タグ

2014年5月11日のブックマーク (3件)

  • 学習者用PCの問題点

    長くなるので各各をなるべく簡潔に。 長くなってしまいましたすみません... 1.起動が遅い。 →SSDなので早いと言う人も居ますが、電子辞書と比べたらログインの手間とかもあって遅いです。 軽く調べたい時にはとってもイライラするほど手間があります。 これには一応解決策があって、一旦起動したら後はロックで済ませる。 一々シャットダウンしてたら時間の無駄。 ロックはパタンと画面を閉じるだけ。分離している状態だったら左の電源ボタンを押す。 これで起動するときはブートローダーを読み込まずに済むのですぐにログインできます。 バッテリーもあまり減りません。 2.重い。 動作が重いです。 何故4コア4スレッドなのに重いのか。 どう考えてもスタートアップアプリが多すぎる。 これは学習者用PCのタスクマネージャー。 下の少し色が濃ゆくなっている部分が”Windows”システムの使用率。 こっちがWindows

    学習者用PCの問題点
    longroof
    longroof 2014/05/11
    チャネルと台数( ;´Д`)
  • 後絶たぬ鉄道自殺 ホームドア設置、巡回強化…「根本策ない」各社苦悩 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    鉄道での自殺が後を絶たない。国土交通省によると、平成24年度は全国で631件(30分以上の遅延などを生じる)で前年より30件も増えた。自殺の抑止効果もあるとされるホームドアの普及も進むが、歯止めがかからない。「根的な策は見えない」。鉄道関係者らは頭を痛めている。 今月8日午前、首都圏の鉄道担当者は人身事故の一報に時計を確認し、思わずため息をついた。埼玉県ふじみ野市の東武東上線踏切で、男性が遮断機をくぐり抜け、はねられた。自殺とみられるという。午前10時28分。「以前は影響の大きくなるラッシュ時の自殺はほとんどなかった。最近は一般論も通用しないくらい頻繁に起きる」(担当者) 国交省によると、輸送障害のうち、自然災害や車両故障など鉄道会社内部の要因を除いた、自殺を含む「部外要因」の件数は増加傾向にある。平成4年度は636件だったが、24年度は2千件を突破し、2231件に達した。 増え続

    後絶たぬ鉄道自殺 ホームドア設置、巡回強化…「根本策ない」各社苦悩 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    longroof
    longroof 2014/05/11
    根本策って自殺したいと思う人をなくすことだよね(´・ω・`)?
  • 「選択制で75歳程度まで」年金支給開始繰り下げ検討 NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、NHKの「日曜討論」で、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、現在、個人の選択で公的年金の支給開始年齢を70歳まで繰り下げられる制度について、75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 公的年金の支給開始年齢は、国民年金では原則65歳ですが、個人の選択で支給開始年齢を70歳までの範囲で繰り下げた場合、1か月当たりの支給額が増える仕組みがあります。 これについて田村厚生労働大臣は、「自分がいつまで働けるか、状況を見ながら支給開始年齢を選ぶことは、自分の意思でできる。今も70歳までは選択できるが、これを例えば75歳まで選択制で広げる提案が与党から出されていて、一つの提案だと認識している」と述べ、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、公的年金の支給開始年齢の範囲を75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 また田村大臣は、現在60歳までとな

    longroof
    longroof 2014/05/11
    株式会社、保険、年金ってもう役目終わっちゃった古い規格だよね(´・ω・`)