2018年6月12日のブックマーク (2件)

  • 歴史的会談、金正恩氏の側近6人の顔ぶれ:朝日新聞デジタル

    12日の米朝首脳会談に臨む北朝鮮の随行員は、次のような顔ぶれとみられる。 ◆金英哲(キムヨンチョル)朝鮮労働党副委員長=対南工作機関である党統一戦線部担当。板門店での軍事会談の経験が長いほか、軍偵察総局長も務めた。ホワイトハウスでトランプ米大統領に金正恩氏の親書を手渡した。 ◆李洙墉(リスヨン)党副委員長=スイス大使を務め、金正恩氏と金与正兄妹のスイス留学も受け入れた。党国際部を担当し、北朝鮮外交を統括する。 ◆李容浩(リヨンホ)外相=英語が堪能で柔和な性格とされ、米国の北朝鮮専門家の間での評価も高い。英国大使や6者協議代表も務めた。父は金正日(キムジョンイル)総書記の書記室長を務めた。 ◆努光鉄(ノグァンチョル)人民武力相=軍経済を扱う第2経済委員長を務めた。人民武力省の第1外務次官時代には、平壌のロシア、キューバ、ベトナム各大使館の行事に軍を代表して参加するなど、軍の国際担当と言うべき

    歴史的会談、金正恩氏の側近6人の顔ぶれ:朝日新聞デジタル
    loggins29
    loggins29 2018/06/12
  • アマゾン製品の製造工場で違法労働横行、指摘受けた台湾企業が調査

    【6月11日 AFP】電子機器受託生産で世界最大の企業グループである鴻海科技集団(フォックスコン、Foxconn)は11日、アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の「キンドル(Kindle)」といったタブレット端末やスマートスピーカーを製造する同社の中国工場で、違法な労働条件が横行していると指摘されたことを受け、調査を開始したと発表した。 今回、米国を拠点とする労働権利団体「中国労工観察(チャイナ・レイバー・ウオッチ、China Labor Watch)」の調査により、不十分な研修や残業手当、中国の現行法で定められた基準を超過した残業、経営側による労働者への暴言などが明らかとなった。 同団体は「全従業員が長時間労働と低賃金労働の対象になっている」と報告。中国中部省衡陽(Hengyang)市にあるフォックスコンの工場では、従業員が平均時給2.26ドル(約250円)で働いていると指摘した

    アマゾン製品の製造工場で違法労働横行、指摘受けた台湾企業が調査
    loggins29
    loggins29 2018/06/12