2016年7月18日のブックマーク (2件)

  • ミニマリスト的住まい方。地域社会圏主義の7つの基本的特徴と2つの事例 - F Lab.

    地域社会圏主義とは 基礎知識 建築家の山理顕氏が提唱する、集合住宅の新たなモデルのこと。数百人規模で一つの「地域社会圏」を構成する。専有部分を小さく共有部分を大きくし、水回りを共有することで、住宅の効率化をはかる考え方。 出典:RIKEN YAMAMOTO & FIELD SHOP BLOG 一つ一つの住宅は「イエ」と呼ばれ、「イエ」は「見世(みせ)」と「寝間」で構成される。「見世」は外に向かってガラス張りで、人と交流することを意図した空間。カフェや古着屋、雑貨屋、お直し屋といったお店を構える場所というイメージだが、おばあさんが日向ぼっこしていてもいい。「寝間」はプライバシーを維持するための空間。寝室や書斎が主な用途。 「地域社会圏」には自給自足の考え方が浸透し、コンビニやカフェのみならず、保育、介護、学習補助から交通やエネルギーにいたるまで、集合住宅全体で一つのコミュニティ(社会圏)と

    ミニマリスト的住まい方。地域社会圏主義の7つの基本的特徴と2つの事例 - F Lab.
    lolllol
    lolllol 2016/07/18
  • 「つまらない」「他人を苛立たせる」でお金を稼げる時代を生きるということ - いつか電池がきれるまで

    最近、自分にとっての「面白い」とか「好き」について、あらためて考えてしまうのです。 僕は基的に意志が弱い人間なので、外のとき、「今日は酢豚定にするぞ!」と思いながら着席したにもかかわらず、メニューをパラパラとめくり、店員さんがオーダーを取りに来た瞬間に「うーん、餃子定ダブルでお願いします」ということがよくあります。 今日は、いつもと違うものをべようと思っていたのに…… 書店でを見かけたときも、最近話題の哲学書と芸能人が書いた告白みたいなものを見比べて、そりゃやっぱり、勉強になるこっちだよなあ、と哲学書を買って帰るのですが、家に着いたとたんにページをめくるのがめんどくさくなり、「積み」になってしまうこともよくあるのです。 当は「こんな下世話な」のほうが、僕にとっては読みやすいし、読みたいのだろうと思う。 自分のことは、自分では(自分でも?)よくわからない。 いや、わかって

    「つまらない」「他人を苛立たせる」でお金を稼げる時代を生きるということ - いつか電池がきれるまで
    lolllol
    lolllol 2016/07/18