タグ

2016年5月6日のブックマーク (11件)

  • MacBookのキーボードをシンプルに。ブラックアウトステッカーでキーを無地にしてみた

    MacBook のキーボードを無地に。ブラックアウトステッカー for Mac 今回僕が購入したのは「Blackout Sticker for Mac」。以前「Gadgetshot」で紹介されていて、欲しいと思っていた。ちょうどGW に突入するし思い出したかのように購入。アマゾンで送料込み1,600円ほどだった。 僕が買ったのは 12インチ MacBook かつ JIS キーボード専用の 16mm ブラックアウトステッカーだが、他にもUSキーボード向けや、MacBook Air や MacBook Pro 用の 15mm ブラックアウトステッカーも販売されている。 ブラックアウトステッカーを貼るメリットとして、見た目が整然とする以外にも、摩耗によるキーボードのテカりを抑える効果もある。また貼っても糊が残りにくい再剥離可能なシートを使用しているので、MacBook 体の売却の際など、剥がす

    MacBookのキーボードをシンプルに。ブラックアウトステッカーでキーを無地にしてみた
    longroof
    longroof 2016/05/06
    US版来てたヽ(=´▽`=)ノ
  • めちゃカワなキーボード ErgoDox を手に入れた!!

    ErgoDox組んだ。めっちゃかわいい!!!!! pic.twitter.com/GFtM58oVoC — kosuge (@9m) April 30, 2016 この記事の周辺で人気が出てきてる(気がする)ErgoDox キーボードに乗り換えました。今もこの ErgoDox でこの記事を書いています。かなりいい感じです。 画像集 ErgoDox が最高のキーボードである理由 @kkosugeが投稿した写真 - 2016 5月 3 5:55午前 PDT ErgoDox、雑にジョイントプレート付けて傾斜出した pic.twitter.com/9m9mcRdb0k — kosuge (@9m) May 3, 2016 購入方法 パーツのほとんどはFalbaTechで揃う。ハンダ付けが必要でめんどくさいイメージがありましたが、今は FalbaTech で組立済みのものが販売されてるので非常に楽で

    めちゃカワなキーボード ErgoDox を手に入れた!!
    longroof
    longroof 2016/05/06
    そうMacで #ErgoDox 使うにはコマンドキーとオプションキーの配置、IME切り替えショートカットキーの登録などから('・c_・` )
  • ディスプレイ内蔵コーヒーテーブルは「タッチ」で現実とコミュニケートする

    ディスプレイ内蔵コーヒーテーブルは「タッチ」で現実とコミュニケートする2016.05.05 22:2510,418 塚直樹 インベーダーゲームとか、やってみたい。 Windowsがタッチ操作との親和性を高めるにつれ、タッチ操作に対応したPCも増えてきました。84インチのホワイトボード型PC「Surface Hub」もその一例でしょう。そして今回Ideumが発表したのは、さまざまなタッチ操作が可能な55インチディスプレイ内蔵のコーヒーテーブルです。 60点の同時タッチを認識する55インチディスプレイはゲームやプレゼンテーションにも有用ですが、それ以外にも「置いたものを認識する」という興味深い機能を搭載しています。 これはグラスやコーヒーカップの下に3Dプリントしたマーカーを設置し、ディスプレイで読み取ることで実現しています。表示の内容はマーカーとプログラムの組み合わせでさまざまに変更が可能

    ディスプレイ内蔵コーヒーテーブルは「タッチ」で現実とコミュニケートする
    longroof
    longroof 2016/05/06
    インベーダーゲームができるようになりそうな('・c_・` )
  • 生活道路にオービス導入 事故抑制? 埼玉・岐阜で試行:朝日新聞デジタル

    住宅街などにある道幅の狭い「生活道路」での事故を減らすため、警察庁は小型の速度違反自動取り締まり装置(オービス)の運用を埼玉、岐阜の両県で始めた。効果や課題を検証し、全国への普及につなげていきたい考えだ。 運用を始めた小型オービスは、1人で持ち運びできる可搬式(重量約8キロ)▽車両で運べる半可搬式(同約500キロ)▽道路標識のように支柱を地中に埋める固定式(同約50キロ)――の3種類。価格はいずれも約1千万円で、警察庁が3月末に埼玉、岐阜両県警に各種類1台ずつ計6台を配備した。 生活道路は、道幅が狭いため違反車両を止める場所がなく、警察官による取り締まりが難しかった。だが、小型オービスならその場で車を止める必要がない。取り締まる仕組みは、幹線道路や高速道路のオービスと同じだ。速度を超過した車の運転席やナンバーを自動撮影し、後日、警察が運転者を呼び出して違反切符を切る。可搬式と半可搬式は、事

