2013年11月4日のブックマーク (5件)

  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    lochtext
    lochtext 2013/11/04
    自分で選んだからこその不幸、というのもあるような気もするけど。/いやその前に「それはほんとうに自分で選んだのか」みたいな話に
  • 嫌いになった途端に相手の弱みをさらそうと嗅ぎ回る人の悪意が怖い - まつたけのブログ

    2013-11-04 嫌いになった途端に相手の弱みをさらそうと嗅ぎ回る人の悪意が怖い なんかもういいや。疲れた。 さっき風評被害ってこわい:;(∩´﹏`∩);:って記事を書いたばっかなんだけど、もう一記事続けて書こうと思っていた(ちなみにとうとう風評被害ってこわい:;(∩´﹏`∩);:の記事からは誰にはてブされてもカウントが反映されなくなったみたいで笑ったwwwwwww)。 最初はタイトルをキャッチーに「はてなブロガーふざけんじゃねえぞ」とかにして、中身は僕のはてなブログふざけんじゃねえぞの記事をいじってくれたはてなブロガーさんたちのことを、初めて相手の方の記事へのリンクとかも貼っちゃったりして書いてみるかと思っていた(まあ正直これをきっかけにして仲よくなれたらいいなーとか思ってしまっていた)。 っていうかすでにそのつもりでアホみたいにたくさん書いてた。でもさっきの風評被害ってこわい:;(

    lochtext
    lochtext 2013/11/04
    早くも村の水に馴染みましたね
  • ツイプレッション : 無駄が多かった「魔法少女まどかマギカ」劇場版

    2013年11月03日22:36 無駄が多かった「魔法少女まどかマギカ」劇場版 カテゴリゲイ迅劇場版 アニメを語るときは自分語りにならざるを得ないし、それが悪いことだとは思わないので、 まずは自分のスタンスについて説明する。 私が作に求めていたのは、「TVシリーズ以上に凝縮されたまどか☆マギカ」であった。 まどかマギカはそもそもTVシリーズ自体が無駄なく詰め込まれた作品であった。 終盤尺がカツカツとなり「あと1クールあれば~」と言われる駄オリジナルがよくあるが、 (中村健治とか中村健治とか・・・) 作に関しては12話で過不足なく、メインキャラ5人のお話がまとまっていた。 ”劇場版”はやはり「お祭り」であり、TVシリーズ以上にハイテンションに押し切る作品を期待していた。 あのまどかマギカの新作劇場版とあらば、なかなか見ていて疲れそうな情報量になりそうだが、 でもそれを全力で受け止めようと

    lochtext
    lochtext 2013/11/04
    前半は爆笑しそうになったが隣席のカップルに配慮して黙ってた。こういうきちんと閉じる話が虚淵氏本来の持ち味なんだろうなー
  • ペンギンはもふもふしていない、鱗のように硬い - 情報の海の漂流者

    今日電車の中で読むために適当にゲットしてきたの中に、南極でペンギンの研究をしているデイヴィット・エインリーさんが、ペンギンの触り心地について語っているページがあった。 photo by brixton 「触ったときの感触は、どんなものかしら?」 と、私は尋ねた。 「産毛が抜け落ちた直後なら、柔らかい。だが大人になると、鱗のように硬くなる。とても頑丈で、ゴワゴワしている。全体が、骨と筋肉でできてる感じだ。ほかの鳥たちと違って、骨がしっかりしているし、泳いだり歩いたりするために筋肉も発達しているから、とても抱きにくい。だから両足を掴み、頭をわきの下に抱き込む。すると目は隠されて、ラグビーボールを抱えている感じになる」 命がけで南極に住んでみた(amazon) rakuten p80~81より引用 僕の中では、ペンギンはものすごくもふもふして抱き心地が良い生き物というイメージだったんだけど実際

    ペンギンはもふもふしていない、鱗のように硬い - 情報の海の漂流者
    lochtext
    lochtext 2013/11/04
  • 会議が終わらない3つの理由 - 三つ数えろ

    筆者が所属する部署の会議は長い。 思い返せば事業の命運を決める重要な契約書を満面の笑顔でシュレッダーにかけてしまったことが原因で、5年間所属した花形営業部署から左遷され、人材の墓場と呼ばれる今の部署に異動してしてからはや3ヶ月。終わらない会議への強制参加とその議事録をとるだけの切ない日々を過ごしている(戻ってドツきたい…シュレッダーをかけるその10秒前の自分を…)。 自業自得とはいえ、このような無為なる日々を過ごすことになった筆者であるが、転がり続ける石に苔は生えない。新しい部署で学んだ(学びたくはなかった)「会議が終わらない理由」について今日は述べることしよう。 さて、効率的な会議の方法論については、すでに様々な場所で語り尽くされた感がある。代表的なポイントとしては以下の通りだろう。 何のための会議なのかを決める その会議が「決めるための会議」なのか、または 確認するための会議 共有する

    会議が終わらない3つの理由 - 三つ数えろ
    lochtext
    lochtext 2013/11/04
    「すごい会議」を読もう。