2018年9月27日のブックマーク (6件)

  • 楽天・三木谷氏が導き出した「成功の5つの法則」 ゼロから始める“2兆円企業”の作り方

    新しい社会のインフラを創造する 司会者:それでは、「新しい社会のインフラを創造する」を開始させていただきます。 一般社団法人新経済連盟代表理事、楽天株式会社代表取締役会長兼社長、三木谷浩史。 (会場拍手) 一般社団法人新経済連盟副代表理事、株式会社サイバーエージェント代表取締役社長、藤田晋。 (会場拍手) モデレーターは、一般社団法人新経済連盟理事、株式会社クラウドワークス代表取締役社長CEO、吉田浩一郎。 (会場拍手) それでは吉田さん、よろしくお願いします。 吉田浩一郎氏(以下、吉田):みなさん、こんにちは。正直申し上げますと、この新経済連盟に、私が参画してから1番楽しみなセッションであり、1番緊張しているセッションでございます。 このお二人が集まって話すということはおそらく東京でもなかなかないんじゃないかなということで、さっそくいろいろと聞いていきたいと思います。 まず、簡単に直近の

    楽天・三木谷氏が導き出した「成功の5つの法則」 ゼロから始める“2兆円企業”の作り方
    logmi
    logmi 2018/09/27
  • 事業拡大後、社員の半分が退職 サイトビジット鬼頭氏が味わったマネジメントの苦労

    司法試験をはじめとする各種難関資格試験学習サイト「資格スクエア」を運営する株式会社サイトビジットの鬼頭政人氏のインタビュー。起業当初に経験したマネジメントの苦労や、「資格スクエア」などの今後のビジョンを語りました。※このログは(アマテラスの起業家対談の記事)を転載したものに、ログミー編集部で見出し等を追加して作成しています。 起業のきっかけは、「父のリストラ」と「起業家との出会い」 アマテラス藤岡清高氏(以下、藤岡):まず、鬼頭さんが起業しようと思ったきっかけについて、教えて下さい。 鬼頭政人氏(以下、鬼頭):起業しようと思った原体験のようなものが、2つあります。1つは、小6の時に親父がリストラされたことでした。 「政人、ちょっといい?」と呼ばれて、親から状況を伝えられ、その翌日から親父が家にいるようになったのがけっこう衝撃でした。「会社員、キツイなぁ…」と思いました。 そして、もう1つは

    事業拡大後、社員の半分が退職 サイトビジット鬼頭氏が味わったマネジメントの苦労
    logmi
    logmi 2018/09/27
  • フランスの新規雇用は、52%がスタートアップ企業 「フレンチテック」がバズワードになった本当の理由

    2018年6月4日、dock-Toranomonにて「世界最大のスタートアップキャンパスStationF訪問報告会」が開催されました。CAMPFIREとCrewwの共同主催で行われたこのイベントでは、2017年パリにオープンしたスタートアップキャンパス「Station F」の取材報告とともに、日とフランスにおけるスタートアップの現状についてのトークセッションなどが繰り広げられました。記事では、第1部「FrenchTechと日の関係」と質疑応答の模様をお送りいたします。 小田嶋氏が語る、EDGEofの思想 小田嶋 Alex 太輔氏(以下、小田嶋):小田嶋と申します。よろしくお願いします。 まず、EDGEofという会社自体があまり馴染みのないところなので、ものすごくざっくりとご紹介いたします。基的にやっているのは、いろんなプロジェクトを生み出していくイノベーションプロジェクトのスタジオ

    フランスの新規雇用は、52%がスタートアップ企業 「フレンチテック」がバズワードになった本当の理由
    logmi
    logmi 2018/09/27
  • イノベーションを起こさずにキャリアを終えたくない 中高年エンジニアが「ランドロイド」にかける夢

    2018年8月8日、日経ビジネス主催の「Associe Night'18」が開催されました。世界情勢がさまざまな要因で読みにくくなっている今、これまで以上に自己研鑽し、新たなチャレンジをしたいと考えているビジネスパーソンに役立つコンテンツを提供。セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズの阪根氏やGA Technologiesの樋口氏らが登壇し、それぞれの挑戦の軌跡とこれからの展望を語ります。パートでは、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズの阪根氏が、日にイノベーションを起こす取り組みを紹介しました。 「イノベーションを起こすテーマ選定」の3つの条件 阪根信一氏(以下、阪根):みなさん、こんにちは。セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ代表取締役社長の阪根でございます。今日はお時間をいただきまして、セブン・ドリーマーズの挑戦についてお話をさせていただきます。 まず、セブン・ドリーマーズはどうい

    イノベーションを起こさずにキャリアを終えたくない 中高年エンジニアが「ランドロイド」にかける夢
    logmi
    logmi 2018/09/27
  • 社員に「NO」を言えないと地獄を見る 起業家が振り返る、採用・オフィスの大失敗

    能力だけで人を採ることの弊害 玉木諒氏(以下、玉木):会社が大きくなっていく上で、最初はやっぱり起業家とか創業メンバーが完全にトップダウンでやっていくという、それはけっこうある話だと思うんですよ。 会社としても組織としても運営できるようにするタイミングが来るというのも、なんかわかる話だと思うんですけど、秋山さんのなかで、それを移行するタイミングというか、それで今回失敗されたというお話だと思うんですけど、今となってはどういうふうに掴んだらいいかなと思われてますか? 秋山勝氏(以下、秋山):1つ、能力だけで見ちゃったというのは、当にとんでもない勘違いでしたね。20人そこそこの組織なので、そのなかで、仕事の能力……能力というのは、処理能力。そういう観点でイケてるなという人を抜擢するんですけれども、圧倒的になきゃいけないものがあって、その確認がまずできてなかったですね。 それは何かと言うと、「や

    社員に「NO」を言えないと地獄を見る 起業家が振り返る、採用・オフィスの大失敗
    logmi
    logmi 2018/09/27
  • 人工知能が真似できない、人間の「創造力」 83歳のアプリ開発者・若宮正子氏が語るプログラミング教育の価値 - ログミー

    2018年9月6日、ビジネスエアポート六木にて「米国アップル社、マイクロソフト社、そして国連部も認めた83歳のアプリ開発者 若宮正子氏登壇!『MY SMART WORK LIFE』セミナー②。世界を魅了する理由に迫る!!」が開催されました。パートでは、若宮正子氏がApple社に招聘されたエピソードから、これから必要となるプログラミング技術の価値について語った講演の模様をお送りします。 Apple CEOからの招聘 若宮正子氏:そうこうしているうちに、Appleから日語でメールが届きまして。私の話をいろいろお聞きになって、1ヶ月ぐらい経ってから「若宮さん、ご一緒にアメリカに行きましょう」と。別に一緒にアメリカに行かなくたって……と思いました。正直言って、私はアメリカがあまり好きじゃなかったので。 (会場笑) 「他の人との約束があるから行けないけど、どうぞよろしくね」と1回断ったんで

    人工知能が真似できない、人間の「創造力」 83歳のアプリ開発者・若宮正子氏が語るプログラミング教育の価値 - ログミー
    logmi
    logmi 2018/09/27