タグ

ブックマーク / shimajiro.sakura.ne.jp (11)

  • GALAXY S2の互換バッテリ&充電器がAmazonでお安いのでポチった | shimajiro@mobiler

    2011年7月10日   SC-02C, 購入したモノ 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6879 GALAXY S2の互換バッテリ&充電器のセットがAmazonで1,680円で販売されていたのでポチった(^ ^) ■購入情報 購入商品:SAMSUNG GALAXY S 2 II [SC-02C] 対応 予備バッテリー+チャージャーセット 1800mAh 充電器 購入店舗:Amazon.co.jp 購入価格:1,680円 GALAXY S2はeneloop USB boosterとの組み合わせでの充電が可能なのも確認済みだけれど、いちいち充電しながら使うのはあまり使い勝手がよくなくて、最近は互換バッテリなり交換用バッテリを用意して、電池が切れたらバッテリごと交換してしまう。 という使い方の方が使い勝手が良い

    longroof
    longroof 2011/07/11
    GALAXY S2の互換バッテリ&充電器がAmazonでお安いのでポチった | shimajiro@mobiler
  • GALAXY S2、F-09CのSIMロックを解除してみた | shimajiro@mobiler

    2011年7月4日   F-09C, SC-02C 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6828 docomoのSIMロック解除対応モデルである『GALAXY S2(SC-02C)』と『F-09C』のSIMロックを解除してきたのでご報告。 ■SIMロック解除に必要なもの ・人確認書類 ・SIMロックを解除する端末体 ・SIMロック解除手数料の支払い(3,150円/1台) ⇒SIMロック解除手数料については、毎月の料金と合算しての支払いでは無く、その場で支払いが必要になる。クレジットカードでの支払い可能。 ちなみに、解除する端末はdocomoからの購入に限らず、白ロムとして購入したものでも受付してもらえるとのこと。 但し、SIMロック解除時になぜかdocomoの電話番号が必要になるので、docomoで契約

    longroof
    longroof 2011/07/05
    "SIMロック解除手数料の支払い(3,150円/1台)" GALAXY S2、F-09CのSIMロックを解除してみた | shimajiro@mobiler
  • Xi初のモバイルWi-Fiルータ L-09C 端末代0円&PCなど同時購入は3万円引き | shimajiro@mobiler

    2011年7月1日   モバイル, モバイルWi-Fiルータ 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6790 Xi初のモバイルWi-Fiルータ『L-09C』が発売されたので価格チェックをしてきた。 ■調べてきたお店 調査店舗:ヨドバシカメラ新宿西口店 調査日時:6/30(木) 20:00ごろ ■販売情報 端末価格:0円 契約条件:『Xiデータプランにねん』で契約 その他条件:PCなど同時購入は30,000円引き 契約手数料:3,150円 ⇒ 0円(2011年9月末まで) 端末は写ってないけど、こんな感じで販売されてた 発売からいきなり端末代は0円だし、PCなどの同時購入は30,000円引きになるので、かなり安い…(^ ^; 実際、店員さんに聞いてみてもXi対応のモバイルWi-Fiルータを待ち望んでいたユ

    longroof
    longroof 2011/07/01
    Xi初のモバイルWi-Fiルータ L-09C 端末代0円&PCなど同時購入は3万円引き | shimajiro@mobiler
  • EMOBILE G4対応のPocket WiFi『GP01』が投売されてたので契約 | shimajiro@mobiler

    2011年6月18日   イー・モバイル, 購入したモノ 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6696 全く購入を考えていなかったのだけれど、EMOBILE G4の月額料金が大幅に安くなるキャンペーンが、6/17(金)~9月末までの期間で開始されていたので、店舗での取り扱い状況をチェックしに新宿のヨドバシカメラに行ったところ、下り最大21Mbps対応のPocket WiFi『GP01』が新規一括100円、月額が900円~3,880円(24ヶ月契約)の条件で投売りされていたので契約してきた。 ■店頭ではこんな感じ ■購入情報 購入商品:Pocket WiFi(GP01) 購入店舗:ヨドバシカメラ新宿西口店 購入価格:100円(新規一括) ■契約条件 契約:にねんS データプラン 端末:Pocket WiFi

    longroof
    longroof 2011/06/18
    EMOBILE G4対応のPocket WiFi『GP01』が投売されてたので契約 | shimajiro@mobiler
  • SBMがiPhone 4へのMNPキャンペーン。一部店舗で安売り | shimajiro@mobiler

    2011年6月17日   iPhone, モバイル 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6685 6/11~9/30までの期間限定で、iPhone 4をMNPで契約したユーザ向けに10,000円分(学生の場合20,000円)のギフト券をプレゼントする『のりかえキャンペーン for iPhone 4』が実施されている。 ソフトバンク、「のりかえキャンペーン for iPhone 4」開始 – ケータイ Watch で、たまたま通りかかったケータイショップで『最大50,000円キャッシュバック!』と書かれていたので、詳細条件について確認してみた。 ■店頭で見かけた看板 ■契約条件とキャンペーン内容 [対象] iPhone 4のMNP新規契約のみ。 色はホワイトも契約可能。 [キャンペーン内容] 店舗から:20,

    longroof
    longroof 2011/06/17
    SBMがiPhone 4へのMNPキャンペーン。一部店舗で安売り | shimajiro@mobiler
  • 公衆無線LAN対応事業者のシールで気づいた事 | shimajiro@mobiler

