2014年11月25日のブックマーク (3件)

  • 少年易老学難成 - はてな村定点観測所

    2014-11-25 少年易老学難成 最近は技術書しか読んでいない 昨日の記事で棚を公開して思ったけれど、最近は技術書しか読んでいないな。以前は多読家で、国際関係学や民俗学や家族社会学や公衆衛生学や医学書など色々な専門書を読むのが好きだったけど、最近は自分の仕事や生活に関係するしか読まなくなってきてしまっていると思う。勉強不足だ。 大阪で自分が得たこと 大阪で自分が得たことを肯定的に書くならば、学ぶことの情熱を改めて身近に見られたことかな。女々さんが色々な人の力を借りながら勉強しようとしている姿を間近にみることが出来て、それは自分にとって良い刺激になったし、そういえば最近、自分はあんまり勉強していないなと思った。 自分の未知の領域を開拓すること 技術関係の専門書は読むけれどそれは仕事であるし、社会階層文化論などに関するは読むけれどそれは趣味だ。勉強という行為はそれだけでは足りな

    少年易老学難成 - はてな村定点観測所
    locust0138
    locust0138 2014/11/25
    「ググればすぐ情報が出てくるからだ」:ググればわかることを学校で教える必要はない、とか反知性主義丸出しの妄言を吐いて大炎上したインチキ自己啓発屋がいたな。/既に本が収納できないが引っ越す金がない。
  • Yahoo!ニュース

    “一夫多のヒモ男” 第1夫人「1人だけを愛し出したら逆に冷めちゃうと思う」 夫の野望は「徳川家斉の“子ども53人”を超えたい」

    Yahoo!ニュース
    locust0138
    locust0138 2014/11/25
    甘い処分は許されない。白黒はっきりさせるべきだ。
  • AO入試とは | AO義塾

    AO入試・推薦入試での大学入試を考えている皆様へ AO入試も推薦入試も一般入試も、「大学が入学してほしい生徒を選ぶ、”選抜制度”である」ということをまず思い出してください。AO入試や推薦入試は「ペーパーテストだけに依らない選抜制度」ですので、試験の点数を上げることではなく、まずは大学や教授の意図・好みを理解する必要があります。 志望校をまだ決めきれていないという方は、AO義塾の無料受験相談にお申し込みください。 AO入試について、みなさんはどんなイメージを持っていますか? AO入試は、受験生の「学びたい」と、大学教授の「教えたい」をマッチングする入試です。「一芸入試」や 「やりたいことをアピールする入試」だと誤解されることも多いですが、AOが意味する「アドミッション・オフィス」は大学が作る入試事務局のこと。日がAO入試を導入する際に参考にした、海外のAdmission Officeは、大

    AO入試とは | AO義塾
    locust0138
    locust0138 2014/11/25
    これは叱責でも謝罪でもなく、ただの便乗、売名だ。自己陶酔キモい。/大学は学問を修める場なので、AO入試は邪道の極みだ。