ブックマーク / response.jp (4)

  • コンチネンタルなど、カーシェアリング向け仮想キーサービスを提供 | レスポンス(Response.jp)

    独コンチネンタル社とベルギーのディーテラン社は、カーシェアリングサービスの開発および実装するための新合弁会社「OTA keys」を設立した。 OTA keysが開発するシステムの中核となるのは、仮想スマートフォンキー。NFCまたはBluetoothを使用し、車両とスマートフォンの間でデータの送受信を行う。 ドライバーがアプリからカーシェアを予約すると、偽造防止のため暗号化されたデータレコード(仮想キー)をスマホに送信。その仮想キーをスマホから、カーシェア車両のドアなどに組み込んだ車載リーダーに送信し、適合すると、エンジンを始動することができる。 またOTA keysシステムでは、仮想スマートフォンキーのほかにも、カーシェア会社向けのアプリを提供。アプリから利用可能な車を検索、選択、予約できるほか、スマートフォンを使って車の場所を探すこともできる。 OTA keysシステムはパイロットプロジ

    コンチネンタルなど、カーシェアリング向け仮想キーサービスを提供 | レスポンス(Response.jp)
    lochtext
    lochtext 2015/04/05
  • 三菱重工、GEの特許侵害訴訟で170億円の損害賠償支払い命令 | レスポンス(Response.jp)

    三菱重工業の2.4MW風車が、ゼネラル・エレクトリック(GE)の特許を侵害しているとして訴えられていた問題で、米国テキサス州北部地区連邦地裁は、三菱重工に約1億7000万ドル(約170億円)の支払いを命じる判決を出した。 GEは三菱重工グループの2.4MW可変速風車が、GEの保有する米国特許2件を侵害しているとして同地裁に損害賠償を求めて提訴した。昨年3月の三菱重工グループに、GEの特許1件の侵害を認定、損害賠償義務を負わせる陪審評決が出され、その後、訴訟の第一審手続きを継続していたが、1億7000万ドルの損害賠償の支払いを命じる判決が出された。 三菱重工では「他社の知的財産権を尊重しており、判決対象の特許も侵害していないと考えている。また、今回の判決がGEの不公正行為を認定しなかった点は不当と考えている」としている。このため、同社の主張が認められるよう、必要な措置を講じていく方針。 一方

    三菱重工、GEの特許侵害訴訟で170億円の損害賠償支払い命令 | レスポンス(Response.jp)
    lochtext
    lochtext 2013/05/30
    ひゃくななじゅうおく……。
  • JST、熱電変換素子と燃料電池を組み合わせた排ガス発電システムの開発に成功 | レスポンス(Response.jp)

    JSTは5月7日、独創的シーズ展開事業「委託開発」の開発課題「熱電シナジー排ガス発電システム」の開発に成功したと発表した。 同開発課題は、産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門 機能集積モジュール化研究グループ 藤代芳伸研究グループ長の研究成果をもとに、平成18年3月から平成24年3月にかけてアツミテックに委託し、企業化開発を進めていたもの。 今回、排ガスに含まれる微量な未利用燃料で発電できる新しい燃料電池を開発し、熱電変換素子と組み合わせることで、排ガスから電気エネルギーを効率的に取り出すことに成功した。具体的には、排ガス中の未燃焼成分である水素などから、開発した固体酸化物形燃料電池(SOFC)で電気を取り出し、さらに排ガスやSOFCの発熱を利用して熱電変換素子から電気を取り出した。 実際に、オートバイのエンジン排気口に設置し、その機能と発電性能を実証した結果、400ccのエンジンが

    JST、熱電変換素子と燃料電池を組み合わせた排ガス発電システムの開発に成功 | レスポンス(Response.jp)
    lochtext
    lochtext 2013/05/08
  • トヨタ加藤副社長「TNGAで日本のモノづくりを守る」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車の加藤光久副社長は、8月20日に東京で開いた新型『オーリス』の発表会場で、同社の新たな開発手法であるTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)について「もっといいクルマを賢く作るための仕組みであり、全社挙げてその構築に取り組んでいる」と、指摘した。 TNGAは、新開発のプラットホーム(車台)を核に、大幅な部品の共通化などを図っていく取り組み。グローバルでの賢いモノづくりを目指すということは、部品メーカーを含めた海外生産の強化も避けられない。この点について加藤副社長は「日のモノづくりを守ろうとするわれわれにとって、ある意味天にツバするように見えるがそうではない」と話す。 TNGAは「突き詰めると、サプライヤーさんもわれわれも(日で)人を育てることと、付加価値の高いものを作ること」としたうえで、「それによって日のモノづくりを守ることにつながる」と説明した。また「

    トヨタ加藤副社長「TNGAで日本のモノづくりを守る」 | レスポンス(Response.jp)
    lochtext
    lochtext 2012/08/20
  • 1