2007年5月5日のブックマーク (4件)

  • 2ちゃんねるの超怖い話:日本史における不思議な出来事、奇談。 - livedoor Blog(ブログ)

    http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177255385/l50 1 名前: 当にあった怖い名無し 投稿日: 2007/04/23(月) 00:23:05 ID:HpKtBk0m0 滝沢馬琴の「兎園小説」その他に載っている「うつろ舟」の話。 高千穂峰の天の逆鉾。 三世紀頃に消えた銅鐸の謎。 聖徳太子の「日国未来記」。 南朝子孫のゆかりの寺に祀られる、「草薙剣」。 源頼朝の死の謎。 大坂「南宗寺」に伝わる徳川家康討ち死に説(首塚があるという)。 眉唾ものの伝説から、今だ謎である事まで日史においては様々な 奇談が伝わります。 上記に挙げた例はほんの一部でまだまだ奇談はあるでしょう。 私の知識は古く、すでに解明されたこともあるでしょう。 そんな様々な出来事を列記していき、意見を出し合い、まとめていきませんか? ---------------

    lonelyman
    lonelyman 2007/05/05
  • 中央自動車道に2番インターがない理由 (2005年8月16日) - エキサイトニュース

    中央フリーウェイ〜♪ ユーミンの歌にもなっている中央自動車道。春夏秋冬を通じて、日曜日夕方の上り線は、小仏トンネル出口までいつも大渋滞。 トンネルを抜けると流れはスムーズになって、その後は各インターチェンジから車が下りて行く。5番八王子、4番国立府中、3番調布、そして最終1番は高井戸で、この先は首都高。あれあれ? 2番のインターはどこにあったの? あらためて地図を見てみても、やっぱり3番調布と1番高井戸の間にインターはない。4号室のないホテルは珍しくないけど、2番インターのない高速道路って何? もしかして、誰も知らない、地図にも載らない謎のインターがあるとか。ひぇー。日道路公団(JH)に尋ねてみた。 「番号はインターだけではなく、ジャンクション(JC)にも付きます」ふんふん。でも、この区間にはJCもないよ。「現在、常磐・東北・関越道を結んでいる外環道が、中央道、東名にもつながる計画になっ

    中央自動車道に2番インターがない理由 (2005年8月16日) - エキサイトニュース
    lonelyman
    lonelyman 2007/05/05
  • 乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース

    高速道路で運転していて、降りるはずのインターを思わず通り過ぎてしまった、そんな経験は誰にでもあるはず!? ゴールデンウィークに出現しそうなカーナビ頼みの週末ドライバーはそんなことも多いだろう。高速道路はUターンができず、乗り越した分の料金も取られてしまい、また入り直すのもかなり手間がかかる。 私も泣く泣く次のインターまで走り、一般道を遠回りして目的地まで行った経験がある。果たしてそんなときの救済策はないのだろうか? NEXCO(ネクスコ)東日お客様センターに問い合わせたところ、とても丁寧に答えいただいた。 「乗り過ごしたときは、次の料金所で係員に伝えていただければ、その分の料金はお支払いいただかなくてもよいように対応させていただきます」 えっ!? 料金を支払わなくてもよいのですか? 「道路状況によっては100%とは申し上げられませんが、現金の方には通行所にスタンプを押す、ETCの方はカー

    乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース
    lonelyman
    lonelyman 2007/05/05
  • ゴールデンウイーク特別企画:人を信じない無人野菜売り場 :: デイリーポータルZ

    たまに 田舎の片隅に 無人の野菜売り場って ありますよね。 無人野菜売り場。 つまり、 特に立ち会ってる人はおらず そこには野菜だけが置いてあって、 ほしい人は お金を置いてその野菜を持って行く(買っていく)という (もちろんお金を払わず勝手に盗んだりしちゃダメ~な) 人の信頼関係の上に成り立っている店システム のことです。 で、 そんな無人野菜売り場が 多摩にも たまに(あ、シャレ! うふふ) あるのですが、 うちの近所にあった 無人野菜売り場が まったくもって 人を信じていない 無人野菜売り場だったのでした。 (ヨシダプロ) 残念ながら 撮影当日はよりによって「休み」だったのですが、 普段はココに たくさんの野菜が 置かれ売られている模様です。 店の背後になぐり書かれた「あさどりやさい」っていうのが店名…?なのかな? と、 そもそも 人の信用の上に成り立っているはずの そんな 無人野菜

    lonelyman
    lonelyman 2007/05/05