タグ

2016年9月6日のブックマーク (19件)

  • 川口市の鳩にえさをやるなという看板の鳩→川口市における鳩の定義の広大さを感じる件

    これは絶対に猛禽系の方だ。鳩とか、なんか穀物をべて満足する面構えではない。

    川口市の鳩にえさをやるなという看板の鳩→川口市における鳩の定義の広大さを感じる件
    longroof
    longroof 2016/09/06
    川口の鳩怖ぇ( ;´Д`)…
  • 『シン・ゴジラ』全国一斉 発声上映決定!!

    注意事項 ※声だし可、サイリウムの持ち込み可、コスプレ可の上映回になります。 静かに映画をご鑑賞されたいお客様には不向きの上映となりますことを予めご了承下さいませ。 ※コスプレをされる方は、周りや後方のお客様の視界を遮るような衣服の着用はご遠慮ください。 ※劇場内にお着替え用スペースはございません。劇場内でのお着替えはご遠慮ください。 ※上映中の許可のない撮影、録音はご遠慮ください。 ※火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用、飛ぶ・跳ねる・暴れる・物を叩くなどの周りの方のご迷惑になる行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。 ※内容等、変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。 ※登壇ゲストは予定です。予告なく変更される場合がございます。 ※中継先の劇場には、ゲストの登壇はございません。 ※衛星中継のため、気象条件等の

    longroof
    longroof 2016/09/06
    あいつんちの200インチスクリーンにプロジェクションしてグタグタ飲みながらダラダラ観たいんだよヽ(´ー`)ノ 8日はAppleイベント待機だしな…
  • リサイクル工場破砕機から体の一部 作業員不明、事故か:朝日新聞デジタル

    5日午後4時半ごろ、奈良市南庄町にあるリサイクル会社「I・T・O」の工場で作業員の男性(45)の行方が分からなくなった。奈良県警によると、男性は破砕機につながるベルトコンベヤーの近くで作業をしていた。その後、破砕された木片に混じって、男性がかぶっていたとみられるヘルメットの破片や体の一部とみられるものが見つかったという。県警は、男性が破砕機に巻き込まれた可能性があるとみている。 県警によると、同社をめぐっては、先月2日にも同県大淀町にある別の工場で派遣社員の男性(67)がベルトコンベヤーに巻き込まれて死亡。先月20日には、今回の工場の敷地内で重機と駐車中のトラックに男性作業員(56)が挟まれて死亡したという。

    リサイクル工場破砕機から体の一部 作業員不明、事故か:朝日新聞デジタル
    longroof
    longroof 2016/09/06
    CSIで見た( ;´Д`)…2ヶ月で3人て…奈良県警対応遅いよ…
  • 【日曜経済講座】「1億総活躍」の妨げは 家事をしない夫が日本を滅ぼす 経済本部編集委員・小塩史人(1/5ページ)

    「1億総活躍社会」の実現に向け、政府は女性の活躍推進に躍起だが、欧米に比べ圧倒的に家事・育児をしない日の夫が、その妨げになっているという。それどころか、家事・育児をしない夫が少子化を加速させ、日の衰退を招いているとの統計データもあるが、夫の育児休業の取得率や家事・育児の従事時間は政府が掲げる目標に遠く及ばないのが実情だ。 「『パパ、イヤ!』と言われて激しく落ち込んでます」 2歳の娘が通う保育園の父母懇親会。父親の出席率が高く、それぞれ家族代表であいさつすることになったのだが、大半の父親が同じ悩みを口にし、「うちだけじゃないんだ」とホッとした。

    【日曜経済講座】「1億総活躍」の妨げは 家事をしない夫が日本を滅ぼす 経済本部編集委員・小塩史人(1/5ページ)
    longroof
    longroof 2016/09/06
    馬鹿も休み休みYeahヽ(=´▽`=)ノ もっと楽に生きようぜ、産後は夫婦そろって半年くらい休みくれよ
  • 子供の寝顔へのキスを機械化して完全な間接キスを実現した

