2009年7月10日のブックマーク (5件)

  • 携帯電話の着信音を鳴らすのは著作権侵害で追加料金の支払いが必要であると著作権団体が主張

    着信メロディや着うたなど、好きな楽曲を携帯電話の着信音として利用できるサービスは今や無くてはならないものになっていますが、なんと着信音を鳴らすことが著作権侵害であるという驚くべき主張が著作権団体によって行われました。 にわかには信じられない主張ですが、いったいどういうことなのでしょうか。 詳細は以下から。 ASCAP Makes Outlandish Copyright Claims on Cell Phone Ringtones | Electronic Frontier Foundation インターネットやネットワーク化された社会において市民の自由を守るために1990年に設立されたアメリカの「電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation)」が発表したリリースによると、アメリカ作曲家作詞家出版者協会(ASCAP)が連邦裁判所に対して、携帯電話のユー

    携帯電話の着信音を鳴らすのは著作権侵害で追加料金の支払いが必要であると著作権団体が主張
    loco2kit
    loco2kit 2009/07/10
    やくざのいいがかりだろ
  • 複合アート施設「ナディッフ・アパート」、恵比寿移転1周年-カフェも改装

    複合アート施設「NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ・アパート)」(渋谷区恵比寿1、TEL 03-3446-4980)が恵比寿に移転オープンして、1年を迎えた。 ナディッフ・ウインドウ・ギャラリー/勝田えみさんの作品 同施設は1997年、国内外のアート関連書籍の販売や企画展示などを行う書店「ナディッフ」として表参道裏手にオープンし「アートファン」の間で親しまれてきたが、2007年5月に入居ビルの解体に伴い閉店。恵比寿駅東口エリアに拠点を移し、昨年7月7日に再オープンした。地下1階・地上4階建ての5フロアに、ギャラリー(地下1階)と書店(1階)から成る「NADiff a/p/a/r/t」、現代アートやコンテンポラリーフォトなどを扱うギャラリー3施設(2階・3階)、カフェ「MAGIC ROOM??」(4階)を展開する。 オープニング展「日のアートは10年遅れている」では、アート集団「

    複合アート施設「ナディッフ・アパート」、恵比寿移転1周年-カフェも改装
    loco2kit
    loco2kit 2009/07/10
  • 36秒でわかるエンドレスエイト

    今回が15531回目に該当する・・・    mylist/9999999

    36秒でわかるエンドレスエイト
    loco2kit
    loco2kit 2009/07/10
    お見事
  • 『galaxxxyコラボTシャツ発売!』

    みなさんっ! ここで重大発表ッ なんと・・・・ galaxxxy様と、コラボTシャツを作っちゃいましたぁあああああーーーーーー!!! じゃーーーーん 高まるわー で、これを。 11日のワンマンライブにて、発売開始しちゃいますッ ! ! これはもう要チェックですよ。。。。 ぜひぜひぜひ!ワンマンライブでゲットしちゃってくださいね(°∀°)b ■開催日 2009年7月11日(土) ■会場  SHIBUYA BOXX (東京都) ■第2部 『ディアステージ・オールスターズ・ライブ』 出演 ディアステージ・オールスターズ(後日発表!) 開場 17:30 開演18:00 前売 3,800円(ドリンク代別) 当日4,300円(ドリンク代別) ※ディアステージ店頭、イープラス(第二部) で購入可能 ■1部2部通し券 7,000円(ドリンク代別) ※通し券はディアステージ店頭のみ販売 ■チケット発売 20

    『galaxxxyコラボTシャツ発売!』
  • サーチナ-searchina.net

    loco2kit
    loco2kit 2009/07/10
    肉価という表現が生々しくてそそられる