タグ

2022年4月5日のブックマーク (2件)

  • 国内"初確認" キタキツネの死骸から高病原性鳥インフル 家きん農場に対策徹底呼びかけ 北海道札幌市(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    北海道札幌市で2022年4月4日、死骸で回収されたキタキツネが高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)に感染していたことが確認されました。 環境省によりますと、哺乳類の高病原性「鳥インフル」への感染が確認されたのは国内で初めてです。 高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたのは、3月31日に北海道大学が札幌市内で回収したキタキツネ1頭の死骸です。 札幌市内で3月29日、死亡した野生のハシブトガラスの死骸が回収され、北大が遺伝子検査したところ、5羽が感染していたことが確認されました。 さらに、北大が3月31日、ハシブトガラスの回収地点付近でキタキツネの死骸を回収し、独自に検査したところ、感染が確認されました。 5羽のハシブトガラスについても、高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出され、札幌市内で初の感染確認となりました。 高病原性鳥インフルエンザウイルスは、ニワトリなどにうつると致

    国内"初確認" キタキツネの死骸から高病原性鳥インフル 家きん農場に対策徹底呼びかけ 北海道札幌市(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    lostnamer
    lostnamer 2022/04/05
    カラスを食べて鶏インフル、ネズミを食べてエキノコックス、中上位肉食者は獲物経由で色んな寄生体の媒介者になりホント厄介な。更にことウイルスと細菌達は、この手の中間宿主環境に適応すべく変異をするので…
  • 「カミカゼドローン」100機にロシア兵が逃げ惑う…日本の防衛政策転換は急務

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 ウクライナ南部で実施された多国籍軍事演習において、トルコで開発された武装ドローン「TB2」を押すウクライナ軍人(2021年6月撮影) Photo:Future Publishing/gettyimages 戦力で大きく劣るとされていたウクライナ軍が、ロシア軍に善戦しているこ

    「カミカゼドローン」100機にロシア兵が逃げ惑う…日本の防衛政策転換は急務
    lostnamer
    lostnamer 2022/04/05
    今更ドローン本体の量と質と調達で追いつくのは無理、注力するならドローン操縦を妨害するジャマー技術の方になると思うが、そっちの拡充は電波無線通信インフラの安定化・自由化とのトレードオフ。本邦決意できる?