2020年9月23日のブックマーク (5件)

  • 人間的な生活を取り戻そう - パリの新しい試み - MIYOSHIN海外ニュース

    都市生活の非人間性 フランスには「Metro-Boulot-Dodo」(地下鉄、労働、眠り)という表現があります。 これは地下鉄に乗って会社に行き、くたくたになって後は眠るだけの都市住民の生活を形容するものです。 フランス人は生来人生を楽しむ民族ですので、こんな非人間的な生活は耐えられないのです。 朝はゆっくり起きて、美味しい事をワインと共に楽しみ、家族や友人とゆったりした時間を過ごすというのが彼らの理想とする生活スタイルです。 語学学校でこの表現を学んだ時、日に似た表現があるかなと思いましたが、見つかりませんでした。 やはり日とフランスではライフスタイルに大きな違いがありそうです。 そんなフランスでは、コロナ感染が拡大し、最近では第二波が襲っている様ですが、コロナ感染を契機に、都市住民の生活を見直そうとの動きが広がっている様です。 仏紙「Les Echos」が「La ville d

    人間的な生活を取り戻そう - パリの新しい試み - MIYOSHIN海外ニュース
    lovecapybara
    lovecapybara 2020/09/23
    日本の自動車メーカーが街づくりを始めていますが、その街には「15分の街」というアイデアが取り入れられるのかな、とふと思いました。
  • 最近の香港あるある【まとめ:その2】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    今日も来ました「香港あるある」。 昨日に引き続きご紹介していきたいと思います。 ↓昨日の記事はこちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work ↓その他の「香港あるある」はこちらからどうぞ! www.hongyoka.work それでは早速、行きましょう! ↓最初はこちらの気になる「あるある」。 冷凍おにぎり 簡単お手軽レンジでチン! おまかせ20個セット【送料無料】 価格:3500円(税込、送料別) (2020/9/21時点) ・衛生的にべられるおにぎりのむき方が 看板になっている 香港にはおにぎり屋さんが結構あります。 日だとコンビニ=おにぎりってイメージですが、 香港ではコンビニでも売っているけど それよりもおにぎり専門店の方が身近です。 ↓駅によくあるこちらのお店。日のおにぎりに味も近いので、日人もよく利用しています。ちょこっと売ってる和菓子も嬉しい♪ ww

    最近の香港あるある【まとめ:その2】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 最近の香港あるある【まとめ:その1】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    ここのところ、「香港あるある」ネタが あまりご紹介できていなかったので ここでまとめてご紹介したいと思います。 ちょこちょことネタは集めているつもりなのですが、 やはり長く香港に住んでいると だんだん感覚が鈍ってくると言いますか・・・ 最初の頃は「ナニコレ~!」と新鮮に驚いていたことも、 日々の生活で慣れてきてしまって あまり気づかなくなっちゃうこともあります。 なんだかちょっと寂しいですが、 それだけ香港に馴染んできたってことですかね。 では早速、香港あるあるいってみましょう! ・結構行列に並ぶ。 こちら、人気の「Lady M」。ミルクレープが有名ですが、ランチも人気です。 見て下さい、この行列!たぶん1時間以上は待つだろうなぁ・・・ 香港には割と行列ができやすいです。 人口密度が高いこともありますが、 待つことに慣れているのかな?とも思います。 レジとかもすごい行列でも、皆さん当たり前

    最近の香港あるある【まとめ:その1】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    lovecapybara
    lovecapybara 2020/09/23
    面白いです!
  • プリンシズ・ストリート・ガーデンズから眺めるエディンバラ城 - トラリブ Travel Blog

    ↺ 2021/8/17 更新 エディンバラのランドマークであるエディンバラ城。 キャッスルロックという険しい岩山の上に聳え立つエディンバラ城は、どの角度から見ても圧倒されます。 Princes Street Gardensから見たEdinburgh Castle(July 2019) 今回は筆者お気に入りのプリンシズ・ストリート・ガーデンズから見たエディンバラ城、 そしてこの公園の必見ポイントをご紹介いたします。 ※この記事に掲載されている写真は、昨年2019年夏・冬、そして2016年秋に訪れた際に撮影したものが混ざっています。ジオラマモードで撮影したものもありますが、写真に加工はしておりません。 Princes Street Gardens(November 2019) プリンシズ・ストリート・ガーデンズ【Princes Street Gardens】 フローラル・クロック【Floral

    プリンシズ・ストリート・ガーデンズから眺めるエディンバラ城 - トラリブ Travel Blog
    lovecapybara
    lovecapybara 2020/09/23
    スコットランド、高校生の頃から行きたかったのにまだいけておらず。。。絶対に行くぞ。
  • 2020年も残り3か月、今年中にやりたいこと。猫の写真と共に。 - トラリブ Travel Blog

    2020年、いろいろなことがありましたが、残すところ約3か月となってしまいました。 YMSビザの有効期限もあと半年。 (私が渡英したのはイギリスでロックダウンが始まるちょうど1年前、2019年の3月23日だったので、ビザは2021年3月22日まで有効です。) 最近は帰国後のことをぼんやりと考えることも多くなってきました。 Dubrovnik(August 2016) ワーキングホリデーで海外生活をする場合、滞在期間は1年という国が多い中、イギリスの場合は2年間有効です。 全体が1年の場合、あと半分(まだまだあるな)という感覚を持つこともできそうですが、2年間の中の半年の場合、もう4分の3が終わってしまった、残り6か月しかないという焦りが出てきます。 今年も残すところ3か月ということで、2019年が終わる直前に立てた目標を振り返りつつ、2020年中にやりたいこと、帰国までにやりたいことを考え

    2020年も残り3か月、今年中にやりたいこと。猫の写真と共に。 - トラリブ Travel Blog
    lovecapybara
    lovecapybara 2020/09/23
    他人の新年の目標を見るのはいつも面白いです。私もあと3か月何をしようか、と考えることを思い出させてくれました。ありがとうございます。