    「どんなに疲れていても子供の寝顔を見ると、ああ明日もがんばろうって思えるんです」 こんな風に語る"頑張りやのお父さん"のインタビューを読んだ。ほっぺにキスしながらがんばろうと思うのだろう。 ある日私が酔っ払って帰ってきていつものように子供の寝顔にぶちゅーっとやったとき、娘が泣いて怒りだした。 しまった。 お前はどうしてこういうことをするのだと。寝ぼけていて意味のわからない言動もあったが要約すると娘はこういうことをいっていた。 私はどうしてこういうことをするのだろう。反省した。そしてあの幸せな日々は帰ってこないことを知った。

    子供の寝顔へのキスを機械化して完全な間接キスを実現した
    longroof
    longroof 2016/09/06
    成長を喜ぶだけで済まなかったからこその発明か…泣けばいいのに(´;ω;`)
  • 珈琲店のアカウントが水出し珈琲(12時間抽出)のことをツイートし、まさかの事態にテンションが変貌※追記あり

    眞踏珈琲店公式 @mafumicoffee 珈琲との喫茶店『眞踏珈琲店』公式。全席禁煙。や超絶美少女@mafumibishojoたち愉快なスタッフとの日常を綴ります。(珈琲については殆どツイートしません) 月-土12-23時 日祝12-21時(ラストオーダー30分前) 年中無休 豆のご注文・予約等mafumi.coffee@gmail.comまで coffeemafumi.html.xdomain.jp 眞踏珈琲店公式 @mafumicoffee 眞踏珈琲店の水出し珈琲。別名ダッチとも呼ばれる水で抽出する珈琲は、お湯で出すものと比べ酸化せず、いつまでも美味しく飲むことができます。眞踏珈琲店では1ℓ抽出するのに12時間ほど。手間暇の分だけ、美味しくアイスコーヒーをいただけます。 pic.twitter.com/eTGZ9B6tNc 2016-09-05 17:00:58

    珈琲店のアカウントが水出し珈琲(12時間抽出)のことをツイートし、まさかの事態にテンションが変貌※追記あり
    longroof
    longroof 2016/09/06
    嫌いじゃない('・c_・` )…店頭では紳士的だとなお良い…
  • 【こち亀】後世に残したい漫画の名言:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 【こち亀】後世に残したい漫画の名言 Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター速報 2016年9月6日 08:55 ID:hamusoku こち亀 #後世に残したい漫画の名言 続く 1 :ハムスター名無し2016年09月06日 08:56 ID:469r0.Vt0 名言って大体100巻以前に集中してるよね 2 :ハムスター名無し2016年09月06日 08:57 ID:PW5I7eoh0 二枚目とか結構昔のセリフだけど今まさに伝えたい言葉だよな… こち亀 #後世に残したい漫画の名言 pic.twitter.com/MH8frfQWLi— t௵たろう (@tyataro611) 2016年9月4日 3 :ハムスター名無し2016年09月06日 08:57 ID:cQ15eEU30 今にみておれ いい言葉だ 4 :ハムスター名無し2016年09月06日 08:57 ID:

    【こち亀】後世に残したい漫画の名言:ハムスター速報
    longroof
    longroof 2016/09/06
    部長が両津への説明に紙芝居出すとこほんとすこ(´・ω・`)…
  • 検索結果 | PC DEPOT

    longroof
    longroof 2016/09/06
    そうか(´・ω・`)…
  • 64年東京五輪「日の丸カラー」の公式服装をデザインしたのは誰か - Yahoo!ニュース

    真紅のブレザーに白のスラックス。1964年の東京オリンピック開会式で日選手団が着用した「日の丸カラー」の公式服装(開会式用ユニフォーム)は、服飾デザイナーの石津謙介がデザインしたとされてきた。「石津デザイン」の記述は、現在もJOC(日オリンピック委員会)や公的機関のホームページに掲載されている。ところがその通説とは異なり、実際にデザインしたのは東京・神田で店を構えていた望月靖之という洋服商だという資料や証言が数多くある。望月とは誰か。なぜ石津デザイン説が広まったのか。(服飾史家 安城寿子/Yahoo!ニュース編集部) JOCのホームページには、東京オリンピックの公式服装に関する記事が掲載されている。そこには「公式服装を手がけた服飾アーティスト」として石津謙介の名前が明記されている。国立博物館・昭和館の2008年の企画展「オリンピック 栄光とその影に」の告知ホームページには、「日選手団

