タグ

cygwinに関するlolicsystemのブックマーク (17)

  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

  • Cygwin - 雲丹のごった煮

    home / uni / Cygwin Cygwin WindowsでUnixライクな環境を実現するパッケージ。元々Cygnusというところがやっていて、それをRed Hatがもらい受けた。現在もRed Hatだが、メインのページは Cygwin になっている。 Unixコマンドの使い方は他にもっと詳しいサイトがあると思うのでそちらを見ていただくことにして、ここでは主にCygwinに特徴的なことについて述べる。 ※Cygwin 1.5からCygwin 1.7へのアップグレード (05 Jan 2010) Cygwin 1.5からCygwin 1.7になるときに、ファイルシステムのマウントまわりの仕様がかなり変更された。 マウントポイントはレジストリではなく、Uni*と同じように /etc/fstab に格納されるようになった。 ユーザーごとのマウントポイントは /etc/fstab.d/$

  • Cygwin 1.7でNTFS ACLをやめる - ぱせらんメモ

    Cygwin上でgitを使っていてすぐに気付いたんだけど、Cygwin外で作ったファイルのパーミッションがなんでもかんでも700とかそんな感じになってしまい、実行権限が取り込まれてしまうという現象に見舞われた。当然git svn dcommitするとリモートにもsvn:executableとかプロパティが付いてしまう。 きっとNTFS ACLとかその辺との絡みなんだろうなーと思いつつ毎回chmodしていたんだが、ちょくちょく忘れるしいい加減面倒でたまらないと思っていたところ、Twitterで「nontsecするといい」と教えて貰った。 なるほどこのオプションを設定するとNTFS ACLではなくファイルの内容から(fileコマンド的な感じ?)適当にパーミッションを決定してくれるらしい。 というわけで環境変数CYGWINにnontsecとか設定してみたんだが変化したように思えなくて、なんでかな

    Cygwin 1.7でNTFS ACLをやめる - ぱせらんメモ
  • Cygwinの実行権限 - soutaroブログ

    MeadowとかのWin32アプリでファイルを編集すると,Win2000上のCygwinからlsしたときに実行権限が付加されていて気持ち悪かったのが問題.この問題が解決した. なんでこういう問題が発生するかというと, WindowsNT上のCygwinは,NTFSのファイルパーミッションをそのまま利用する Win32アプリがファイルを更新すると,実行権限をつけてしまう というのが原因だった.わかってしまえば単純なことなんだけど,困っていた. 対策は簡単で,Cygwinでファイルのパーミッションを参照する場合に,NTFSのパーミッションではなくファイル名で実行権限を識別するようにすればよい.具体的にはCYGWIN環境変数に「nontsec」を加えればよい.ファイルの実行権限を確認する際に,ファイル内容を確認することがあるので,パフォーマンスが多少低下するらしいが,まあここでは問題にしないこと

    Cygwinの実行権限 - soutaroブログ
  • NTEmacs 22BASE (日本語インライン変換 & 半透明)

    English NTEmeacsJp project は、MS Windows native で動作する Emacs 22BASE (NTEmacs とも呼ばれる) のバイナリの配布を開始しました。 GNU で開発に当たられた、多くの方々に感謝いたします。 オリジナルのソースは http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/ プレリリース版のソースは、http://alpha.gnu.org/gnu/emacs/pretest/ cygwin 上で、make version 3.80 を使って、ビルドしました。 こばやしさん作 IME pacth を当てています。 半透明化パッチを当てています。 予め、日語の等幅設定をしています。 HELLO でなるべく多くの言語を表示できるように、予め設定しています。 cygwin-mount.el と w32-symlinks.e

    NTEmacs 22BASE (日本語インライン変換 & 半透明)
  • cygwin 1.7.6 + lgrep 4.51 on NTEmacs 23.2

    CYGWIN_NT-6.0 z90ns-5ff7df0e 1.7.6(0.230/5/3) 2010-08-16 16:06 i686 Cygwin GNU Emacs 23.2.1 (i386-mingw-nt6.0.6002) lv v.4.51 (Jan.16th,2004) ついに git 1.6.x での取得が失敗するリポジトリが出てきたため、 cygwin 1.5.25をあきらめてcygwin 1.7.x へ移行することに。 cygwinかemacsのバージョンをあげると、だいたいemacsとcygwinまわりをうまく動かすのがひと仕事になる。 今回も、かなり強引に動くようにした。 とりあえず以前の設定のまま動かしてみる default-process-coding-systemは、 (setq default-process-coding-system '(japanese-

    cygwin 1.7.6 + lgrep 4.51 on NTEmacs 23.2
  • まきHiki - cygwin/インストール

    1.7系列の管理ツールはsetup-1.7.exeという名前になっている。必要になる都度、公式サイトからhttp://cygwin.com/setup-1.7.exeをダウンロードして利用すれば良い。 <XP以外>実行するとさっそくUACに文句を言われるが、 次の不明な発行元からのプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか? 許可しないと始まらないので「はい(Y)」。 いくつか設定を聞かれるが、基的にデフォルトのまま。「Local Package Directory」は好みによって変更しても良いが、私は毎回削除してしまうのでデフォルトのままが都合良い。「Internet Connection」は特殊なネットワーク環境でもない限りデフォルト。その後「Download Site」を選べといわれるので、スクロールして下の方にある日のサイト(*.jp)を選ぶ。 しばらく待つとインスト

    lolicsystem
    lolicsystem 2010/06/20
    cygwin プログラム互換性アシスタント でググった。
  • 日本人の共通する目標は「品質向上」です – Quality Japan

