2018年11月26日のブックマーク (2件)

  • LINE・CA・エウレカ・メルカリの分析チームリーダーが語る、データドリブンな組織の文化形成に必要なこととは? 

    データドリブンな文化の形成過程 備前光隆氏(以下、備前):第2部では、会場のみなさんが気になっていそうなことを中心にトークセッションを進めていければと思います。 ではさっそく、組織の立ち上げや採用・育成など、文化形成で苦労したこと(についてお聞きしたいです)。 例えば、「データドリブンな文化を根付かせていった過程が知りたい。精度の高い判断や意思決定をできるようにしていきたいんだけれど、どうしても経験則や勘による判断がされがち」という質問について。 1部でも少し話が出てきたところになりますが、どういう立ち上げペースで社員育成や、文化形成に取り組んでいらっしゃるのかについてお話をうかがっていきます。 ざっくりで申し訳ないんですが、ボールはすごく雑な感じで真ん中ぐらいに放りますので、誰か拾ってください(笑)。 (会場笑) 勘での判断も、データを見た上でならオーケー 牟田博和氏(以下、牟田):デー

    LINE・CA・エウレカ・メルカリの分析チームリーダーが語る、データドリブンな組織の文化形成に必要なこととは? 
    logmi
    logmi 2018/11/26
  • 素の自分を出すほうが「仕事は楽になる」 元マイクロソフトの中島聡氏が教える、お金で買えない信頼の築き方

    交渉よりも利権を優先する日の権力者 中島聡氏(以下、中島):例えば、「なんで東京オリンピックを8月にするんだ」というような話もありますよね。どう考えてもおかしいじゃないですか(笑)。 小谷俊介氏(以下、小谷):ね(笑)。 中島:10月にすべきでしょ? 水を撒くとか、サマータイムを導入するとか、小手先のことじゃなくて、そもそも8月はやめて10月にやろうよ! ということを最初に交渉すべきだったのに、してないんですよね。あれはたぶん、IOCに押しきられたんですよ。僕のだいたいの理解で言うと、10月あたりに入るとプロスポーツが盛んになりますからね。 小谷:そうそう、そうらしいですね。 中島:プロの選手が出なくなっちゃうんですよね。まずいことにはオリンピックで5年、10年くらい前から、バスケットとかでプロの選手が出るようになったじゃないですか。だから(開催時期を)10月に移すと、プロ選手たちが出な

    素の自分を出すほうが「仕事は楽になる」 元マイクロソフトの中島聡氏が教える、お金で買えない信頼の築き方
    logmi
    logmi 2018/11/26