ブックマーク / www.narutabi.com (1)

  • 旅行で受け取れなくても宅配便の受け取りなら「PUDOステーション」で - なるおばさんの旅日記

    ここでは実際に私がメンバーになっているクロネコヤマトの宅配便でお話しましょう。 LINEが出来る場所なら、どこの国にいても簡単に宅配便の再配達や受け取り方法の変更が出来ちゃいます。 まずはクロネコヤマトの「クロネコメンバーズ」に登録しましょう。 ヤマトのLINE公式アカウントと友だちになって、クロネコIDと連携する必要があります。 LINEの他にはYahoo!JAPANサービスでも受け取り日時や方法の変更が出来ます。 PUDOステーションで荷物を受け取る方法を、一番簡単なLINEで説明します。 クロネコメンバーズに登録する LINEで荷物のお届け予定又は不在時にお届けがあったことの通知が来る トークで受け取り日時を変更する 受け取り場所として「宅配便ロッカー」を指定する 指定可能な宅配便ロッカーを一覧と地図から選択する スマホでパスワード(バーコード)が発行される 宅配便ロッカーに荷物を納

    旅行で受け取れなくても宅配便の受け取りなら「PUDOステーション」で - なるおばさんの旅日記
    llmarunormall
    llmarunormall 2019/12/13
    ヤマト運輸に登録しているけど、こんなサービス知りませんでした。便利そうなので使わせてもらいます♪
  • 1