    生活道路にオービス導入 事故抑制? 埼玉・岐阜で試行:朝日新聞デジタル
    longroof
    longroof 2016/05/06
    裏道を抜けようとする事そのものが危険運転なんだよな('・c_・` ) 広い道を大きく迂回してこいよ
  • 福田フクスケ on Twitter: "この前、「男性の悩みのほとんどは筋トレかセックスで解決してしまう」って話が出たんだけど、冗談でもなんでもなく、男性は筋トレ(男性権力の獲得)かセックス(異性からの性的承認)があれば自己肯定できてしまい、それ以外では悩まない(悩めない)ことが問題なのではないか。"

    この前、「男性の悩みのほとんどは筋トレかセックスで解決してしまう」って話が出たんだけど、冗談でもなんでもなく、男性は筋トレ(男性権力の獲得)かセックス(異性からの性的承認)があれば自己肯定できてしまい、それ以外では悩まない(悩めない)ことが問題なのではないか。

    福田フクスケ on Twitter: "この前、「男性の悩みのほとんどは筋トレかセックスで解決してしまう」って話が出たんだけど、冗談でもなんでもなく、男性は筋トレ(男性権力の獲得)かセックス(異性からの性的承認)があれば自己肯定できてしまい、それ以外では悩まない(悩めない)ことが問題なのではないか。"
    longroof
    longroof 2016/05/06
    そう、ほとんどが('・c_・` )
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    日銀が3月19日にマイナス金利解除を公表した後の会見で、植田和男総裁は政策金利が0─0.1%になるなら、今後はゼロ金利政策と呼ぶのかとの質問に対し、明快に答えずに言葉を濁した。そこでの真意は何だったのだろうか──。 オピニオンcategory焦点:ユーロ圏国債、日銀利上げでも日勢の格撤退は杞憂か日銀のマイナス金利解除を背景に、日勢の保有が多いユーロ圏国債から資金が格的に流出し、同市場を動揺させる恐れがあるとみられていた。しかしECBが今後利下げに動くのに伴って、実際には日勢のユーロ圏国債需要が押し上げられてもおかしくない。 午前 4:01 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    longroof
    longroof 2016/05/06
    ゲルギエフ/マリインスキーヽ(=´▽`=)ノ 曲目分かるニュース探そう ロシアの管弦楽団、シリアのパルミラ遺跡でコンサート
  • ‘Pray for Palmyra’ concert conducted by Gergiev goes ahead in Palmyra - REFEED

    longroof
    longroof 2016/05/06
    これだなヽ(=´▽`=)ノ ゲルギエフ/マリインスキーがパルミラ遺跡でコンサートってロシアのパフォーマンスだとしてもだ / “‘Pray for Palmyra’ concert conducte…”
  • 「働いても幸せになれない日本」に生きる若者

    団塊世代は、年金不足と老老介護で貧困化。若者は低賃金で使いつぶされ貧困化……。昨年頃から顕在化し、広がってきた貧困問題。年配層や女性たちの苦しみも多々あるけれど、若者の実状はひどくなるばかりだ。 若者に貧困を強いる劣悪な雇用環境 藤田孝典(以下、藤田):私の新著『貧困世代』(講談社現代新書)と今野さんの新著『求人詐欺』(幻冬舎)は、多くの問題意識を共有しているように思いました。一言でいうと、いまの若者は現在、そして将来も、大変な貧困に陥らざるをえないような環境に置かれているということです。 私が所属しているNPO法人「ほっとプラス」には、べるものにも困って、栄養失調状態で訪れる10代や20代の若者がいます。彼らは決して特殊な少数派ではなく、生活に困窮した若者の相談は後を絶たないんです。 にもかかわらず、上の世代はそういった若者が置かれている現実をまったく理解できていない。どう考えたって、

