ブックマーク / blog.livedoor.jp/kaiko80s (4)

  • 一体感を持たせるミュージシャンのファンの総称  : 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    一体感を持たせるミュージシャンのファンの総称 2011年5月20日 22:39 特定の対象に対し狂信的に応援する人々をファンと呼ぶが、あまりにその範囲が広く時に希薄に感じることもある。 だがサッカー日本代表サポーターを「12人目の日本代表」と呼んだり、ヨン様は熱烈な日ファンを「家族」と呼ぶことで、その一体感は劇的に変化するのは明白である。 サユリスト(吉永小百合)しかり、ルーマニア(ルー大柴)しかり、このネーミングセンスこそが一体感を生む上で大事なのだ。 このような一般的に知られている総称ではなく、そのファンしか知りえないであろうミュージシャンのファンの名称に絞って調べてみた。 かつて昔のアイドルにみられた「親衛隊」と呼ばれた熱烈ファンは、細分化されて今どう呼ばれているのだろうか? 「X」 →  運 命 共 同 体 (乂Д´) 「レディ・ガガ」 →  モンスター 「THE BOOM」 →

    lonelyman
    lonelyman 2011/05/26
  • あの有名人がもし生きていたら・・・今頃◯◯歳  : 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    あの有名人がもし生きていたら・・・今頃◯◯歳 2011年3月29日 21:36 先日、テレ東で放送された「尾崎豊 放熱の彼方」。 一昨日の「金八スペシャル」のダイジェストで観た若き日の沖田浩之。 彼らの若すぎる死は、いつまで経ってもその輝きが失われない事を改めて知る事となった。 幼き頃に眺めていた彼らも、気づけばその多くの人の享年の年令を超えてしまっている。 若くして亡くなった彼らがもし生きていれば・・・今頃・・ 止まった時計の針を動かすことは無意味かもしれないが、 若すぎる死ゆえに、彼らがどの世代の人間だったかも把握できてない。 そこで2011年 4月1日を基準に、あの時代に惜しくも亡くなった著名人の現在の年齢を算出し、 彼らが生きていればどの年代の人間であったかを調べてみた。 1973年 7月20日 ブルース・リー (享年 32)  現在 70歳 1977年 8月10日 山田かまち (

    lonelyman
    lonelyman 2011/03/30
  • 無名だった10年前のヨシモト若手芸人達の現在の生存率 : 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    無名だった10年前のヨシモト若手芸人達の現在の生存率 2011年1月30日 18:44 その昔『ダウンタウンのごっつええ感じ』終了の数年後、松人志、今田耕司が冠となった『わらいのじかん』(テレビ朝日)が始まった。今やヨシモトの稼ぎ頭である千原兄弟、雨上がりも準レギュラーとして登場していた。 この番組内で浜田雅功をゲストに迎え、ダウンタウンが全く知らぬ(ヨシモト)若手コンビ50組の名前を暗記しようという企画があった。若き日の「品川庄司」が出てきて、「こんなのアカンて! (コンビ名が)覚えられへんて!」と言われている姿は、今見ると非常に新鮮な映像である。 10年経った今見返すと、検証資料として興味深いものがあった。 ヨシモト芸人であるダウンタウンが全くカスった事もない後輩芸人という点がポイントである。 どこかで顔を見たことあったり、芸風を知っていたらこの企画は成立しないのだ。 それ故に若手5

    lonelyman
    lonelyman 2011/01/30
  • あのヒット曲の舞台はどこ? : 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    あのヒット曲の舞台はどこ? 2010年10月14日 23:25 歌の歌詞には抽象的な曖昧さをあえて残し、聴く人それぞれにイメージを抱かせる手法が多い。 こちら側で勝手に曲のテンポと歌手のイメージで舞台を勝手に想像する訳だが、 中には実際作詞家の思い描くイメージとは遠くかけ離れて一人歩きしてるケースがある。 過去のヒット曲で作詞家もしくは歌っている人が思い描いていた歌詞の舞台(所在地)は一体どこだったのか? 「大都会」 (1979年) クリスタルキング ここで歌われる大都会は? ⇒ 福岡・博多 大都会=東京では決してない。彼らの出身地は佐賀である。「川の流れのように」 (1989年) 美空ひばり この川は? ⇒ ニューヨーク・イーストリバー 日の川ではなかった。当時NYに住んでいた秋元康が望故の念にかられた時、マンション前を流れるマンハッタンのイーストリバーをみて「ここから流れる水も日

    lonelyman
    lonelyman 2010/10/16
  • 1