タグ

flashとgraphに関するlizyのブックマーク (4)

  • Flexを使ったデータビジュアライザ·Axiis MOONGIFT

    もはやグラフという括りではないくらいデータがビジュアル化されている。一般にデータを正確に判断する際には実際の数値や一覧で考える方が良いが、トレンドや変化をつかむにはグラフの方が分かりやすい。 よりダイナミックでビジュアルに特化したグラフが描ける また、プレゼンテーションなど聴衆に対してアピールする際にも便利なのがデータのビジュアル化だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAxiis、データをFlexでグラフ化するソフトウェアだ。 多彩なデモが用意されているのでぜひ見てみて欲しい。単なる棒グラフや円グラフなどではない、複雑なグラフを描くことができる。データはMXMLで定義するのでサーバが限定されてしまうのが難点だが、それだけにビジュアル品質の高いグラフが描けている。 マウスに反応して表示を変えることもできる 円グラフ、棒グラフ、範囲グラフなどがベースにはなるが、よりグラフィカルで見た

    Flexを使ったデータビジュアライザ·Axiis MOONGIFT
  • MOONGIFT: � 華麗なFlashベースのグラフライブラリ「PHP/SWF Charts」:オープンソースを毎日紹介

    グラフをはじめ、図というのは言葉で説明する以上のインパクトを与える場合が多い。プレゼンテーションでも文字ばかりだと見る気がなくなるが、グラフがあると分かりやすく、訴えたい場所も明確になる。 Web上でグラフを表示しようと思うと面倒な場合が多いが、既存のライブラリを使えばそれも手軽になる。 今回紹介するフリーウェアはPHP/SWF Charts、Flashベースのグラフ描画ライブラリだ。フリー版ではFlashをクリックするとPHP/SWF Chartsのサイトへ誘導されたり、外部のFlashへの読み込みが禁止されているといった制限があるのでご注意いただきたい。 PHP/SWF ChartsはXMLファイルを読み込んで、その結果をFlashとして表示してくれる。棒グラフ、円グラフ、2D、3D、ミックスしたグラフなど様々なグラフが描画できる。全く別なグラフを並べて表示する機能もある。 これだけ多

    MOONGIFT: � 華麗なFlashベースのグラフライブラリ「PHP/SWF Charts」:オープンソースを毎日紹介
  • ウェブでかっこいいグラフを描くためのライブラリやらテクニックやらのまとめ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ウェブでかっこいいグラフを描くためのライブラリやらテクニックやらのまとめ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • MOONGIFT: » Flashで美麗なグラフを「FusionCharts Free」:オープンソースを毎日紹介

    グラフの見せ方というのは重要だ。これが効果的なものであると、全体の印象も素晴らしいものになる。やはり数字とグラフィックスの組み合わせというのが利点だ。 Web上でグラフを見せる際、自作するという選択肢は殆ど選ぶ必要がない。どのライブラリを使うかが重要だ。Flashベースであれば、このライブラリはいかがだろう。 今回紹介するフリーウェアはFusionCharts Free、Flashベースのグラフライブラリだ。 FusionCharts FreeはXMLをデータとして利用するFlashグラフライブラリで、そのために他のプログラム言語との連携も容易に組めるようになっている。 作成可能なグラフは幅広く、棒グラフ(縦/横)、円グラフ、ローソク足チャート、線グラフ、エリアグラフ等が作成できる。棒グラフや円グラフは2D/3Dで作成可能だ。 さらにドリルダウンするグラフを想定し、各値に対してリンクを付け

    MOONGIFT: » Flashで美麗なグラフを「FusionCharts Free」:オープンソースを毎日紹介
  • 1