2017年9月1日のブックマーク (5件)

  • ブログが資産だと思う2つの理由 - 喫茶ヒトヤスミ

    みなさま、ごきげんよう!ゆーさとでございます。 実は私、ブログを始めてようやく一年が経過しました。 初めてのブログはWordPress。 2016年の夏頃に勉強がてらWordPressを立ち上げ、雑記ブログとして始め.....今では特化型のブログとして運用中でございます。 それから数ヶ月経ち、はてなブログにて当ブログ"ヒトヤスミ"を運営中です。 WordPressの立ち上げから数えて1年....ここまで続けてきて、とあることを自信を持って断言できます。 それは... ブログは資産 ということ。 今回は"ブログは資産"と考える2つの理由を書きたいと思います! 収益=金銭的資産 思考の整理、過去の自分と向きあう=精神的資産 スポンサーリンク 収益=金銭的資産 そもそも「資産とは」というお話でございますが、まずは簡単にWikipedia先生から意味を教えてもらいましょう。 将来的に会社に収益をも

    ブログが資産だと思う2つの理由 - 喫茶ヒトヤスミ
    lizune
    lizune 2017/09/01
    そう言っているゆーさとさんは今もなお残業中です……合掌(-人-)
  • 死んだ野良ネコは燃やせるゴミ - もちさん奮闘記

    今月は中々に忙しいのです、といっても中旬くらいからなんですけどね。 そういう訳で、なんだか気分が優れない。暗い?内容を書きましょう。 会社の敷地内に、野良ネコが死んでいた。顔を蹲っている姿は寝ている姿にも見えたが残念ながら死んでいた。どうしようもなく…死に絶えていました。 係長がどこかへ連絡する。多分、市役所か保健所だろう。そしてその返答は「○日後が燃やせるゴミの日なので、その日に捨てて下さい。」とのことだ。何日後かは忘れてしまったが、もう腐敗も始まってるので放置する訳にもいかない。幸いにも、私が勤めている会社は倉庫業。-25度の温度帯の倉庫があるので、「腐って虫が湧くより良いだろう」と思い、冷蔵倉庫へ入れ後日、燃やせるゴミとして出した。 そうかと思った「死んだ野良ネコは燃やせるゴミ」なんだと。その事実は私を少し哀しい気持ちにさせた。どうしようもない、敷地内はアスファルトで埋める場所はない

    死んだ野良ネコは燃やせるゴミ - もちさん奮闘記
    lizune
    lizune 2017/09/01
    いろいろ思うところはあるけど、どうするのが正しいかなんてわからないしなんとも言えない……ただただやるせない気持ちになりますね……
  • 【はてなブックマーク】洗練されたコメントが未だ出来ないのか?ぬむめさんのはてブコメントを検証する的な話【夏の終わりの反省会】 - ぬむめ ブログ

    ぬむめさんは、はてなブックマークを使って、いかに洗練されたメッセージを残すことに命をかけ始めてから三ヶ月ほど経ちました。洗練されたフレーズを3秒以内に書けるよう、血のにじむ努力とトレーニングの日々。 前回の記事 numume.hatenablog.com 夏が終わりを迎えた今日、前回から洗練されたコメントを残すことが出来てるのか、検証をしてみたいと思います。洗練されたコメントとは気がつかれず、闇に葬られたコメントもあるため、すべてではございません。 ブログ作成ボタン押しちゃったさん www.weblogian.com 若者がWindowsパソコンではなく、マックパソコンを使う深層心理が細かく検証され記事にされています。ガンダムの写真がとても素敵なブログです。 ぬむめさんのコメント内容がこちら。 みんなマックでWINWINな関係になる/(^o^)\ 撃沈/(^o^)\ 自己採点:0079点

    【はてなブックマーク】洗練されたコメントが未だ出来ないのか?ぬむめさんのはてブコメントを検証する的な話【夏の終わりの反省会】 - ぬむめ ブログ
    lizune
    lizune 2017/09/01
    クスリも笑ったけど、清原とASKAと岡村靖幸は卑怯www
  • 祝!W杯出場決定!サッカー日本代表が天敵オーストラリアを撃破! - 自由ネコ

    いや~…。驚いたというか、拍子抜けしたというか…。 過去、W杯予選で日が一度も勝利したことが無い、天敵オーストラリアを相手に2-0の完封勝利。 内容的にもサムライブルーが終始、圧倒していました…。 いまだかつて、こんなに安心してみていられる「大一番」ってありましたかね…? なんかめちゃめちゃ不思議な感覚を味わっております。 ちょっと意味が分からない。 日、オーストラリア共に、勝てばワールドカップ出場が決定する大一番。サムライブルーが躍動しまくり! 通常だと、手に汗握るような、ギリギリの試合になるわけですよ。 選手たちも緊張してぎこちない動きになったり。 両チームがお互いに様子を見すぎて、膠着状態に陥ったり。 「負けたら終わり」というプレッシャーの中、来のプレーができないとか。 しかしね…。 どういうわけか、昨日の日本代表には、自信がみなぎっていましたね…。 何なんでしょうか。 開き直

    祝!W杯出場決定!サッカー日本代表が天敵オーストラリアを撃破! - 自由ネコ
    lizune
    lizune 2017/09/01
    昨日は終盤しか見られなかったんですけど、こういう解説を読むともう一度全部通して見たくなります……!(´∩ω∩`)
  • 初音ミクさんの10周年おめでとう的な話 - ぬむめ ブログ

    初音ミクさんが登場してから「もう結構経つよなぁ」と思っていました。登場から10年ですが、時が経つのは早いものですね。 娘ちゃん作 初音ミク 10周年、おめでとうございます。 初音ミクの生みの親(会社)は私の故郷である札幌です。コンピューター関連ではハドソンが有名でした。今はすっかり初音ミクさんのほうが有名ですね。 ボーカロイドが普及し出した頃は、当に衝撃でした。 私は趣味でギターを弾きます。一人で演奏する場合、ドラムはドラムマシン、ベースはキーボードで打ち込み、ギターは私、のように一人で音楽を作ることができますが問題はボーカルでした。自分で歌を歌う人であれば問題ありません。しかし私のように歌を歌わない(ヘタ)には画期的な技術でした。すべて1人で楽曲を作ることが出来るようになりました。 しかし所詮は機械。メインボーカルとしては使えないだろうと考えていました。ところが数年でめざましい進歩によ

    初音ミクさんの10周年おめでとう的な話 - ぬむめ ブログ
    lizune
    lizune 2017/09/01
    初めて「みっくみくにしてあげる」を聴いたときに現代の技術SUGEEEEEEEってなったことを思い出しました٩(。•ω•。)وミクさんおめでとうございます♡