2008年6月4日のブックマーク (6件)

  • テクモの板垣氏が同社と安田社長を提訴する声明を発表

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

    longlow
    longlow 2008/06/04
  • ニコ動やP2Pの規制で、アニメ産業は本当に儲けられるのか? - rikio0505’s blog

    また何か言われそうなエントリですが…。 最近、WinnyやShare(仮)にアニメを流したことで逮捕されたと報じられていますが、かなり早いエンコ職人だったらしいとのことで、目立ちすぎた故の逮捕劇だったのでしょうか。ただこの逮捕劇、警察が自ら動いたからなのか、あるいはアニメ制作側やら放送局サイドからのお願いみたいなものがあったのか、それによって事情は大きく異なってくるんですよね。 もしこれが、アニメ産業側からの要請だったとしたら、かなり諸刃の刃を実行してしまったのかな?とも思うのです。 例えば、深夜アニメって放送局にとって、まず広告収入はほとんど期待できません。視聴率は高くても平均で5%程度ですから、その意味ではDVDの売り上げがかなりのウエイトを占めていると思います。アニメ制作会社とテレビ局の売り上げの分配がどのくらいの割合なのかはわかりませんけど、大半はそこでしょう。ただ、テレビ局がそん

    ニコ動やP2Pの規制で、アニメ産業は本当に儲けられるのか? - rikio0505’s blog
    longlow
    longlow 2008/06/04
  • インターネット上の名誉毀損罪・侮辱罪の法律判例・対策委員会

    ブログをしていると、時に荒らしなど誹謗中傷を受けることがあります。また、自分が書き込みをしてなくても、自分のブログで他人が書いたコメントが誰かを中傷している場合、ブログ管理者である自分が訴えられる可能性があるって知っていましたか? 僕は知りませんでした! 順を追ってご説明しましょう。 まずは、自分のブログに、自分を中傷するコメントが書かれた場合の対処の手続きです。 相手を割り出す方法です。 以下の対策手順は、未実践なのですが、法律上は以下の手続きが可能です。 ■対策手順(ライブドアブログの場合)  1.ブログの管理画面から   「Blogの設定/管理」→「コメントの管理」→(書き込みした人の名前)  2.「IP」と書かれた横の4つ並んでいる数字をコピーし、時間をひかえる。  3.JPNIC Whois Gatewayより、先の「IP」を貼り付け、検索する。  4.そのIPを管理している

    longlow
    longlow 2008/06/04
  • yomone.jp

    This domain may be for sale!

    longlow
    longlow 2008/06/04
  • ブログのコメント欄やオークションの出品者評価情報に記載された書込み内容への削除要請には、どの様に対応するべきか?

    longlow
    longlow 2008/06/04
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    longlow
    longlow 2008/06/04