決策が示されており、リ

    リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita
  • 引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiita

    プロローグ 恋人と暮らすことにしたので、新しい部屋に引っ越した。 家具やインテリアのテイストも二人で相談して、忙しい日々の中でもくつろげる落ち着いた空間を作ろうとしていた。 そんな幸福な日常が終わりを告げるまで、そう長くはかからなかった。 引っ越しも一段落して、新しい部屋にも慣れ始めたある朝、友人から引っ越し祝いと称して身の丈1mほどの神像が送りつけられた。 古代エジプトで天空神として崇められた、「ホルス神」をしつらえた置き時計だった。 その日からホルス神は、我が家のリビングに鎮座することになった。 準備 というわけで今回は、Raspberry Piを使ってリビングに突如として現れたホルスを喋らせて、さらに目覚まし機能を搭載してみようと思います。 今後エジプト神像を送りつけられた際の参考にしてください。 必要なものはこちら。 Raspberry Pi 2 micro SD スピーカー US

    引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiita