タグ

ガールズ&パンツァーに関するlone-dogのブックマーク (12)

  • (ネタバレあり)ガルパン最終章第2話の大洗が完全に悪役だった件

    えー日、ガルパン最終章第2話を見たわけですが、なんていうか、これまでガルパンの魅力の一つであったスポ根的な爽やかさ、ジャイアントキリングによるカタルシスといったものが全く無くなってしまった。対戦校が王者である大洗にいかに立ち向かうかという構図になり、最終章以前以後で大洗の立ち位置が完全に入れ替わってしまっているのだ。 まず第2話はBC自由学園との戦いの途中から再開される。BC自由学園の攻撃をなんとか切り抜けた大洗女子学園は、身を潜めるBC自由学園に対して作戦を立てるのだが、それはなんとカモさんチームを犠牲にして同士討ちを誘うという非情な作戦。正直これはかなり引いた。高校生がやる作戦じゃないでしょ…もはや卑怯と言わざるを得ない作戦により、BC自由学園は統制を失い同士討ちの果てに隊長であるマリーが身を挺して争いを止める始末。しかもアニメ的演出とはいえ、アレは一歩間違えたらミンチでしょ…蛸壺屋

    (ネタバレあり)ガルパン最終章第2話の大洗が完全に悪役だった件
    lone-dog
    lone-dog 2019/06/24
    慢心する優勝候補大洗を弱小が引っ掻き回すという対戦が続いたからかな。次回以降は構図が変わるのでは?
  • よろしい、教育してさしあげますわ ―『ガールズ&パンツァー』戦車道考察聖グロ篇―

    アニメ『ガールズ&パンツァー』にみる後継者育成と戦車道の諸相・その1 ~聖グロリアーナ女子学院篇~ はじめに 問題と視点 アニメ『ガールズ&パンツァー』(以下「ガルパン」)編では一瞬で終わったアンツィオ高校(以下アンツィオ)戦がOVAで描かれたことで、大洗女子との大会対戦校はすべてその戦いぶりが示されることとなった。そこでは、編のサンダース付属高校(以下サンダース)戦とプラウダ高校(以下プラウダ)戦の間に大洗女子のメンバーがどのような練習や準備をしていたかを描くことにより、彼女たちの個人として・チームとしての成長過程がいっそう具体化されてもいる。それは裏側から見れば、この成長しゆく大洗女子メンバーに敗れた各対戦校が、いかなる要因ゆえに敗退したのかを、分析することにもつながり得る。各所で見受けられる対戦校それぞれの戦術・指揮の比較検討や、副隊長(あるいはサブリーダー)の役割への注目などは

  • 『ガルパン』ミリタリートークショーをレポ。登壇者が話すたびに驚きが生まれる宝石箱のような45分

    現在全国の劇場で上映中の映画『ガールズ&パンツァー 劇場版』。その累計興行収入が10億円を突破したことを記念して、2月5日に新宿バルト9でミリタリートークショー付き上映会が開催された。この記事では、トークショーの模様をお届けしていこう。 この日のトークショーに登壇したのは、鈴木貴昭氏(考証・スーパーバイザー)、岡部いさく氏(軍事評論家)、吉川和篤氏(イタリア軍研究家)、齋木伸生氏(フィンランド軍研究家)、そして杉山潔プロデューサーの5人。 まずは映画の感想を話していくことに。地上を舞台にしたミリタリーものは、空や海を舞台にしたものに比べて地味になりがちなことに触れつつ、これだけたくさんの種類の戦車が出てくる『ガルパン』は、非常に“戦車映え”する映画とのこと。杉山Pたちは“戦車映画の『スーパーロボット大戦』”などと例えていた。 ここから続々と映画に登場したメカについて話していくことに。まずは

    『ガルパン』ミリタリートークショーをレポ。登壇者が話すたびに驚きが生まれる宝石箱のような45分
  • オペちゃんの大洗巡礼記

    2015年8月2から3日、来日していたミリタリーとアニメと女子の黒タイツをこよなく愛するポーランド人・オペちゃんがガルパンの聖地大洗を巡礼した際のまとめです。

    オペちゃんの大洗巡礼記
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • ガルパン応援団ひたちなか、「世界一楽しい片道きっぷ」延長販売 茨城 - MSN産経ニュース

    ひたちなか市と大洗町の有志でつくる「ガルパン応援団ひたちなか」は、ひたちなか海浜鉄道、茨城交通、鹿島臨海鉄道と共同で販売している鉄道・バス乗継セット切符「世界一楽しい片道きっぷ」の販売を12月31日まで延長する。 切符は、大洗町を舞台としたアニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)のファンを那珂湊にも呼び込んで地域の観光の活性化を図ろうと、6月に販売を開始。勝田駅と那珂湊駅、大洗駅、水戸駅間を鉄道とバスで利用できる。 当初、販売は8月末までの予定だったが、予想を超える人気だったことから延長を決めた。 価格は1080円(子供550円)。切符にスタンプを集めると、ガルパンをデザインした特性缶バッジとポストカードがプレゼントされる特典も付いている。詳細は、ガルパン応援団ひたちなかのホームページ(http://god-hitachinaka.net/)で公開している。