    64年東京五輪「日の丸カラー」の公式服装をデザインしたのは誰か - Yahoo!ニュース
    longroof
    longroof 2016/09/06
    んんー(;´Д`)…
  • なぜ”まともじゃない”管理職に限って出世していくのか?|@DIME アットダイム

    ■連載/あるあるビジネス処方箋「まともではない管理職」。 人事コンサルタントや労働組合ユニオンの役員らと取材で話し合う時、こんな言葉が出るときがある。部下をいじめたり、パワハラうつ病などにさせたり、辞めさせたりする管理職である。問題行為を繰り返しておきながら、要領だけはよく、スイスイと出世することがある。今回は、まともではない管理職に限ってなぜ出世するのかを私の取材で得た情報をもとに考えてみたい。■淘汰の仕組みがない 多くの企業には、仕事の能力や実績、素行、勤務態度などに大きな問題がある場合、その人が辞めていかざるを得ない仕組みがほとんどない。特に管理職になると、「降格」になるケースはきわめ... 全文を読む 会社に深刻な病を報告した後に想定されること ■連載/あるあるビジネス処方箋 働いていれば、一度は風邪やインフルエンザになって、上司などに報告して休暇をとったことがある人はいるのでは

    なぜ”まともじゃない”管理職に限って出世していくのか?|@DIME アットダイム
    longroof
    longroof 2016/09/06
    マネジメントってもっとしっかり学ばれて習得されなきゃいけないと思うの(´・ω・`)…管理職の管理は誰がやるのか?
  • 期待されたポピュリズム政党出身の若きローマ市長、無能さを発揮してローマはカオス状態 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    38歳でローマ市、初の女性市長として期待されたビルジニア・ラッジ氏。美人市長としても話題になった彼女だが、市政の采配振りは就任僅か70日にして指揮能力の無能さを露呈して、ローマ市はカオス状態にある。 彼女が籍を置くポピュリズム政党「五つ星運動(M5S)」の創設者グリッロ氏からも、「もっと通りに出て、市営の乗り物に乗ってローマ市民の気持ちを探ることが必要だ」と忠告される始末だ。(参照:「abc」) M5Sがローマ市長の候補者にM5Sのビルジニア・ラッジ氏を選んだのは、彼女がローマ第三大学卒の弁護士で、話術は上手く、容姿も良く、しかも女性であったことが大きな要因だ。なにしろ、これまで女性がローマ市長に就任したことはなかったのだ。そのため、立候補すれば注目されて期待が集まり、票が取れるはずだとグリッロ氏は判断したわけだ。 ポピュリズム政党M5Sは2009年の創設で、政権を担った経験がないこと。そ

    期待されたポピュリズム政党出身の若きローマ市長、無能さを発揮してローマはカオス状態 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    longroof
    longroof 2016/09/06
    ネロ「もっかい焼こうぜ!」
  • 9月、Netflixではこの10作品を観よ!

    longroof
    longroof 2016/09/06
    "9/6 21:00 『JAWS/ジョーズ』「レイダース!』『ズートピア』に、日本では配信予定がないことを明記いたしました"ファー( ꒪⌓꒪)
  • 作って覚えるリバースプロキシ | 東北ギーク

