タグ

2016年8月4日のブックマーク (10件)

  • ネッシーとオリバー君でぼろ儲けした康 芳夫 | 芸能情報

    ●ネッシーとオリバー君でぼろ儲けした康 芳夫 伝説の興行師として活躍したイベントプロデューサー 手がけたイベントは、「モハメド・アリvsアントニオ猪木」 「ネッシー探検隊」「オリバー君の招聘」等々 「こんなものは半分ペテンだから」とカミングアウト ●ネッシー探検隊 伝説の生き物として世界中で話題となっていたネッシー 康はネッシーを生け捕りにすべく、探検隊を派遣した その時の隊長を務めたのが、石原慎太郎 「ネッシーいると思います。僕の時点では探せなかった」 ●オリバー君 招聘 人間とチンパンジーの中間生物=ヒューマンジーの オリバー君がコンゴで発見された 康はすぐさまオリバー君を日へ招聘 機内はVIP席、ホテルはスイートルームに 宿泊させるなど日に社会現象を巻き起こした オリバー君は女性で興奮するということで、 SEXしても良いという売名を狙った女優志望の女性と会った 東映がそれをドキュ

  • Winkの楽曲誕生秘話 | 芸能情報

    Winkのの音楽プロデューサー:水橋春夫 作詞家:及川眠子によると、音楽生活30年で一番アウトな人 「日にこの人と仕事できる作詞家は3人しかない」 ●何を言っているか分からない 「♪淋しい熱帯魚」の作詞の発注では、 「今回 どんな風にしますか?」と聞くと「クルクルさせて」 “Heart on wave Heart on wave”と書いた及川の造語を 「ハローウェイ」と歌わせた 「♪背徳のシナリオ」では、「ツンドラ」という発注を ツンドラ=寒いだろうと思い、書いてみたが、 「ツンドラ」が入っていないと、無理矢理「ツンドラ」を書き加えた (251)

  • 潔癖症の人は、パーソナルスペースも広い | ホンマでっか!?TVのまとめ

    異常心理評論家:杉浦義典によると ●潔癖症の人は、パーソナルスペースも広い 近づきすぎると嫌悪感を感じるパーソナルスペース パーソナルスペースが広くなるタイプを調べると もちろん対人関係が苦手な人は、遠くなるが、 感染症に対する恐怖感の強い人も パーソナルスペースが広かった 2mから近づいてきて嫌悪感を感じる距離の平均が42㎝ それが感染恐怖の強い人だと51㎝ 男子トイレの便器の距離が45㎝ それよりも近いと尿が出にくくなる (778)

  • 蚊はO型、汗っかき、酔っ払い、色黒が好き | ホンマでっか!?TVのまとめ

    マーケティング評論家:牛窪恵によると ●日焼け男子はモテない上に、蚊に刺されやすい イギリスのセントメリー大学のジョーンズ博士の実験 約100人の男性の顔写真を女性に見せて、その魅力を採点 すると日焼けしている男性は、モテなかった 国立感染研究所の研究データによると 黒、赤、白、黄色で実験したところ、 蚊は圧倒的に黒に寄って来る 服や肌が黒いと蚊に刺されやすい 医療評論家:おおたわ史絵によると 蚊は黒しか認識しない ●蚊はO型、汗っかき、酔っ払い、色黒が好き (232)

  • 夏場だからといって余計に塩分を摂る必要はない | ホンマでっか!?TVのまとめ

    動作解析評論家:夏嶋隆によると ●夏場だからといって余計に塩分を摂る必要はない ナトリウムが不足すると意識障害などを引き起こす 通常の人は、塩分を余計に摂ると 摂り過ぎで夏バテになることがある サッカー国際レフリーに塩分を 極力摂らせずに試合に参加させて実験 すると夏の炎天下でも喉が渇かずに動け、 試合後も全く疲れを感じていなかった 試合中に塩分を摂ると、喉が渇いて水が欲しくなる その水でバテてしまう ●筋肉を使って動いている人は、熱中症になりにくい 動作解析評論家:夏嶋隆によると ●両面UV加工ではないサングラスは、後方の紫外線が反射して目に入る (289)