    2011年6月10日   Mzone, モバイル 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6619 地下鉄など、公衆無線LANが利用可能なエリアにシールが貼られているのを見かけるけれど、いくつか種類がある事に気付いた。 MZONE、Flet’s SPOT、HOT SPOTの3つのシールが貼られている。こちらは昔から良くみかけるタイプ。 で、最近気付いたのがこのタイプ。 Flet’s SPOT、MZONE、HOT SPOTに加えて、UQ Wi-Fi、ソフトバンクWi-Fiスポットの合計5つのシールが貼られている。 …もう一つ空きがあるのは、auのWi-Fi SPOTが入るのかな? 公衆無線LANサービスはけっこう古くからあるけれど、 ・対応機種が少ない ・エリアが少ない ・料金が高い などなど、サービスの普及には

    longroof
    longroof 2011/06/10
    公衆無線LAN対応事業者のシールで気づいた事 | shimajiro@mobiler
  • H.I.S限定:成田⇔バンコク往復1万円航空券ゲット! | shimajiro@mobiler

    2011年6月1日   1107_バンコク旅行, 旅行/出張関連 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6560 成田⇔バンコクが往復10,000円で販売されるとか | shimajiro@mobiler というエントリにて紹介した、成田⇔バンコクの往復1万円チケットをゲットする事が出来たのでご報告(^ ^) 先着で予約を受付する。との事で、あらかじめ複数回線で電話 + Webで速攻予約が出来るように待機していたけれど、予約開始ぴったりに電話をしたつもりだったけれど、電話が繋がる事は無かった。 で、たとえ電話が繋がったとしても、多分手続きとしては電話して日程を伝える ⇒ 予約者情報を伝える ⇒ パスポート情報を伝えるという手順になると思うんだけれど、結局それらをH.I.Sのオペレータ経由で予約するよりも、操作している

    longroof
    longroof 2011/06/01
    バンコク!/H.I.S限定:成田⇔バンコク往復1万円航空券ゲット! | shimajiro@mobiler
  • UQ WiMAX、トンネル内も含めて地下鉄エリア化へ | shimajiro@mobiler

    2011年5月20日   UQ WiMAX 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6512 現時点では駅構内も含めて地下鉄での利用は全滅となっているUQ WiMAXが、トンネルを含めた東京の地下鉄のエリア化に合意。と発表している。 東京の地下鉄、WiMAXサービスが利用可能に – ケータイ Watch 今回の合意に基づき工事が行われれば、駅内やトンネルでWiMAXによる通信が利用できるようになる。 携帯大手3キャリアも未だエリア化出来ていない、トンネル内も含めた地下鉄エリア化にUQ WiMAXと東京都交通局(都営地下鉄)合意したとの事で、これにはかなり期待(^ ^) 上記の記事によれば、東京都交通局(都営地下鉄)だけでなく、東京メトロとも合意に至っているとの事で、都営地下鉄&メトロのエリア化のWiMAX対応が期待でき

    longroof
    longroof 2011/05/20
    ますます都会は便利に…/UQ WiMAX、トンネル内も含めて地下鉄エリア化へ | shimajiro@mobiler
  • BF-01BがAmazonで白ロム14,800円 | shimajiro@mobiler

    2011年5月18日   BF-01B 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6506 Xi対応のモバイルWi-Fiルータ『BF-01C』が発表され、前モデルであるBF-01Bが型落ち品となるためか、BF-01Bの白ロムがAmazonで14,800円(送料別)という格安価格で販売されている(^ ^; BUFFALOブランドの『DWR-PG』は普通に値段をキープしている事を考えると、特定の店舗の在庫処分品なのかな?という感じ。 BUFFALO ポータブルWiFiルーター Portable Wi-Fi DWR-PG(Amazon) ヨドバシカメラでdocomo夏モデルを予約してきた! | shimajiro@mobiler というエントリの通り、既にBF-01Cを予約済みではあるけれど、端末がトラブル発生した時の予備端

    longroof
    longroof 2011/05/18
    BF-01BがAmazonで白ロム14,800円 | shimajiro@mobiler
  • docomoスマホのテザリングは定額データプラン フラットだと5,460円/月 | shimajiro@mobiler

    2011年5月18日   モバイル 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6505 残念ながら『SIMロックを解除して、docomo以外のSIMカードを入れてテザリング』は非サポートとなるdocomoスマホのテザリングだけれど、PCなど向けの『定額データプラン』では、通常のパケット通信料の上限金額で利用できることがdocomoサイト上で明らかにされている。 ご注意事項 | サービス・機能 | NTTドコモ 上記より、一部抜粋。 テザリングのご利用には、spモードのご契約が必要です。 (中略) FOMA定額データプランでご利用の場合は、月額利用料金上限額でご利用になれます。 定額データプラン + spモードの契約で、スマホでのテザリングが使えるとのこと。 3月に発表された、定額データプランでのspモード対応はテザリン

    longroof
    longroof 2011/05/18
    むぅ/docomoスマホのテザリングは定額データプラン フラットだと5,460円/月 | shimajiro@mobiler
  • WM3500R ファームウェアバージョン2.0.0でマルチSSIDなどをサポート | shimajiro@mobiler

    2011年4月20日   UQ WiMAX, モバイルWi-Fiルータ 0 comments Permalink: http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=6302 WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『WM3500R』のファームウェアがバージョン2.0.0となり、マルチSSIDのサポート、WPSへの対応、クレードル経由でLANの無線APとしての利用が可能となった。 公式サイトでの変更点は以下のように告知されている。 AtermWM3500R|ソフトウェア|ダウンロード|AtermStation 1. マルチSSID機能およびネットワーク分離機能に対応しました。 2. WPS(Wi-Fi Protected Setup)に対応しました。 3. クレードル「PA-WM02C」接続時、無線LANアクセスポイントとして利用可能にしました。 (WM3500Rを設

    longroof
    longroof 2011/04/20
    WM3500R ファームウェアバージョン2.0.0でマルチSSIDなどをサポート | shimajiro@mobiler
  • 1