    今回はリバースプロキシについて勉強してみました。 「リバースプロキシってなんなのさ」という方は一緒に手を動かしながらご覧ください。 なお、今回の目的はあくまで「プロキシサーバとはなにかを理解すること」なので、実際に運用するときに大事な設定をすっ飛ばしたりしています。 そのあたりの詳細の理解については参考リンクなどをもとにして深めていただければと思います。 まず、「リバースプロキシ」とはなにか ひとまず愚直にWikipediaで調べてみましょう。 リバースプロキシ(英: Reverse proxy)または逆プロキシは、特定のサーバへの要求を必ず経由するように設置されたプロキシサーバ。一般的なプロキシとは異なり不特定多数のサーバを対象としない。リバースプロキシは、不特定多数のクライアントから寄せられる要求に対して、応答を肩代わりすることにより特定のサーバの負担を軽減したり、アクセスを制限するこ

    作って覚えるリバースプロキシ | 東北ギーク
    longroof
    longroof 2016/09/06
    作ってみるヽ(=´▽`=)ノ…
  • 人類最凶の敵!「蚊」撃退大作戦! - NHK ガッテン!

    「かゆい!」「うるさい!」。これからの時期、極めつきに煩わしい「蚊」を撃退するにはどうすればいいのでしょうか? 実は今、世界中で蚊の撲滅作戦が進んでいます。その理由は、デング熱や日脳炎などを感染させ、毎年100万人以上が蚊によって命を落としているから。 そこでガッテンは、蚊を気で撃退するワザを世界中からかき集めました!ビルゲイツが5兆円を投じて開発した超ハイテクマシーンから、ティッシュ1枚で驚きの効果を発揮する超ウラ技まで。 さらには市販の「虫除け剤」の落とし穴と当に効果的な使い方も! 蚊に刺されないためのワザの数々、是非、以下のお役立ち情報をご覧下さい。

    人類最凶の敵!「蚊」撃退大作戦! - NHK ガッテン!
    longroof
    longroof 2016/09/06
    かー(;´Д`)…足の裏用の虫よけがすぐにも出そうな…とりあえずアルコール入りのウェットティッシュでもいいかな…
  • ゴルスタ個人情報流出問題 運営会社スプリックスでは数年前から「みせしめ」存在 関係者に聞いた

    Twitterにユーザーの個人情報を故意に書き込んだことがきっかけで、サービス終了が決定した中高生向けSNSアプリ「ゴルスタ」(関連記事)ですが、運営元であるスプリックスの社内では、以前から「不祥事を起こした元従業員の名前をみせしめに晒(さら)す」行為があったことが分かりました。 「ゴルスタのサービス終了につきまして」(スプリックスのサイトより) なぜゴルスタは「ユーザーの個人情報をTwitterで晒す」という暴挙に走ってしまったのか。当にそれは担当者個人による「ヒートアップ」だけが原因だったのか。編集部では複数の情報提供を受けたうえで、元スプリックス社員で、スプリックスのメイン事業である、個別指導型学習塾「森塾」で働いていたというAさん(仮名)に取材しました。 以下の内容は基的にAさんから提供いただいた情報をもとにしていますが、その真偽については他の複数の情報提供者にも確認をとってい

    ゴルスタ個人情報流出問題 運営会社スプリックスでは数年前から「みせしめ」存在 関係者に聞いた
    longroof
    longroof 2016/09/06
    “「ゴルスタのサービスや担当者が変わっても、スプリックスや森塾自体の風土が変わらないかぎり、今後も第2第3のゴルスタが現れるのでは」(Aさん)”何フラグでしょうか(´・ω・`)…
  • 新潟県立直江津高等学校 - Wikipedia

    新潟県立直江津高等学校(にいがたけんりつ なおえつこうとうがっこう、英: Niigata Prefectural Naoetsu High School)は、かつて新潟県上越市西町にあった県立高等学校。 新潟県立直江津中等教育学校の前身で、当校の校舎は中等教育学校の校舎に転用されている。 設置学科[編集] 普通科 沿革[編集] 1950年(昭和25年)4月1日 - 新潟県立直江津女子高等学校と新潟県立直江津実業高等学校を統合し新潟県立直江津高等学校となる。 1965年(昭和40年)1月14日 - 木造モルタル2階建ての第四校舎(約1400m2)が全焼[1] 1982年(昭和57年)4月 - 定時制を閉課。 1997年(平成9年)11月 - 被服科閉科記念式典挙行。 2000年(平成12年)4月 - 生徒会主導により制服が撤廃。 2001年(平成13年)10月 - 商業科閉科・創立90周年

