2008年5月19日のブックマーク (3件)

  • B-CASはの読み方は"ビーカス"

    解禁日の5月14日に各社から地デジ録画対応チューナーが発売されましたが、予想通りのガチガチ仕様。はなっからユーザー全員を泥棒扱いしています。 これを買うならフリーオかカメレオンUSB FXを入手した方が絶対にいいですが、そうはいっても気になるところがあるので、発売と同時に買ってきました。 結論を先に書くと、バッファローUSB2.0版は、 リアルタイム視聴 見て消し用 にしか(事実上)使えないので、録画したファイルを長期保存したいとき、エンコードしたいときは、フリーオ等を使うしかないのが現状です。(変な現状ですが、仕方ないです、実際)同じ日人に、非常に頭の悪い人がいる模様。 ガチガチ規制の中、私の中ではBD-R へのムーブというのが最低限の妥協点ですが、 最終的にはフリーオを使うに決まってるので、検証用に手軽なUSB2.0のBD-R ムーブ非対応モデルを購入。 ※同社のPC

    longlow
    longlow 2008/05/19
  • 「マスメディア広告万能の時代は終わった」・休刊する「広告批評」の天野祐吉氏 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    「マスメディア広告万能の時代は終わった」・休刊する「広告批評」の天野祐吉氏 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    longlow
    longlow 2008/05/19
  • 「日本はイナカに人が住みすぎ」(冨山和彦)

    日経ヴェリタスで今度の「新前川レポート」作成メンバーに選ばれた冨山和彦氏がいろいろいいことを述べている。メモ。 抜粋: 「前川レポート」の21世紀版作成を目指す「構造変化と日経済」専門調査会のメンバーに選ばれた。既成概念にとらわれず議論して行きたい。 経済のグローバル化が進む中で日の国富をどう増やすのかが最大の議題だ。幕末のような攘夷思想では国富の流出は止まらない。 格差問題には「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」と「市場経済化がもたらす格差」と二つがある。圧倒的に「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」の方が多く存在する。無理して所得再配分で問題を解決しようとすれば日の国際競争力はますます低下する。 都市と地方の格差も議論が必要。日は都市化が進んでいると見られているが,実は都市部人口は6割。英国は9割超だ。日は人口が拡散しているため,サービス業の効率が悪く,農業も兼業が多く大規

    longlow
    longlow 2008/05/19