タグ

rpmに関するlogfile_murakamiatsushiのブックマーク (10)

  • 【 yum 】 パッケージを取得してインストール/アップデートをする

    米Duke大学のYumプロジェクトが,Yellowdog Linux向けに開発したパッケージ管理システム。Fedora Coreなどでも標準として採用されている。yumはパッケージがアップロードされているサーバーに問い合わせて,パッケージのダウンロードからインストールまでを自動的に実施するコマンド。また,依存関係があるパッケージ(動作に必要な他のパッケージ)も自動的に入手してインストールする。システムにインストール済みのパッケージのアップデートも可能。 パッケージをインストールする # yum install samba システムにインストールされているパッケージをアップデートする # yum update パッケージをアンインストールする # yum remove samba サーバーにあるパッケージを一覧する # yum list : Name Arch Version Repo --

    【 yum 】 パッケージを取得してインストール/アップデートをする
  • 自分で作るRPMパッケージ(1-3)

    自分で作るRPMパッケージ 現在主流のディストリビューションがRed Hat系であることは異論の余地がありません。その特徴の1つに、RPMによるバイナリパッケージの提供があります。このおかげで、煩わしいコンパイル作業が省けます。ただ、いかにパッケージが増えても、自分の欲しいソフトウェアが見つからないことがあります。また、自分に必要なオプションを使うには、出来合いのパッケージでは不向きです。では、思い切って自分でパッケージを作ってみてはどうでしょうか。 関野史朗 2001/1/26 RPMによる管理のメリット 出来合いのRPMパッケージを使ったインストールはとても楽です。RPMファイルを入手して、rpmコマンドを使うだけ。必要なソフトウェアが足りないと、その旨を表示してくれるので、先にそちらをインストールすればいいのです。欲をいえば、Debian GNU/Linuxのapt-getコマンドの

    logfile_murakamiatsushi
    logfile_murakamiatsushi 2009/06/22
    src.rpm パッケージ作成 コンパイル
  • RPMの作り方~第1回:src.rpmを理解しよう~

    ソースファイルを手に入れて,一からRPMを作っていくのはかなり大変な作業だ。そこでまずは,.src.rpmで配布されているパッケージを利用してRPMの構造を知ることから始めよう。ここでは,Red Hat Linux 7.2を前提としてApache 1.3.22を使用した例を解説をしていく。 # wget ftp://updates.redhat.com/7.2/en/os/SRPMS/apache-1.3.22-2.src.rpm #rpm -i apache-1.3.22-2.src.rpm 上記のようにファイルをゲットしてrpmで指定(-i)をすると,「/usr/src/redhat/」ディレクトリ下に該当ファイルがインストールされる。このディレクトリ下には次のようなサブディレクトリがあり,それぞれの目的別に分類されるのだ。

    RPMの作り方~第1回:src.rpmを理解しよう~
  • rpmパッケージ管理ツール

    8.2 rpmパッケージ管理ツール rpm パッケージ管理ツール ここでは rpm という形式でパッケージの管理を行うツールについて説明します.この管理ツールは使いやすく, パッケージの依存関係などの管理もきちんと行ってくれますので便利です. 配布されているパッケージは .rpm という拡張子になっています. ファイル名はパッケージ名,バージョン, アーキテクチャ(利用できる CPU)などが分かるようになっています. アーキテクチャに関しては PC-UNIX の場合 i386 または i586 (インテル系のPC, Windows マシン) か ppc (Power Macintosh) のパッケージを使います. 注意しなければいけないのは同じ rpm 系のパッケージでも利用している他のソフトウェアとの依存関係によって, ディストリビューション間の互換性がないものもあります(あるディストリ

  • RPMパッケージとは

    Red Hat系のLinuxやTurbolinuxでは、プログラムの配布形式としてRPM(Redhat Package Manager)を採用している。これにより、ソフトウェアのインストールやアップデート、アンインストールが非常に簡単に行える。RPMパッケージには、プログラムなどのバイナリファイルや設定ファイル、ドキュメントなどがまとめられており、rpmというコマンドでインストールや削除などの操作ができる。また、GNOMEにはGnoRPMというGUIのツールもある。

  • RPM Package Manager - Wikipedia

    RPM Package Manager (RPM) はレッドハットが開発したソフトウェアのパッケージを管理するためのシステム (パッケージ管理システム)、及びコマンド。以前はRed Hat Package Managerの略だった。".rpm" 拡張子のファイルを利用する。 主にLinuxのディストリビューションのうち、レッドハットが提供するものだけでなく、独自のカスタマイズを含めながらSUSE Linux、Vine LinuxなどのRPM系ディストリビューションで使われる。 RPMは、パッケージをcpio形式でアーカイブしており、その中には、独自のspecファイル、及びバイナリ、またはソースコードが含まれている。パッケージ管理のためのデータベースにはBerkeley DBを採用しており、インストール時、削除時、パッケージの問い合わせ時にはこのデータベースが利用される。データベース管理のた

    RPM Package Manager - Wikipedia
  • JM RPM/SRPM パッケージ (Japanese)

  • 【 RPMパッケージをインストールする 】

    Red Hat系のLinuxでは,RPM(Red Hat Package Manager)パッケージを使用することにより,ソフトウエアを容易にインストールできる。RPMパッケージの多くは,バイナリとソースが両方用意されている。バイナリの場合は,拡張子に".i386.rpm"や".alpha.rpm"といったハードウエア名が記載されている。また,ソース(SRPM と呼ばれる)の場合は,拡張子が".src.rpm"である。 パッケージのインストールには,ルート権限が必要がある。バイナリ・パッケージをインストールするには,

    【 RPMパッケージをインストールする 】
  • bayashi.net

    {{tag: wsl2, wsl, firefox}} タイトルの通り、WSL2 のターミナルからWindowsの Firefox を起動する方法。ポイントは /mnt/c/ (pprof) web とかしたときに便利なやつ。 まず、ブラウザを起動するための sh ファイルを用意しておく。 [openff.sh] #!/bin/bash /mnt... つづきを読む

    bayashi.net
  • Welcome to the RPM repository on fr2.rpmfind.net

    Welcome to the RPM repository on fr2.rpmfind.net rpm2html automatically generates Web pages describing a set of RPM packages. The Rpmfind tool allows automate the search of packages from the RPM Database or maintain your system up-to-date in a more automated way. The goals of rpm2html are also to identify the dependencies between various packages and to find the package(s) providing the resources

  • 1