    「働いても幸せになれない日本」に生きる若者
    longroof
    longroof 2016/05/06
    "公的な福祉事務所の外郭団体に、パソナやテンプスタッフといった人材派遣会社が入っているから、生活困窮している若者を派遣労働者にする回路ができてしまっています。これなんて貧困ビジネスそのものですよ。"おう
  • 30年分の映画愛を込めたオススメ映画ランキング100 - 脳内バックパッカー

    今年30歳を迎える僕が選ぶ「オススメ映画ランキング100」です。 ベタなのを中心にランキングしましたので、映画好きの皆様、または何の映画を見ようか迷っている方々の何かしらの足しになれればと思います。 100位,ドラゴン危機一髪 ブルース・リー映画の魅力といえばもちろんカンフーアクションであるが、その超人的アクションに隠れているシナリオのイカレ具合もたまらない。 無茶苦茶強いブルース・リーだが、せつないメロディーと共に何度も胸元から登場する母親からもらったペンダントによって雁字搦めにされている。 謂わば物象化した憲法9条。 ペンダントから解放された瞬間、ブルース・リーはのび太からジャイアンへと変貌する。またその変貌ぶりが正気の沙汰ではないので、是非見て欲しい。 ちなみに圧感のラストはマイケル・サンデル先生にでもご教授願いたい。 ドラゴン危機一発 [Blu-ray] 出版社/メーカー: パラマ

    30年分の映画愛を込めたオススメ映画ランキング100 - 脳内バックパッカー
    longroof
    longroof 2016/05/06
    長いわ( ;´Д`) 100は挙げられないなーゴールデンウィークはもっと映画漬けでいいんだよなー
  • 天ぷらと酒のカーニバル、「てんや呑み」を極める7つの法則 | 超音速備忘録

    てんやは天丼をリーズナブルな値段で提供するチェーン店として知られているが、 最近は呑兵衛へのアプローチに積極的であることをご存知だろうか。 今回はほぼアル中の3名でてんやに突撃、米をわないで居酒屋として利用するとどうなるのかをリポートしようと思う。 ■まずは生ビールセットを頼め! 生ビールと天ぷら4品(いんげん、いか、海老、れんこん)で580円である。 天ぷらの単品価格ベースで計算してみよう。価格は税込みだ。 いんげん40円、れんこん80円、いか100円、海老210円である。合計430円。 差し引き150円で生ビールが呑めるということになってしまう。渋谷の「幸ちゃん」を上回る価格破壊だ。 逆に生ビールの単品価格(400円)をベースに考えると、わずか180円で天ぷら4種がべられることになる。 しかしここでメニューを見ると、生ビール単品は特別価格300円のステッカーが貼られている。 もはや

    天ぷらと酒のカーニバル、「てんや呑み」を極める7つの法則 | 超音速備忘録
    longroof
    longroof 2016/05/06
    アラサーか、アラフォーになると揚げもんで飲みたくなくなる不思議(´;ω;`)
  • 車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな

    老若男女全国各地で毎日のように車の運転をしてるけど、俺は運転にコンプレックスというか恐怖心があるんだよなぁ。 だって、車の運転って少しでも気を抜いたりミスをしたら、死んだり多額の倍賞を払ったり誰かを殺めたりするじゃん? 俺はもうそういうことを想像するだけで緊張して汗をかくし、運転してる時はそういうことが頭をよぎって、脇汗や手汗や足汗が止まらないんだよね。 免許更新の時に見せられる交通事故の映像も加害者と被害者両方にめちゃめちゃ感情移入しちゃう。恐ろしい。 特に高速道路なんてヤバすぎる。何かの間違いで気を抜いたら絶対死ぬし、迂闊に休憩もできないから一定時間走り続けなければいけないし絶対に集中を切らしてはいけない。そうしないと死ぬ。怖すぎる。 高速道路を走ってると、カイジとかそういう漫画にある感じの、止まったら死ぬレースに参加させられているみたいな感覚を覚える。 昔は親や他人が運転する車に乗っ

    車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな
    longroof
    longroof 2016/05/06
    怖いよ本当に毎日怖いよ('・c_・` ) ハンドル握る以上同じ道の上のすべての通行者とその周りの人間の生命と未来を握り合ってるって覚悟が本当に重くて辛い。おいお前のそのウインカーなしの車線変更、覚悟ねえだろ?