2021年8月13日のブックマーク (2件)

  • 「感染拡大の反省がなければ、政治の声届かない」と記者…菅首相「自己評価は僭越だ」:東京新聞 TOKYO Web

    国内で初めて新型コロナウイルス感染者が2万人確認された13日、菅義偉首相は、官邸で記者団の囲み取材に応じた。菅氏はこれまでの取り組みへの総括を求められたのに対し、「私自身、自己評価することは僭越だと思う」と評価を避けた。 記者は「感染拡大を招いたこれまでの総括や反省がなければ、国民に政治の声が届かない。これまでの取り組みを結果をどのように自己評価されていますか」と質問した。 これに対し、菅氏は「自己評価することは僭越だ」とした上で、「やはりワクチンだということで、人流の抑制と同時に、そうしたことをしっかり全力で取り組んできています」とこれまで進めてきたワクチン接種の取り組みを強調。「国民の皆さんに、大変ご不満があろうかと思いますけども、ワクチンでも10月の初旬までには、日国民全員に2回、8割の希望する方に打てるような態勢も作っている。とにかく全力で取り組んできたい」と述べた。

    「感染拡大の反省がなければ、政治の声届かない」と記者…菅首相「自己評価は僭越だ」:東京新聞 TOKYO Web
    lnimroder
    lnimroder 2021/08/13
    自己評価じゃねえよ総括しろと言っているんだよ
  • 菅首相 五輪お気に入り競技は「スケートボード」開催意義強調(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    菅総理は、海外メディアとのインタビューで、東京オリンピック開催の意義について「若者と子どもに夢や感動を与えたかった」と強調したうえで、一番気に入った競技にスケートボードを挙げました。 アメリカの「ニューズウィーク」誌による菅総理へのインタビューは、オリンピック期間中の先月29日に行われました。この中で菅総理は、東京オリンピック開催を決めた理由について「コロナの危機を乗り越えた姿を世界に示したかった」と話した上で、「若者や子どもたちに夢や感動を与えたかった」と開催の意義を強調しました。 また、大会前には開催に反対する声が多かったことについて、「オリンピックが始まると、多くの日人がスポーツの持つ力、選手の活躍に感動し、勇気づけられた」と述べ、「反対の声はあまり聞こえてこない」との認識を示しました。 大会中、一番気に入った競技については、日男女が金メダルを獲得した「スケートボード」を挙げ、

    菅首相 五輪お気に入り競技は「スケートボード」開催意義強調(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    lnimroder
    lnimroder 2021/08/13
    そのもらった勇気で早く国会開いてくれや