2015年6月16日のブックマーク (6件)

  • 地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)

    朝日新聞社のニュースサイト、朝日新聞デジタルの医療サイト『朝日新聞アピタル』(医療・健康・介護)についてのページです。最新記事の見出しは「アイン元社長ら無罪主張 病院内薬局の入札妨害事件、一審は有罪判決」「マイナ保険証、登録解除の申請792件に 来月2日から移行」「リスクとどう向き合えばいいですか? 心理学者が考える対応方法とは」「一人暮らし高齢者世帯が増加、2050年は32道府県で20%超に」です。

    地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
    locust0138
    locust0138 2015/06/16
    「原因として期限付きで雇用される研究者が増加し、短期間で成果を求められることなどを挙げた」:いきなり結論が出とるやないかい!!
  • 人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda

    ご質問ありがとうございます。最近また文系の学問が役に立つかどうか話が盛り上がっていますね。だいたい話題は出尽くしていると思うのに何度も盛り上がっては同じ意見を言い合って終わるというのは、それだけテーマ自体がいろいろな人の心の琴線に触れる部分があるのでしょうね。今回は文部科学省の通知という呼び水があったのも大きいでしょうが、しかし通知の文を読んで議論してらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうね。 それはともかく、「人文学は必要か」「人文学はなぜ必要か」といった問いは、近似としてもおおざっぱすぎです。 まず、必要性が問われているものが「人文学そのもの」なのか「大学における人文学教育」なのか「大学における人文学研究」なのか「大学における人文学研究者の雇用」なのか、さらにその上に「日における」がつくのかつかないのか、あとは大学といっても国立大学に限定するのかしないのかも、議論の流れによっては影

    人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda
    locust0138
    locust0138 2015/06/16
    サイトの構造上読みづらいのは確か。ただし、内容は「議論の前に前提となる用語や概念の定義を固めよう」という至極当たり前の話。/著名な哲学者の文章を素人が批判できると思う理由は何だろうか。
  • 佐山史織 on Twitter: "@nomaddaemon 病気は降って沸くものではない。その病気が持ち込まれる以前の環境を保持していればよいだけで、それは「大変なこと」ではなく、明治の人間がエイズになっていないように、その環境が独立したシステムであれば「当たり前のこと」のはずです。おそらくドイツもそうでしょう。"

    @nomaddaemon 病気は降って沸くものではない。その病気が持ち込まれる以前の環境を保持していればよいだけで、それは「大変なこと」ではなく、明治の人間がエイズになっていないように、その環境が独立したシステムであれば「当たり前のこと」のはずです。おそらくドイツもそうでしょう。

    佐山史織 on Twitter: "@nomaddaemon 病気は降って沸くものではない。その病気が持ち込まれる以前の環境を保持していればよいだけで、それは「大変なこと」ではなく、明治の人間がエイズになっていないように、その環境が独立したシステムであれば「当たり前のこと」のはずです。おそらくドイツもそうでしょう。"
    locust0138
    locust0138 2015/06/16
    全く意味がわからない。病原体が既に定着している以上、以前の環境を復元することは根本的にできない。/病原体・寄生虫フリーの「絶対に安全な豚肉」を生産しようとしたらコストがとんでもないことになるのだが。
  • 頭が良い女が好きだと思っていた

    婚活パーティーに参加し、一番美人でそれで居て高校の先生をやっている頭の良い笑顔が素敵な女性とカップリングした 浮かれていたが、デート2回目にしてもう連絡を取らない事にした 理由は頭が良い女性と居ても満足出来ない 確かにこの女性と結婚すれば、収入は有る、子供に勉強は教えられる、きっとヒステリーなんかは起こさない でもそんな事よりも無理だった事が有る 自分は理系の大学院卒で頭の良さには自信があったんだ そう…自信があった デートは最初はレストラン、二回目は科学博物館に連れて行った 彼女は自分の話す質問にほぼ全てニコニコと正確に答えた しかも自分が専門分野でやっていた研究の内容も理解出来た それどころか予備知識すらあったんだ もう限界だった おそらく彼女は自分よりも学力が高いのだ 美人を差し引いても彼女とは結婚出来ない 追記 おまえら付き合うのと結婚は違うという事を念頭に置いて話してくれ 一生プ

    頭が良い女が好きだと思っていた
    locust0138
    locust0138 2015/06/16
    こういうクソな男がいるから「女は可愛くてバカがいい」というろくでもない価値観がなくならないわけだ
  • 「水滴」で動くコンピューター・プロセッサー(動画あり)

    locust0138
    locust0138 2015/06/16
    最適化ならぬ水滴化
  • ほんとうの仏教の話 - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    仏教学などをかじった人が陥りがちな仏教への誤解に、お釈迦様=仏陀がはじめから仏陀であったかのように考える、というものがある。これは間違いで、お釈迦様は最初はただの人であった。 お釈迦様とイエスキリストの違いは明確で、 お釈迦様:生まれはただの人で、修行により悟りを得て仏陀となった イエスキリスト:生まれながらに「神の子」だった という点に尽きる。 なので、キリスト教では「神になろう!」という修行をする人は存在しない。 しかし、仏教では「お釈迦様でもなれた仏陀に、俺もなりたい」という人が存在する。 これに対し「畏れ多い!」として敬虔な仏教徒は仏のみ教えに従って生きねばならん、という人もいるが、お釈迦様がそれを否定した事実は存在しない。そういう考え方は、私の考えではキリスト教的宗教観であると捉えている。キリスト教における「神」が「仏陀」に置き換わっただけだ。浄土真宗などはまさに日版キリスト教

    ほんとうの仏教の話 - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
    locust0138
    locust0138 2015/06/16
    仏門に入ったり大学の文学部宗教学科で学んだりした経験もないのに宗教を大上段に語る蛮勇は尊敬に値する。せめて参考文献ぐらい挙げてはどうか。アカデミックな文章を書いた経験がないことが容易に見て取れる。