タグ

人間関係に関するlove_chocolateのブックマーク (6)

  • 【愚痴注意】萎える人たち - チョコっとラブ的なにか

    あーーー、はじめに。 このエントリはたんなる愚痴なので、そういうのが苦手な人はスルーしてくださいませ。バイアスかかった意見もあると思うので、それもスルーしていただいた方がよいかと思います。お目汚しスミマセン・・・。 という訳で 事をうまくする人たち - タケルンバ卿日記のブコメにこんなことを書いたのですが、ちょっともう二言三言いいたくなったので、エントリすることにします。 「値段の話をしない」ってわかる。私がすごく嫌いなのは店に入る前や何かを申込む前、事前にいくらでも言うチャンスがあった筈(事前に把握できてる筈)なのに払う段階になって「高けぇ」と言いだす人。スゴイヤダ。 節約は美徳だけど、ケチは萎える 普段から倹約・節約をしている人はそれはそれで美徳だし、エライなと感心したりもする。だけど、一緒に遊ぶときに、こちらをげんなりさせる発言はちょっと控えて欲しいと思うときがある。 予算が限られ

    【愚痴注意】萎える人たち - チョコっとラブ的なにか
    love_chocolate
    love_chocolate 2008/11/29
    id:raf00 気にしないで♪/id:typewhite お互いに楽しくが基本は同意ですwでも露骨なのはともかく思わず出た疲労感に対して思いやりの気持ちで接するのでなく感じ悪いと思ってしまう方とはなかなか仲良くなれない気もします
  • はてなブックマーク - 人の痛みなんて分かる筈がない - チョコっとラブ的なにか

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 人の痛みなんて分かる筈がない - チョコっとラブ的なにか
  • 会ったばかりの女性が自分に気があるかどうかをデートに誘わず見分ける方法 - チョコっとラブ的なにか

    はてな人力検索で、こんな質問があるのをみて自分なりに考えてみました。 http://q.hatena.ne.jp/1220855972 女の子が、自分(男)を好きか?脈があるか? を何気ない方法で、より正確に判断する方法を教えて下さい。 1. 友達、人として好きか?(単に好意を持っている) ではなく 恋愛対象と見ているか? をチェックする方法 2. その結果の判断方法 (これなら気がある) 以下より以前の段階(話をしている時点)を想定しています。 ・事やデートに誘ってみる (誘えば反応で大体わかるので) 条件として、「初めて会った or 会って2回目のメールアドレスも電話番号も知らない、2人で一緒に事やデートをしたことがない異性」限定で、かつ、「誘うことでの判断は除外」とか書いてありました。これって、会社や学校やサークル(懐かしいフレーズ)で一緒の人は除外で、合コンとかパーティーとかで

    会ったばかりの女性が自分に気があるかどうかをデートに誘わず見分ける方法 - チョコっとラブ的なにか
    love_chocolate
    love_chocolate 2008/09/12
    内気な誰かさんの役に立てばいいな/id:kao-runさん そうなんですけどねー。人力検索での縛りが「誘わないで知る」だったので、それに沿って書きました/id:nakameguroP女性支持はウレシイです★
  • 人の痛みなんて分かる筈がない - チョコっとラブ的なにか

    一昨日、色々な友人達に会って感じたこと。 色々な環境に生きる人がいる。貧富の差、能力の差、健康だったり病んでたり、住んでいる地域が違ったり。そういうものに応じた、色々な立場や考え方がある訳で。 30代になったら*1、みんなそれぞれ、形は変われど、何らかの傷を負って生きているのじゃないかと思う。それはわざわざすべての人に言って回るようなことじゃないから、普段はみんな何も言わないで生きているけど。 見た目チャラチャラしてて何の不幸もない様な感じに見えるからと言って、当に辛いこと知らずかって、そんな事はなくて、それぞれに負っているものがあったりする。それ(つらい経験)を言うか言わないかは人の美学の問題でもあったりするけど、辛いと言わない人が辛くないとは限らないのだ。 だから、自分だけ不幸だと思ったら、間違いだと思う。不幸な人は、ホントはもっといる。でも、その不幸は他人からは些細な不幸に見えた

    人の痛みなんて分かる筈がない - チョコっとラブ的なにか
    love_chocolate
    love_chocolate 2008/09/01
    みんなホントは色々悩んでたりする訳ですよね。
  • 失言には片目をつぶってくれたらうれしい。私もそうする。 - チョコっとラブ的なにか

    えーと・・・。 ■増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 ■当の目的は何なのか、が大事だと思います ■「憂だ」日記の議論を読んで、更に憂になった… ■まったく面識のない相手に言葉を届けたいのに、なぜ人格否定をするのか? ■前提条件間違えて相手罵倒しても説得力ねえわな お祭り会場はここですか?・・・とか書くと、また怖いことになりそうなので、ほどほどにしておいて、ここらのエントリについて真面目に話したいと思います。 「年収200万円台で結婚するという現実」を書いてから、関連エントリをそこそこwatchしてましたが。 個人の意見に多かれ少なかれバイアスがかかるのは、これは仕方のないことだと思うんですけど、30代の古いお姉ちゃんとしては、20代の子が一生懸命考えて話した事に対して、多少の失言があっても「許してあげて・・・」と、ついつい、思ってしまうのですよ。 私の考えがid:asami81

    失言には片目をつぶってくれたらうれしい。私もそうする。 - チョコっとラブ的なにか
    love_chocolate
    love_chocolate 2008/08/25
    そろそろ、もうみんな多めに見てあげてくれたらうれしいんですが。。。/id:tokoroten999さん 初級者なので、アスキーアートの書き方がわからないのです。。。
  • 「100」でなければ「0」なのか? - チョコっとラブ的なにか

    ここしばらく、はてな界隈を見ていて思ったこと。 何で、「好きな女性じゃなければ付き合えない」←→「モテるために相手をモノ扱いせよ」みたいな極端な話の展開になってしまったりするのだろう。いいとか悪いとかじゃなくて、ひたすら不思議だ。 まず、「好きな女性じゃなければ付き合えない」かもしれないけど、好きかどうかわからないけど、興味をもった、話してみたいと思った、もう少し知りたいと思った、だから「付き合う」まではいかなくても、とりあえず、まずは声をかけてみた、話をしてみた、遊びに誘ってみた、一緒に出かけてみた・・・という展開にならずに、「好きでもない女の子を口説く」「相手はメス豚」みたいなトンデモ展開になるのだろう。 「100」じゃなければ「0」みたいな話ばかりで、「1」から「99」がスッ飛ばされるのは、どうしてなんだろう。 ホントに不思議で仕方無い。 「目に見える部分をまず信用する。それを出発点

    「100」でなければ「0」なのか? - チョコっとラブ的なにか
    love_chocolate
    love_chocolate 2008/07/24
    ↓「ギュッとやってドーンとやればバーンって感じで上手くいくよ」・・・って、長嶋茂雄みたいですね。。。
  • 1