タグ

lifeと結婚に関するlove_chocolateのブックマーク (2)

  • 子供を生むとか生まないとか - チョコっとラブ的なにか

    特集ワイド:言いたい! 「おひとりさま」か「婚活」か - 毎日jp(毎日新聞)を見てフと思った少子化対策 白川桃子と上野千鶴子が全然違うこと言ってて面白いなーと思ったんですが、読んでいるうちにフと、国の少子化対策は、フランスのように婚外子が普通に生み育てられる環境の整備がされていれば、案外解決するのかもしれないなぁと思ったりした。*1 まあ、色々な議論があるけど、低賃金の人でもシングルでも、非常なる負荷なしに働いている間に子供を預けられる環境(しかも預ける選択肢のある程度の多様化は必要なのかな・・・と)を整えることが、まずは第一歩なのかなぁと思ったりする。色々な人から色々な話を聞くけど、入った給与がほぼ保育代に消えるとかじゃあ生活できなかろうと思うし。*2 上野千鶴子の言うとおり、結婚に非常なインセンティブもないような気がするこの時代に、結婚するのもしないのも個人の自由で、昔と比べればそれ

    子供を生むとか生まないとか - チョコっとラブ的なにか
  • 年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか

    ■http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080821/masuda 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。-iGirl ■はてなブックマーク - 増田さんへ。私は久しぶりに激怒しました。 - iGirl ■http://anond.hatelabo.jp/20080816045217 をみて、色々考えたんですが、年収200万円台で結婚することの大変さをちょっとコメントしてみようかと思いました。 年収200万円台だと、結婚は特に問題ないけど、子供を育てるということを考えると、やはり、なかなかに大変で厳しい(物価の高い首都圏では特に)。結構覚悟とたくわえが必要だと思います。 ちなみに、身内に、片方が年収200万円前半(これは女性のほう/ちなみに額は手取りじゃなくて額面です。2人ともボーナス込みの額なので、月額手取りは相当厳しいです)、片方が年収200万円後半(男性の

    love_chocolate
    love_chocolate 2008/08/23
    友達をみてても特に贅沢してなくても大変そうだなと思うことが沢山ある/id:tokoroten999さん この話は子供が出来たのでゆっくり結婚する事も出来ず急遽結婚せざるを得なくなり、財政が厳しい状態で結婚した所もあります
  • 1