    住所 123 Main Street New York, NY 10001 営業時間 月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM 土日: 11:00 AM – 3:00 PM

    日本人の共通する目標は「品質向上」です – Quality Japan
    lolicsystem
    lolicsystem 2008/03/30
    Dired や Shellモードで、cygwinのbashを使う
  • 考えすぎると頭がかゆくなる Meadow + cygwin + gauche でwindowsにおける快適なscheme実行環境を構築

    DrSchemeはすぐに固まっていい加減うっとおしいのでlinuxemacs+gaucheな環境でschemeの勉強をしていたんだけどいちいちlinuxを立ち上げるのもこれまたうっとおしい! というわけで何とかwindows上でemacs+gaucheライクな環境を築けないかともにょもにょ試してみた。 案1.cygwin+emacs+gauche gaucheはunix向けソースしか無いようで、windows上で動かすにはcygwin必須な模様。 じゃあcygwinでxwindow起動してemacs立ち上げてそこからaucheでいいじゃん! cygwinのxwindowで動くemacsは白黒でとってもダサイけどハカーはそんな事気にしないぜ。hehehe と思い実際やってはみたもののやはりosネイティブのコピーアンドペーストが使えないのが想像以上にキツイ。 ブラウザからのソースコピーが出来

  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

  • 便利だったらどれでもいいじゃん!(k-square)

    This domain may be for sale!

    lolicsystem
    lolicsystem 2007/01/15
    CYGWIN JE、最初の設定、日本語化、その他
  • 備忘録 - Cygwin

    * Cygwin 目次 : Cygwin 日語化 Gcc コマンドラインオプションの解析 ck - terminal emulator Screen のメモ Tips sl(1) MinGW Infotmation Links 参考 Project HeavyMoon Using Cygwin * 日語化 ↑ (Last modified '03/03) もっと徹底した情報が Cygwin で便利! にあります.ここの内容は簡易的なものです. あと,以下の話はターミナ ルをSJIS ベースで使うことを前提に書いています. ls alias ls='ls --show-control-chars --color=auto' これで日語ファイル名の表示 (とパーミッション等による色分) ができるよう になる. rxvt & less [参考 2] Compiled package か

  • Cygwin 覚書 -- Key:雑学事典

    Cygwinとは 最終更新2005-08-22T22:10:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/cygwin.html#r01 一般的なGNUの開発ツールを含むUNIXのさまざまなツールをWindowsで動作できるようにするものです。つまりWindows上で簡易的なUNIX環境を構築できるものとなっています。Windows上でUNIXコマンドを実行できるツールと私は理解しているのですが、実はもっと難しいもののようです。興味のある方は公式サイトの内容をお読み下さい。 公式サイト http://www.cygwin.com/ 入手先とインストール 最終更新2005-08-22T22:23:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/cygwin.html#r02 上記公式サイトから「setup.exe」をダウンロードし

  • bookshelf.jp

    This domain may be for sale!

    lolicsystem
    lolicsystem 2007/01/15
    Meadow の sh を bash にする方法等
  • etc #020 ≪cygwinで日本語入力をする方法≫

    Windows にインストールされた cygwin では、標準では日語の入力と表示ができません。 たとえば、echo コマンドに日語のメッセージを入力しようとしても、拒否されてしまいます。 日本語入力は、以下のファイルを書き換えることによって可能です。 ≪日本語入力≫ まず、ホームディレクトリ直下の、「.inputrc」 ファイルに、以下の文を追加します。 set kanji-code sjis set convert-meta off set meta-flag on set output-meta on ※ Windows 上のホームディレクトリ例: C:\cygwin\home\[ユーザ名]  ※ Windows でファイルを作る場合は、「.」 から始まるファイル名は保存できません。 取り合えず 「inputrc」 という拡張子の無いファイルを作成して

  • CYGWIN導入

    環境変数の設定はNT/2000なら システムのプロパティ- 詳細 - 環境変数 です。 95/98/Me の人はC:\autoexec.bat に set CYGWIN="binmode nontsec tty" という感じで記述してください。 cygwin側の設定はホームディレクトリに .bashrc を作成します。 僕の .bashrc はこんな感じ。 # Source global definitions if [ -f /etc/bashrc ]; then . /etc/bashrc fi export SHELL=/bin/bash export HOME=/home/goh export TMPDIR=/tmp export TZ=JST-09 export MAKE_MODE=unix PATH=/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin:$PAT

  • 【特集】Windowsユーザーへ贈るUnixへの架け橋 - Cygwinを使いこなそう (1) Cygwinとは(1) - Windows上で動作するLinux? (MYCOMジャーナル)

    ○Cygwinとは そもそもCygwinとは、一般的なGNUの開発ツールを含むUNIXのさまざまなツールをWindowsで動作できるようにするものである。具体的には、UNIXシステムコールや環境を提供するCygwinライブラリによって動作し、Microsoft Win32 APIおよびCygwin APIを使用してWin32コンソールアプリケーションやGUI(グラフィカル ユーザー インタフェース)アプリケーションを作成することが可能になっている。そのため、多くのUNIXプログラムのソースコードを大幅に修正することなく移植でき、Windows上で簡易的なUNIX環境を構築できるというわけだ。 Cygwinの導入例 Windows XP上でXFree86ウィンドウマネージャーのひとつである「OpenBox」を起動したところ 一見すると、VMwareなどのエミュレータと同じように思えるが、内

  • 1