ブックマーク / gaishishukatsu.com (2)

  • 【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法

    面接・説明会で質問が思いつかないあなたへ 企業説明会や、面接中にほぼ必ずと言っていいほど出てくる「何か質問はありますか?」というフレーズ。逆質問と呼ばれますが、これに即応してキレのいい質問をすることは非常に重要です。 しかし、「面接や説明会で質問が思いつかない」「面接や説明会での質問の仕方が分からない」という方は多いのではないでしょうか。このコラムでは、面接や企業説明会で的を射た質問をするための方法を4つご紹介します。これから面接や説明会を控えている方は、是非ご覧になってください。 面接・説明会で質問をすることの重要性 説明会や面接で質問をすることのメリットは、大きく分けて二つです。 ①有効な自己PRになる 第一には自己アピールになるということ。 説明会であれば、誰も手を上げない中で積極的に質問すれば人事に目をつけられる可能性も高まります。 「名札とかなかったら意味ないのでは?」と思う方も

    【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法
    lo8410
    lo8410 2013/03/01
    考え方
  • 志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き

    志望動機が書けないのは、理由がある!? 「志望動機が上手く書けない、言えない…」「志望動機を書くのに何時間も悩んでいる…」 こんな悩みを持ったことがある人、実は多いのではないでしょうか。志望動機が書けないまま時間が無くなり、インターンや選考へのエントリーを断念してしまう人もいます。 「自分が行きたい企業なのになぜ志望動機が書けないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、こういった事態は、薄い関心や試しエントリーなど「命ではない企業にエントリーしているため」という事情から導かれる場合が多いように思います。 しかし「始めは何となく受けたものの、選考を重ねるうちにその企業が好きになり命になった」ということもありえるので、そのスタンス自体は決して悪いものではありません。 それゆえ、始めの志望動機で少しつまずいたからとエントリーを諦めてしまうのは、とてももったいない話です。 そこで今回は、

    志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き
  • 1