2013年2月28日のブックマーク (4件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    locust0138
    locust0138 2013/02/28
    残念なコメントだ。日本はいつからこれほどマッチョ主義が横行するようになったのか。弱者でも怠け者でもそれなりに生きていける社会は難しいなぁ。「早起きをおすすめ」:俺は平均8時間寝ないと体を壊すんだよ。
  • https://jp.techcrunch.com/2013/02/28/20130227facebook-ad-data-providers/

    https://jp.techcrunch.com/2013/02/28/20130227facebook-ad-data-providers/
    locust0138
    locust0138 2013/02/28
    私が該当するのは、「顰蹙を買いそうな人」であろう。
  • 朝日新聞デジタル:奇跡の一本松、サバ読んでた 伝承より100年若く - 社会

    津波に耐えた「奇跡の一松」=2011年6月、岩手県陸前高田市伐採された「奇跡の一松」の切り株=2012年9月、岩手県陸前高田市  【杉村和将】東日大震災の津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一松」の樹齢は、地元で言われていたよりも約100年若い173年だったことが、京都大の伊東隆夫名誉教授(木材組織学)による鑑定で分かった。  震災モニュメントとして残すための保存処理を手がけた吉田生物研究所(京都市)が鑑定を依頼し、伊東名誉教授が26日に大津市内の工場で幹の年輪を調べたところ、1839(天保10)年から育った可能性が高いことが分かった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連リンク奇跡の一松、復元完了 再び分解し岩手・陸前高田へ(2/27)奇跡の一

    locust0138
    locust0138 2013/02/28
    あの津波をサバイバルしたのだから多少サバを読んでもいいだろう。
  • これでは国民洗脳番組です 2月14日 NHKクローズアップ現代「ハンターが絶滅する!?見直される狩猟文化」-くまもりNews

    気の毒にも、NHKは、国策の代弁報道をする義務を背負わされているのでしょうか。 残念ながら、こと自然に関しては、「クローズアップ現代」は、これまでも環境省の国策を是として、国民を洗脳し、環境省の思う方向に国民を誘導する報道を繰り返してきました。一般の方々がこういう番組を見て、報道内容をそっくりそのまま信じてしまわれるのではないかと思うととても怖いです。放映終了後、ただちに、NHKに抗議の電話を入れましたが、苦情担当者の方が、気で聞いてくださったようには思えませんでした。 「クローズアップ現代」の大きな問題点 ①環境省の一方的な見解だけを報道し、反対意見を一切報道しない。 ②いろいろな説があってよく分からないことを、こうだと断定報道する。 国谷アナウンサー 「かつて日でも、山里では貴重なタンパク源として、山の命を山の幸としてごく当たり前にべ、日独特の狩猟文化がはぐくまれていました」

    locust0138
    locust0138 2013/02/28
    アホボケカス。寝言は寝てから言わんかい。食の歴史に関する本を一冊でも読め。日本人は伝統的に野生動物を狩って食うとるわ。天皇家は穢れを嫌うから狩猟なんか絶対せん。資料も提示せずに憶測だけで文章を書くな。