    ガルパン応援団ひたちなか、「世界一楽しい片道きっぷ」延長販売 茨城 - MSN産経ニュース
  • 渕上舞「これが最後」と臨んでいた ―『ガルパン』がこれほどまでに人気を得た理由 - Ameba News [アメーバニュース]

     2012年のアニメ放送から、プラモブームや舞台となった大洗の聖地巡礼など、さまざまなブームを巻き起こした『ガールズ&パンツァー』。しかし、最初から大注目され、人気も高く、すべてがうまくいっていたというわ…2012年のアニメ放送から、プラモブームや舞台となった大洗の聖地巡礼など、さまざまなブームを巻き起こした『ガールズ&パンツァー』。しかし、最初から大注目され、人気も高く、すべてがうまくいっていたというわけではない。そこで、アニメスタッフから、ガルパンを広めた大洗のとんかつ屋さん、茨城県庁広報課といった人々のインタビューが掲載されている3月17日発売の『ガルパンの秘密 美少女戦車アニメのファンはなぜ大洗に集うのか』(廣済堂出版)から、ガルパンがこれほどまでの人気を得るまでの軌跡を辿ってみよう。 関連情報を含む記事はこちら まずは、企画の段階から“背水の陣”で臨んでいたという制作会社から

    渕上舞「これが最後」と臨んでいた ―『ガルパン』がこれほどまでに人気を得た理由 - Ameba News [アメーバニュース]
    lone-dog
    lone-dog 2014/04/06
    あとには退けない戦いです!
  • 大洗であった本当に怖い話

    ガールズ&パンツァーと言う、女子高生が戦車に乗って戦うアニメの舞台になった、茨城県大洗町。 この大洗と言う町の怖さを偲ばせるエピソードを纏めました。 まったく、なんでこんな事になってしまったのか(笑) 続きを読む

    大洗であった本当に怖い話
  • 茨城新聞クロスアイ

    茨城の地域ニュースをはじめ、J1鹿島やJ2水戸、茨城ロボッツ、高校野球などのスポーツ記事を掲載。県内選挙の開票速報や国内外の最新ニュースもお伝えします。

    茨城新聞クロスアイ
  • ガルパン聖地、大洗が成功した理由

    たかざわめぐむ @takazawa 今年初め頃に大洗行ったときは、今まいわい市場のガルパングッズ置いてある辺りが震災時の光景を写したパネルの展示スペースだったのだよねぃ。 2013-11-22 00:08:41 熱海 山田屋【公式】 @yamadayasuisan 昨日、日テレのニュースで大洗のガルパン効果&あんこう祭りについてちょっとした特集をやってました。正直言って羨ましいなぁ、というのが率直な感想。聖地っていう物はああじゃないと駄目なんだよ(´・ω・`)あちこちラッピングしてさ、店頭にPOP置くだけで盛り上がりが違うのに… 2013-11-22 09:05:16 たかざわめぐむ @takazawa ラブプラスは良質なコンテンツだったし、当時熱海の宿が宿泊プランやった時は話題になってたが、大洗みたいに町の人を巻き込むには至らなかったからね…例えPOP置こうが、置いた店の人が「なんか知ら

    ガルパン聖地、大洗が成功した理由
  • 町おこしに最新鋭戦車を派遣 NHKニュース

    茨城県大洗町で行われている町おこしのイベントに、自衛隊の最新鋭の戦車が派遣されました。この町を舞台にした、戦車が登場するアニメの人気にあやかろうというものですが、自衛隊が、外部のイベントに、最新鋭の戦車を派遣するのは極めて異例のことです。 茨城県大洗町は、女子高校生や戦車が登場するアニメの舞台として人気が集まっていて、町は、13日の海開きに合わせて町おこしのイベントを開き、自衛隊に戦車などの派遣を要請しました。 これを受けて自衛隊は、最新鋭の10式戦車をおよそ200キロ離れた静岡県の駐屯地から会場に運び込んだほか、各国要人の出迎えに当たる「儀仗隊」と呼ばれる特別な部隊の隊員を東京から派遣しました。 会場では、アニメのファンだけでなく、親子連れの姿も見られ、15日までの期間中、合わせて1万5千人を超える参加を見込んでいます。 子どもと会場を訪れた男性は、「かっこいいのかなと思って来ました。町

    lone-dog
    lone-dog 2013/07/14
    利害の一致ってことかな。超会議への10式派遣も記憶に新しいが自衛隊のオタ化が捗るな。
  • 1