2023年6月5日のブックマーク (2件)

  • 接続先IPアドレス – iC弁護士 齋 藤 理 央

    接続先IPアドレスとは、侵害情報の投稿においては投稿の発信先IPアドレス、侵害情報の投稿の前後のログインについては、ログイン通信の際の情報の送信先のサーバーコンピューターを示すIPアドレスです。通常、接続先のドメインからドメインネームサーバーで紐づけられ、正引きによって返されるサーバーのIPアドレスを割り当てられたコンピューターに接続するようです。 発信者情報開示でどのような場合に接続先IPアドレスが問題となるのでしょうか 発信者情報開示の際、接続先IPアドレスが問題となる場合は、発信元IPアドレスだけでは契約者を特定できない場合などです。 つまり、コンテンツプロバイダ等から開示された発信元IPアドレス等について、当該番号と当該番号の割り当て時間(タイムスタンプ)の組み合わせだけからでは、契約者を1名に特定できない場合があります。例えば、携帯電話キャリアは1つのIPアドレスを同時に1000

    接続先IPアドレス – iC弁護士 齋 藤 理 央
    longlow
    longlow 2023/06/05
  • IPアドレスとは?種類と発信者情報開示請求 | 誹謗中傷なら弁護士法人泉総合法律事務所

    発信者情報開示請求では、しばしば、「IP(アイ・ピー)アドレス」が開示対象となります。 投稿者を特定し損害賠償請求などをするには、最終的にはその住所・氏名の開示が必要です。 しかし、インターネットは匿名で利用されることが多く、投稿者の個人情報をサイト管理者が把握していることはさほどありません。 そこで、ネット回線契約を通じて住所・氏名を把握している通信会社(接続プロバイダ)から開示を受けることになります。 その際に、通信を辿っていく上で重要となる情報の一つが「IPアドレス」です。 ここでは、発信者情報開示請求をする上で欠かせないIPアドレスの分類を説明し、投稿者特定を検討している皆様の判断材料を提供いたします。 1.IPアドレス=ネット上の住所 IPアドレスは、インターネットに接続している機器を識別するための番号です。 送信元・受信元となるパソコンやスマホなどを特定し、その間を結んでデータ

    IPアドレスとは?種類と発信者情報開示請求 | 誹謗中傷なら弁護士法人泉総合法律事務所
    longlow
    longlow 2023/06/05