タグ

ブックマーク / realsound.jp (4)

  • 『がんばっていきまっしょい』30年越しの“アニメ化”の評価は? ボート競技の“延長”の意味

    敷村良子の小説『がんばっていきまっしょい』は息の長い作品である。1995年に第4回坊っちゃん文学賞大賞を受賞した作は、1998年に映画化されロングラン、後に2005年にTVドラマ化。そしてこの2024年にはアニメ映画化……『あした世界が終わるとしても』などを手掛けた櫻木優平が監督した作もまた、原作執筆から30年近く経った今でも決して古びていない原作のポテンシャルを存分に発揮した一作となった。 原作の発表から約30年経っているという事実を踏まえて今回の「アニメ化」に立ち会うとき、そこで見えてくるものとは何だろうか。「ボート競技」の物語が長きにわたり「延長」されたことは何を意味するのか。ボート部の活動に打ち込んだ彼女らの軌跡を追うことで考察しようと思う。 作の主人公・村上悦子は、一言で言えば「諦めた少女」だ。幼い頃は体格に優れ足も速くリーダー的存在だったが成長するにつれみんなに追い越され

    『がんばっていきまっしょい』30年越しの“アニメ化”の評価は? ボート競技の“延長”の意味
    lone-dog
    lone-dog 2024/10/31
    物語の結末が書かれているので、避けたい人はネタバレ注意ね。
  • 『君たちはどう生きるか』なぜゴールデングローブ賞に? 現地記者が見た、日米での評価の違い

    宮崎駿監督による映画『君たちはどう生きるか』が、1月7日に発表された第81回ゴールデングローブ賞(2024年)の最優秀長編アニメーション映画賞を受賞した。 日国内では2023年7月、大規模な宣伝や試写会を行わず、謎の鳥のイラストのみが明かされるという状況で公開されたが、オープニング4日間で21.49億円という幸先の良いスタートを切った同作。一方、宮崎駿監督の作家性が強く出た作風に対する評価は絶賛派と酷評派で二極化し、2024年1月現在、国内の興行収入100億円割れで当初の勢いは失速したと見る向きが強い。 対して、北米では2023年12月8日に公開されるやいなや、興行収入でランキング首位となるなど、ジブリ史上最高額を記録している。今回のゴールデングローブ賞受賞で、さらに勢いを増すことは間違いなさそうだ。 米国で同作はどのような点を評価されたのか。米ロサンゼルス在住の映画ライターで、年度の

    『君たちはどう生きるか』なぜゴールデングローブ賞に? 現地記者が見た、日米での評価の違い
    lone-dog
    lone-dog 2024/01/17
    宮崎駿監督作品が受賞すること自体には不思議はないし賞賛したいけど、タイミング的に刷新をアピールする政治的な思惑とか監督の長編作品を評価する機会というのがチラついてしまってな。
  • Re:ゼロ、よう実、たんもし……ヒット作が続々誕生! MF文庫JがKADOKAWAラノベの頂点に立てた理由

    スニーカー文庫や電撃文庫など、幾つものライトノベルレーベルを持つKADOKAWAにあってMF文庫Jが好調だ。2022年のKADOKAWAにおけるライトノベルレーベルで売上げナンバーワンになり、2023年に入っても『このライトノベルがすごい!2024』のベストテンに『死亡遊戯で飯をう。』『ステラ・ステップ』『探偵はもう、死んでいる。』を送り込んで存在感を見せている。MF文庫J好調の理由はどこにあるのか? あなたはいつからMF文庫Jを読み始めたのか。2002年の創刊から21年もの時が経っているレーベルだけに、その答えも様々だろう。TVアニメになって釘宮理恵が演じるルイズの愛らしさで大人気となり、異世界転移・転生がブームとなるきっかけも作ったヤマグチノボル『ゼロの使い魔』を挙げる人が多そうだが、TVアニメ化なら『ゼロの使い魔』より早かった桑島由一『神様家族』を挙げる人もいるかもしれない。 ほか

    Re:ゼロ、よう実、たんもし……ヒット作が続々誕生! MF文庫JがKADOKAWAラノベの頂点に立てた理由
    lone-dog
    lone-dog 2023/12/05
    “2022年のKADOKAWAにおけるライトノベルレーベルで売上げナンバーワン” / そんな躍進してたんだ。
  • プラモ愛好者が驚愕した『Nintendo Labo』の“説明”ーー「わからないとは言わせない」任天堂の気迫

    『Nintendo Labo』の説明はあまりに「懇切丁寧」過ぎた 4月20日に発売された『Nintendo Labo』。おれも早速買ってひとしきり遊んでみた……と言いたいところなのだが、5月1日現在、「つり」だけを作ってそのままとなっている。理由は、『Nintendo Labo』が怖くなってしまったからだ。 『Nintendo Labo』では、段ボールの板を部品ごとに切り離し、自分で折って加工して部品を作って組み合わせ、Toy-Conというコントローラーを作成する。これに『Nintendo Switch』のJoy-Conを取り付けることでjoy-Con内部のセンサーが動作し、様々な反応を引き出すことができるというものである。 なので、『Nintendo Labo』で遊ぶ際には、まずこのToy-Conを組み立てる必要がある。この組み立て方の説明が怖い。「懇切丁寧」という概念に手足が生えて、棍

    プラモ愛好者が驚愕した『Nintendo Labo』の“説明”ーー「わからないとは言わせない」任天堂の気迫
  • 1