  • 熱いお風呂は疲れるだけ | ホンマでっか!?TVのまとめ

    疲労評論家:梶修身によると 温泉好きな人は熱い風呂に入るのが好きだが ●熱いお風呂は疲れるだけ 温泉好きな人は、温泉に入ると疲れが取れてよく眠れると言うが、 実際に検査してみると温泉に入ったから疲れて、よく眠れているだけ ●39度の半身浴であれば、血流が良くなり疲労物質が排出されるので疲労回復効果もあるかもしれない 汗が流れ始めたら風呂から上がった方が良い 熱い風呂は、疲れていなくて眠れないときに、疲れさせる役割はある 温泉に入るとドーパミンが分泌され、達成感が出て疲労感はなくなる しかし疲労感と疲労は、全くの別物 実際に披露していることが多い (324)

    lost-lost
    lost-lost 2016/08/04
    [ホンマでっか!?TV]
  • 現代人にうなぎは、夏バテ効果がない | ホンマでっか!?TVのまとめ

    疲労評論家:梶修身によると ●現代人にうなぎは、夏バテ効果がない 江戸時代であればエネルギーもビタミンも 不足していたので夏バテ効果があったかもしれないが、 現代はエネルギーは不足して疲れる人はほとんどいない 夏バテは自律神経の乱れにより脳が疲れて起こる によるエネルギー補給よりも 規律正しい睡眠の方が夏バテには効果的 ●夏の疲労に効果的な魚は、マグロやカツオ マグロとカツオに含まれるイミダゾールジペプチドは、 自律神経中枢の疲れを癒す働きがある (156)

  • 暑い日は、エアコンを消して寝てはいけない | ホンマでっか!?TVのまとめ

    疲労評論家:梶修身によると ●夏バテの原因は、体温を調整する自律神経 暑いので汗をかくのを酷使して疲れる ●暑い日は、エアコンを消して寝てはいけない 寝汗をかいて寝ているのは、 自律神経を酷使して体温調整している 運動しながら寝ているのと同じで疲労がとれない 寝るときはエアコンを消した方が良い、 と言われているが、医学的根拠がない エアコンをつけっぱなしにして 布団をかぶって寝るのが理想的 心臓より上は涼しく、心臓より下は温かい方が、 副交感神経を刺激してリラックスできる 環境評論家:武田邦彦によると 環境省は28度をクールビズ設定温度に指定しているが、 同時に熱中症の厳重警戒にも指定している (395)

  • 暑いと人は、3.5倍も判断力が鈍くなる | ホンマでっか!?TVのまとめ

    心理評論家:植木理恵によると 暑くなると脳が疲労する ケンブリッジ大学が500人以上の学生を対象に調査 20℃の部屋と30℃の部屋で 眉唾な論文を延々12読ませ判断力を実験した すると30℃の部屋の学生は、20℃の部屋の学生に比べて 3.5倍も眉唾な論文を信じやすいことが分かった ●暑いと人は、3.5倍も判断力が鈍くなる 実際に、夏は詐欺の被害も増える 暑いと判断力が低下しやすくなると考えられる 温暖な地域は、開放的な人が多い 寒い地域は、排他的で厳粛な人が多い (323)

  • 猛暑日後 5日後は、熱中症になる危険性がある | ホンマでっか!?TVのまとめ

    アメリカ サイエンス・デイリーに掲載 ●猛暑日後 5日後は、熱中症になる危険性がある ハーバード大学の研究 約10年間、2370万人の入院患者と気温の関係を調査 アメリカの猛暑日は、年間通してベスト3に入る気温を猛暑日という 他の日と比べた結果、猛暑日だけではなく 猛暑日の後、5日間も熱中症で入院する確率が2.5倍も高かった 猛暑日以降、涼しくなっても危険性が高いため注意が必要 生物学評論家:池田清彦によると ●熱中症で亡くなる人の9割は、家の中 2011年~2015年の日 東京23区の 熱中症で亡くなった人のうち、9割は自宅の中だった そのうち79%は、65歳以上だった クーラーを付けなかったことが原因のひとつ 外出すると温度差により瞬間的に暑さを感じやすいが、 家の中にいると徐々に温度が上昇し、脳が暑いと気づきにくい (186)