タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

システムに関するlizyのブックマーク (3)

  • システムはどのくらいのデータを扱うか。 - きしだのHatena

    ちょっと気になったので調べてみたら、営業のためのデータはどんな業態でも一社だいたい月10億件くらいで頭打ちっていう感じになった。 追記 2011/9/17 15:54 業態を比べたいので、国内の最大シェアっぽい企業で比べてます。 世界に広げたとしても、実業にからむなら、だいたいは会社が分かれてシステムも分けるだろうし、トヨタの販売台数が世界770万台、国内130万台でせいぜい6倍というのを見ても、一体だとして10倍の差は出ないし。 トヨタの2011年国内販売台数、130万台の見通し | ロイター 追記ここまで コンビニ 最初にたくさんデータが発生しそうだと思って考えたのがコンビニ。 フランチャイズ協会のデータによると、全国の店舗数が43690店舗、月間客数が13億人で、客単価が600円。 http://www.jfa-fc.or.jp/particle/42.html 一番でかい7-11の

    システムはどのくらいのデータを扱うか。 - きしだのHatena
    lizy
    lizy 2011/09/17
    この規模だと、ツイートみたいなのはNoSQLを使いたくなるレベルなのかも。でも業務トランザクション系に使うには不安も
  • suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    suicaのサーバーはみんなの知らないところで、実はたまに落ちているそうだ。 だがシステムが止まることはない、計算上センターは3日ぐらいは止まっていても大丈夫だそうだ。 だからサーバーが落ちたなどとニュース沙汰になることは殆ど無い。 suica開発陣頭指揮をされていたかたが、その実績をまとめてと頼まれ、博士論文にしたそうだ。 suicaの実例を述べるだけだと技術論文になってしまうので、一般化して論文を書きあげたそうなのだが、審査に携わった専門家の人達はそんなものが動くわけないだろうといったらしい。しかし現実問題としてsuicaは動いてしまっている。 人いわく、だってそれで動いちゃってるんだもん。だそうだ。 実装は時として奇妙に見えるかもしれない。 フィールドには神がいる。 …その意や、なんで落ちても大丈夫かなどはまた後ほど。 スイカのセミナー 昨日はスイカのセミナーだった。 JR東でスイ

    suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
  • 安かろう悪かろう? 信頼性の話 - masayang's diary

    自分は使ってないけど、Fastrakという仕掛けがある。 日でいうETCみたいなもの*1 サンフランシスコベイエリアの有料橋料金所で使える。 以下、Fastrak利用者から聞いた話。 Fastrakの端末は$25。 安い。 なぜ安いか? (たぶん、恐ろしいほど)手を抜いているから。 信頼性が低いので、ちゃんとFastrakを装着していても、(かなりの確率で)料金所で計測されないことがあるそうな。 ってことは、ただで通れたことになる? 残念でした。 料金所にはカメラが設置されていて、Fastrakが検知されなかった車のナンバーはしっかりと撮影される。 そして、そのナンバーがFastrak装着車のデータベースと照らしあわされる。 Fastrak装着車なら...Fastrak口座に正規通行分の請求が飛ぶ、と。 非装着車なら...ナンバーを元に車の所有者が特定され、不正通行分の請求書が送付される

    安かろう悪かろう? 信頼性の話 - masayang's diary
    lizy
    lizy 2009/06/09
    ある1要素だけで100%を求めようとするとものすごいコストがかかるけど、運用でカバーしたり、他の手段と組み合わせるとうまくいったりする事はありますね
  • 1