タグ

2014年4月4日のブックマーク (4件)

  • 浦和の淵田社長 差別的横断幕掲げたサポーターに損害賠償「検討中」 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

    浦和の淵田社長 差別的横断幕掲げたサポーターに損害賠償「検討中」 サッカーJ1浦和の淵田敬三社長は2日、差別的な横断幕を掲げたサポーターに対し、無観客試合の処分を受けたことによる損害賠償を求める訴えを起こす可能性について「検討中。損害額などをトータルで考えて判断したい」と述べた。  3月23日の清水戦が無観客試合になったことで被った損害額については「まだ具体的にはじき出していないが、1億円を超える」との見通しを示した。また、清水戦で広告看板が掲示されなかったスポンサーへの補償については「(各企業の)ご協力があって、そういう話は出ていない」と明らかにした。

    lordnoesis
    lordnoesis 2014/04/04
    浦和自身の罪への懲罰分を請求とかドン引き。差別主義者が客席に存在したことが問題なのではなく、浦和が差別的行動を放置(肯定)したことへの罰なんだぞ?
  • 「コーラと同じ量の砂糖が入った水は飲めたもんじゃない」は本当か

    糖質制限ダイエットを薦める人から「コーラと同じ量の砂糖が入った水なんて飲めたもんじゃない」と聞いた。 レモンや香料、炭酸なんかが入っているから美味しく感じるのであって、砂糖だけにしたら甘すぎて飲めないということらしい。 なるほど、と一度納得する。でも「飲めたもんじゃない」という言葉が強すぎて、それは言い過ぎじゃないのかね、とコーラに味方したくなる自分もいた。 意外と普通に飲めそうじゃない?

  • 響き渡るロマン! 1万年前の楽器で初の現代「ロック」音楽を公演

    約1万年前、ミュージシャンたちはライブにアンプもギターも持ち込んでいませんでした。じゃ、どんな楽器だったのかって? それは、リソフォン(板状の岩を並べて叩く石琴のような楽器)や反響音を鳴らす岩だったのです。 これまでに見つかった最古のリソフォンは、 3月下旬にパリで開催されたコンサートで初めて現代のライブに登場しました(残念ながら、これが最後のコンサートにももなりますが)。 紀元前2500〜8000年のものと見られるこの石楽器は、今回、フランス国立管弦楽団の3夜連続公演で演奏されることに。パーカッショニスト4人による演目は、彼らのためにフランスの作曲家Philippe Fenelonさんが作曲した「Paleomusique」というナンバーでした。 ところで、この石を楽器だとを認識したのは、考古学者たちですら数年前のことなんだそうです。20世紀のはじめにサハラから持ち帰られた長くて平たい石は

    lordnoesis
    lordnoesis 2014/04/04
    改行の関係でロックマンに空目。
  • 【地獄先生ぬ~べ~】はジャンプ打ち切りサバイバルをこう乗り切った![前編] - 紫の物語的解釈

    漫画ゲーム・アニメ等、さまざまなメディアにひそむ「物語」を抽出して解釈を加えてみようというブログです。 【地獄先生ぬ~べ~】は、『ドラゴンボール』『幽遊白書』『スラムダンク』などが 連載されていた、いわゆる「ジャンプ黄金期」に連載が始まり、それから約6年にも 渡り連載が続いた作品です。 黄金期を生き延びて連載が続いた作品なので、安定した人気を誇った印象がありますが、 実際には人気のふるわなかった時期も度々あり、何度か打ち切りの危機に さらされたようです。 文庫版のおまけ「メイキング・オブ・ぬ~べ~」では、アンケート低迷のたびに あれこれとてこ入れを考え、なんとか打ち切りをしのいできた様が語られます。 今回は、「メイキング・オブ・ぬ~べ~」を参考に、【地獄先生ぬ~べ~】という 作品が、いかにしてジャンプ名物・打ち切りサバイバルレースを生き延びたのかについて 迫ることにします。 では、どうぞ

    【地獄先生ぬ~べ~】はジャンプ打ち切りサバイバルをこう乗り切った![前編] - 紫の物語的解釈