2014年10月4日のブックマーク (6件)

  • 避妊法信じた結果…女性器から芽が出た! - 国際ニュース : nikkansports.com

    前代未聞の事態が、女性の下半身で発生していた。南米コロンビアの英字ニュースサイト「コロンビア・レポーツ」によると、同国中西部のトリマ県在住の22歳女性は先月末、腹部の痛みを訴えて病院を訪問。看護師が確認すると、女性の性器から植物の芽が生え出ていたという。 女性は約2週間前、膣(ちつ)の中にジャガイモ1個を挿入。母親に勧められた避妊法だったという。地元メディアの取材に「もし妊娠を望まないならジャガイモを入れなさいと、母に言われた。母を信じていた」と話した。ジャガイモは膣内で発芽し、芽が伸びていた。 手術は必要なく、医師が無事にジャガイモを取り出した。健康に影響するような後遺症はないという。 コロンビアでは、コンドームやピルなどの避妊対策をしない若者が多く、10歳代の妊娠が問題視されている。今回の“ジャガイモ騒動”は、正しい性教育が若年層に浸透していないことを浮き彫りにした。 [2014年10

    避妊法信じた結果…女性器から芽が出た! - 国際ニュース : nikkansports.com
    locust0138
    locust0138 2014/10/04
    中国でケツの穴にタウナギを入れた男が死にかけた、という事件を思い出した。
  • 由比 周也さんはTwitterを使っています: "な・ん・だ??? 成田空港の「おかえりなさい」表示、ハングル・シナ文字の意味がわからん! 日本に帰ってくるのは、日本人だけを前提にし��

    な・ん・だ??? 成田空港の「おかえりなさい」表示、ハングル・シナ文字の意味がわからん! 日に帰ってくるのは、日人だけを前提にしろよ! pic.twitter.com/ssoTmV09Tk

    由比 周也さんはTwitterを使っています: "な・ん・だ??? 成田空港の「おかえりなさい」表示、ハングル・シナ文字の意味がわからん! 日本に帰ってくるのは、日本人だけを前提にし��
    locust0138
    locust0138 2014/10/04
    英語にケチを付けない辺り、アジア蔑視が露骨でわかりやすい。
  • <アクリルアミド>スナック含有物質に発がん性…食品安全委 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ポテトチップスなどに含まれる、化学物質のアクリルアミドのリスクを評価している内閣府品安全委員会は3日、次世代にも影響が及ぶ「遺伝毒性をもつ発がん物質」との評価案を示した。アクリルアミドに対する国内での評価は初めて。今後、メーカーでの低減策が求められそうだ。【小島正美】 【低ニコチンのはずが…】実際に吸った場合のニコチンは必ずしも低くない。そのからくり教えます  ◇国内では初評価 アクリルアミドについて、海外では2000年代初頭から、さまざまな調査結果に基づき、発がん性が認識され、消費者に注意を呼びかけている。品安全委の化学物質・汚染物質専門調査会は、海外の動きを受けて、11年12月から独自にリスクを検討していた。 調査会は、国内外の各種動物実験の結果から、アクリルアミドは遺伝子や染色体の構造に変化をもたらし、次世代にも影響しうる発がん物質、と評価した。 人に関するアクリルアミドの

    <アクリルアミド>スナック含有物質に発がん性…食品安全委 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    locust0138
    locust0138 2014/10/04
    「何を今更」という感想しかない。量の問題、程度の問題であり、よくある話。研究の進展を待とう。この世に健康リスクのない食物など存在するのか?
  • 御嶽山噴火:批判、予約キャンセル…長野県木曽町の苦悩 - 毎日新聞

    locust0138
    locust0138 2014/10/04
    ここまで物凄い難癖はないな。「地球上で自然災害と無縁の土地は存在しないので地球から出て行け」と答えるのが正しいと思う。
  • はてな科学ブロガーのまとめ - アレ待チろまん

    2014-10-02 はてな科学ブロガーのまとめ ブログ 科学 はてなブロガーまとめを読んだ。このまとめに科学ブロガーが全く入ってなかったのでついまとめてしまった。反省はしている。 はてなブロガーまとめ(再) Tophatenarをベースに僕の独断と偏見に基づいて並べました。抜けてる有名人がいたら教えて下さい。 はてな科学ダイアラーid:NATROM ニセ科学批判で超有名。も出しているお医者さん。 NATROMの日記 id:scicom 病理医の榎木先生。 科学政策ニュースクリップ id:warbler アンチニセ科学のサイエンスライター。 warblerの日記 id:semi_colon 一世を風靡した超人気生物ブロガー。現在はブログ運営停止中。 過去の蝉コロン 蝉コロン id:active_galactic 宇宙とか物理とかやってる人。 Active Galactic : 11次元

    はてな科学ブロガーのまとめ - アレ待チろまん
    locust0138
    locust0138 2014/10/04
    載っていないとごねたら載せてくれた。ありがたい。/子供か俺は。
  • 新幹線のダイヤは分単位ではない? | 新幹線トリビア | 東海道新幹線 開業50周年記念サイト

    新幹線の時刻表示は、駅の発車案内でも時刻表でも「12時30分発」といったように、分単位で行われています。 しかし新幹線の運行は実は分単位ではなく、15秒単位で行われています。時刻表などでは秒の表示が省略されており、「12時30分発」と表示されている場合、実際は12時30分0秒発、同15秒発、同30秒発、同45秒発のどれかです。そのためご乗車の際、発車時刻の12時30分00秒になってもなかなか動かないな、という状況が発生することがあります。 また新幹線の発車時刻はドアが閉まったときではなく、列車が動き出すときが基準です。そのため12時30分0秒発の場合、ドアは12時29分台に閉まります。ホームへは余裕を持ってお越しくださるよう、ご理解を頂けると幸いです。 このように15秒単位で列車を走らせるのは、より緻密に、効率的に運行するのが目的です。 例えば、「こだま」が「のぞみ」の通過待ちでA駅に停車

    新幹線のダイヤは分単位ではない? | 新幹線トリビア | 東海道新幹線 開業50周年記念サイト
    locust0138
    locust0138 2014/10/04
    日本人は時間に細かすぎて嫌だ嫌だ