タグ

2022年6月3日のブックマーク (5件)

  • 2022年5月VTuber無差別BAN事件

    概要2022年5月9日夜〜10日未明(日時間)にかけ、YouTube上にて複数のバーチャルYouTuber(VTuber)のライブチャット(配信コメント欄)が標的にされた事件。 事の発端は9日夜に行われたにじさんじ所属メンバー・Mika_Melatikaの配信。チャット欄にチャンネル登録者のみがコメントを投稿できるように設定していたにもかかわらず、チャンネル未登録の複数のBOTアカウントがコメントを大量に投稿していた。 コメントは即座に対処されたものの、それらのBOTのプロフィール画像がいわゆるポルノだったため、YouTubeの通報システムが悪用され「ヌードまたは性的なコンテンツを禁じている YouTube ポリシーに対する度重なる違反または重大な違反」としてアカウントが停止(いわゆるBAN)された模様。 その後、海外VTuberを中心に日でも一部の中小規模VTuberが相次いで同様

    2022年5月VTuber無差別BAN事件
  • 北朝鮮が議長の軍縮会議 非難の応酬で実質的議論行われず | NHK

    世界の核軍縮などについて話し合う軍縮会議がスイスで開かれ、11年ぶりに議長国を務める北朝鮮に対して、各国から核・ミサイル開発への強い懸念が示され、これに北朝鮮が強く反発して、非難の応酬となりました。 65か国が参加して核軍縮などについて話し合う軍縮会議は、各国が持ち回りで議長を務めていて、先月末からは11年ぶりに北朝鮮が議長国となっています。 2日、ジュネーブの国連ヨーロッパ部で開かれた会議では、冒頭、G7=主要7か国を含む48か国などを代表してオーストラリアの代表が発言し、北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させていることについて「軍縮会議の価値を著しくおとしめる無謀な行動に深い懸念を抱く」と批判しました。 また日の梅津茂公使参事官も「北朝鮮は大量破壊兵器や弾道ミサイル計画に資金を充てることで、すでに悲惨な人道状況をさらに悪化させている」と非難しました。 これに対して北朝鮮のハン・デソン

    北朝鮮が議長の軍縮会議 非難の応酬で実質的議論行われず | NHK
  • 最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou

    最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選です。 明け方の若者たち 飲み会で出会った僕(北村匠海)と彼女(黒島結菜)の淡い恋愛模様を描いた話で、途中で会抜け出して公園でハイボール飲みながらラッドのアルバムについて語ったり、ビレバンで待ち合わせて巨乳グラビア読んでるところに「へー…そういうのが好きなんだ♡」って言われたり、下北でワケわからん演劇観たり、餃子の王将で軽く飲んだ後にホテル入って事済ませた後に裸でキリンジの『エイリアンズ』聴いたり、夜の神社にこっそり忍び込んで花火したり、ゲーセンでUFOキャッチャーとかバッティングセンターしたり、新居の荷造り手伝ってもらったり、一緒に風呂入ってハミガキしたり、服屋の試着室で買う気もねえくせにファッションショーしたり、汚い居酒屋で夢語り合ったり、終電逃して歩いて帰……ああああああぁぁぁああっっうざっってええええ

    最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou
  • キツツキの赤ちゃん、女性の髪の毛に絡まる 冷静な対応で無事保護

    (CNN) 米ノースカロライナ州でこのほど、キツツキの赤ちゃんが女性の髪の毛に絡まって身動きが取れなくなる出来事があった。 思わぬ災難に遭ったのはブリタニー・ブロンソンさん。CNN記者の「悲鳴を上げましたか」という質問に、笑顔で「いえ。『オーケー、たまたま起きたことだ』という感じでした」と振り返った。 赤ちゃんキツツキがノースカロライナ州にある自宅の窓ガラスに激突したことから、ブリタニーさんは様子を調べに行った。 キツツキはブリタニーさんのことをマジマジと見ると、頭に飛びついてきたという。 ブリタニーさんはきびすを返して家の正面玄関に向かい、弟に助けを求めた。 防犯カメラには、家の中から助けに出てきた弟が「一体どうしたの。なぜそんなものが頭にいるの」と尋ねる様子が映っている。 CNN記者は「私なら、キツツキがつつき始めたらパニックになりますよ」とコメント。ブリタニーさんは片腕で目の上を覆う

    キツツキの赤ちゃん、女性の髪の毛に絡まる 冷静な対応で無事保護
  • 日本赤軍元幹部の出所風景に「愕然とした」 イスラエル大使が怒り「理性あれば祝福できない」

    赤軍の元幹部らが久々に公の場に姿を現したことが一部で温かく受け止められているとして、イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使が2022年5月31日、ツイッターで「愕然としました」と憤った。 5月28日に重信房子元最高幹部(76)が20年にわたる服役を終えて出所し、30日に岡公三容疑者(74)が逃亡先のレバノンで開かれた集会に姿を見せたことへの反応だ。5月30日は、1972年にイスラエル・テルアビブのロッド空港(現ベングリオン空港)で起きた乱射事件から丸50年にあたる節目の日だ。岡容疑者は実行犯のひとりで、コーヘン氏は「理性ある人なら、26人の罪のない民間人の殺害に関与した人々への支援を表明し、祝福することはできないはず」だと訴えた。 パレスチナ側、重信元最高幹部は「生涯の同志」 コーヘン氏のツイートでは、重信元最高幹部や岡容疑者の動向を伝えるツイートを貼り付け、 「1972年にロッ

    日本赤軍元幹部の出所風景に「愕然とした」 イスラエル大使が怒り「理性あれば祝福できない」