    新潟県立直江津高等学校 - Wikipedia
    longroof
    longroof 2016/09/06
    汐澤安彦先生の出身校だったとは(´・ω・`)…今は中等部だけなのかな…
  • 東京まで物理的距離ではなく交通費が各都道府県からどれぐらいになるかが一目瞭然の「交通費変形地図(都道府県ver)」

    by hans-johnson 日で最も乗降客の多い新宿駅(東京)を起点として、各都道府県で最も乗降客の多い駅まで行くのにどれぐらいの交通費がかかるのか、最安パターンで図示した地図がTumblrで公開されています。 Geodata Visualize - 交通費変形地図(都道府県ver)... http://geodatavisualize.tumblr.com/post/149822189576/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%B2%BB%E5%A4%89%E5%BD%A2%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8Cver 制作したのは地図・地理・位置・空間に関わる作品を作っているGeodata Visualize。かかる交通費については乗換案内サービスのジョルダン、および旅行比較サイトのトラベルコちゃんを用い

    東京まで物理的距離ではなく交通費が各都道府県からどれぐらいになるかが一目瞭然の「交通費変形地図(都道府県ver)」
    longroof
    longroof 2016/09/06
    なんで怒ってるんだ?データおかしい?条件がおかしいだけだってばヽ(=´▽`=)ノ…
  • 教授に教えて貰った考え方(備忘録)

    とても尊敬する教授に、仕事に関する悩みをぶちまけたら言われたことを、忘れないようにメモしておく。 ・上司仕事は、部下をうまく使うことである。 うまく君を使えないのは、上司の責任である。 ・上司の評価がとてつもなく悪かったとして、でも違う上司の評価がとてつもなく良かったとしよう。 上司上司は、これを見て、二人を呼び出して話し合わせるだろう。 君が当に使えなければ、君を悪く評価した上司が正しい評価を下した優秀な人ということになる。でも、君が使えれば、そいつは間違った評価をくだした使えない人となる。 それがどう転ぶかは、君次第だ。 ・仕事の根は、「どれだけ自分を成長させられるか」だ。 金をもらって、勉強してると思えばいい。 ・「上司の言うことは絶対だ、下はヘコヘコしてろ」という上司もいるだろう。 個性を殺そうとする上司もいるだろう。 でも今の時代、言われた通りにやるなんていう、機械にもで

    教授に教えて貰った考え方(備忘録)
    longroof
    longroof 2016/09/06
    もっと楽に生きようぜヽ(=´▽`=)ノ…
  • インターネットに疲れたから、スマホを置いて一人旅に出てみた | i:Engineer(アイエンジニア)

    8月某日―― 編集担当者:宇内 「ヨッピーさん、どうしました?」 ヨッピー 「 色々あって もう疲れたんよ 。株価がどうとか法律がどうとか、そういうのもう完全にやりたくない」 「めちゃくちゃ消耗してるじゃないですか。そうは言っても記事の締め切りが近いので、何か書いていただかないと……」 「 嫌です 。なぜなら、僕はもうインターネットに疲れたから」 「あれだけネットネットうるさかった人が……。実は、そんなこともあろうかと思って、ちゃんと準備してきたんですよ」 「これです!」 「日地図? なんで?」 「インターネットに疲れたなら、一旦、インターネットから離れればいいんですよ。スマホを置いて旅に出ましょう」 「おー、なるほど。スマホがないと不便だから、逆説的に『インターネット最高!』ってなるってことね。ホテルの予約は面倒くさいし、道順を調べたり美味しいべ物屋さん探したり観光地探したりする

    インターネットに疲れたから、スマホを置いて一人旅に出てみた | i:Engineer(アイエンジニア)
    longroof
    longroof 2016/09/06
    今時8時間オフラインなら失踪扱いされるよね(´・ω・`)…帰宅後でも週末でもオフライン中ってフラグ出せるサービス流行れ