タグ

ブックマーク / note.com/yagena (2)

  • [第3回・前編] チケット転売は禁止するべきか --- 部分均衡分析|安田 洋祐

    講義ウェブサイトはこちらです。 第3回<後編>はこちらです。 ------------------------------------- 第3回目は、チケットの高額転売問題をきっかけに、行列(や抽選)と市場の特徴の違いを余剰・公平性・善の腐敗など様々な視点から分析しました。同じサービスを、お金を払うことで優先的に早く受けることができる「ファストトラック」の実例をクラス内で質問してみたところ、 ・東京ディズニー・シー内のホテル宿泊(ミラコスタに泊まると15分早く入園できる) ・Amazon Prime(会費を払うと早く荷物が届く) などの意見が出ました。 マイケル・サンデル『それをお金で買いますか』の第1章「行列に割り込む」には、米国における様々なファストトラックの例と共に、行列方式が機能しなかった(「行列の失敗」)例も紹介されています。「並び屋」と呼ばれる人々が行列に並び、獲得した商品やチ

    [第3回・前編] チケット転売は禁止するべきか --- 部分均衡分析|安田 洋祐
  • スライドで分かる「K値」の考え方|安田 洋祐

    前回のnote記事 ・K値が導くコロナ収束への道 で紹介した論文の著者である中野貴志先生から、直接ご連絡を頂きました!「K値」の考え方・使い方を紹介する、とても分かりやすいスライド資料をお送り頂いたので、以下で(許可を頂いた上で)公開させて頂きます。 今回の記事では、「K値とは何か?」「どういった点で優れているのか?」といった基礎的な内容に関するスライドをご紹介します。次回の記事では、応用編(?)として「K値を用いた都道府県ごとの分析」をご紹介します。そちらも合わせてご参照ください。 資料に目を通して頂く前に、中野先生の次のメッセージをご紹介します。 「まず、5分間使って以下のWebページを見てください。 https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/index.html?kw=japan 人口100万人あたりの感染者数でJapanが選ばれた状態に

    スライドで分かる「K値」の考え方|安田 洋祐
  • 1