サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
In South Korea, PUBG has announced it’s issuing machine bans for players caught using hacks and cheats. Meaning? Players would have to create a new account on another PC. According to the announcement (via tipster Sang), it will apparently also apply to Korean Kakao service and the global Steam release.
先日、グリーが15歳以下のゲーム課金を月額5000円までに、16~19歳までは1万円までに制限すると発表した。4月1日から実施される。 これと平行して、未成年ユーザーがゲーム内の有料アイテムを購入する際には、有料であることなどを強調して表示する、希望者に対しては、コインの購入が毎月一定額に達した時点でメールなどで通知するといった措置も開始するという。 保護者にとっては、子どもがケータイゲーム課金で莫大な金額を使い込まれる危険性が減るという点で、歓迎すべき動きと言えるだろう。個人的な金銭感覚では、15歳以下は3000円、16~19歳は5000円ぐらいにしといてくれよと思わないこともないが、皆さんはどうお考えだろうか。 今回の制限が産まれた背景を、順にさかのぼってみよう。まず大きな問題として取り上げられたのが、今年2月に同社が提供するソーシャルゲーム「探検ドリランド」(以下ドリランド)にて、ゲ
グリー<3632>は、本日(4月9日)、HTML5のゲーム開発エンジン「Mithril(ミスリル)」を独自で開発するなど高い技術力を有するWizcorpと資本業務提携を行うと発表した。同日、Wizcorpの実施する第三者割当増資を引き受けて、145株を取得した。 グリーでは、2012年4~6月にグローバル市場でシームレスなアプリ提供が可能になる「GREE Platform」の展開を進めているが、今回の提携は、そのキーコンテンツとなるスマートフォン向けソーシャルゲームの開発力を世界中でさらに強化するため、と説明している。 今回提携したWizcorpが提供する「Mithril」は、node.jsをバックエンドに用い、フロントエンド・バックエンドともにJavaScriptのみで開発できるHTML5ゲームエンジン。今回の提携で、グリーは、Wizcorpの技術力を活かしたソーシャルゲームをグローバル
「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」で一世を風靡したゲーム「エルシャダイ」の新作情報が明らかになった。今度はGREEでソーシャルゲームとして展開する。 タイトルは「エルシャダイソーシャルバトル」。プレイヤーは主天使として3人の天使を育てて、神への反乱を企てる堕天使を倒す育成RPG。通信でほかの天使との対戦も可能。基本プレイ無料で、機種はFlash対応のAndroid(バージョン2.2以上推奨)。配信時期はまだ発表されていない。 関連キーワード エルシャダイ | ゲーム | GREE(グリー) | ソーシャルゲーム advertisement 関連記事 そんな企画で大丈夫か?:「エルシャダイ」新プロジェクトが始動 プレサイトがオープン 神は言っている、最高の天使はだれか?……と。 「エルシャダイ」のIgnition Entertainmentを傘下に持つ印UTV、Disneyが買
The Missing begins with two messages: “This game was made with the belief that nobody is wrong for being what they are” and “This game contains explicit content, including extreme violence, sexual topics, and depictions of suicide.” The messages cut straight to the chase: The Missing is both a sweet love story and one…
グリーと米PayPalは12月14日、戦略的提携に合意したと発表した。「GREE」の仮想通貨「コイン」をPayPalを利用して購入できるようにし、1億人超のアクティブユーザーを抱えるPayPalのユーザー基盤をGREEの世界展開に活用する。 まず14日から、日本国内のスマートフォン向けGREEでPayPalによるコイン購入に対応した。今後、北米などで展開する「GREE Platform」にもPayPalを導入していく。 グリーが世界展開にPayPalを活用する一方、PayPalは日本国内でのユーザー拡大を目指す。あらかじめPayPalに登録したユーザーであれば、「スマートフォン上で2回のタッチでソーシャルゲームの支払いができる」として利便性と安全性をPRしていく。 関連記事 GREE内通貨「コイン」のプリペイドカード、セブン-イレブンで販売 GREEで使える「コイン」のプリペイドカードをセ
2011-11-04 GREE、モバゲー。ARPU逆転劇を一枚にまとめてみた ツイート ◆ GREEvsモバゲー、ARPUでの逆転劇! GREEがDeNAの営業利益を逆転というエントリーを逆転!というエントリーをお届けしました。しかし、もう一つ大きな逆転劇がありました。 それは、ARPU(Average Revenue Per User)。いわゆる、「一人当たり売上高」というやつです。その逆転劇を一枚にまとめてみました。 赤線がDeNA、青線がGREEです。それぞれの推移を追いかけてみましょう。 ◆ モバゲー、ARPUアップダウンの要因は? DeNAは変曲点が3つあります。まずは、2009年6月から9月期にかけての下落、そしてその後の急上昇、さらに2010年9月以降の停滞です。 それぞれの動きの要因は何だったのでしょうか?DeNAのプレスリリースを追ってみました。 2006年6
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く