2005年8月16日のブックマーク (3件)

  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:ウトロの件で民潭に電話したよー

    論点は次の文章。 >ところが、土地所有者の日産車体が87年に多くの住民にはまったく知らせることなく土地を転売したため、不法占有に問われている。 詳しくは上記エントリーを参照して欲しいのですが、この転売先というのが実はウトロの自治会長。 要するに、不法占拠されている日産車体がウトロの代表者に売却したところ、この代表者たる在日が儲けを独り占めするため、他の在日に退去を迫っているという事件なんです。 しかし、民潭新聞の記事ではこの点を隠しているので、問題点が分からなくなっています。 民潭中央部 03-3454-4901 女 くぁwsでrftgyふじk mu ヨボセヨー 日語でお願いできますか 女 どうぞー(かなり訛っている) mu 民潭新聞の記事に関してお伺いしたいのですが 女 民潭新聞の何の記事ですか mu ホームページにあるウトロの件なんですけど 女 お待ちください 女 もしもしー mu

    lovelovedog
    lovelovedog 2005/08/16
    ウトロの土地の転売先は「隠しておきたかった」んだそうです。ふうむ。
  • 手作りガラス 蜻蛉玉久雄 風鈴・とんぼ玉・窯・勾玉復元ガラス工房

    はじめに 手作りガラス とんぼ玉久雄は趣味ではじめたガラス作り。 電気も水道もガスも無い状態で、 昔ながらの方法をもちいてガラス製作していく。 そのガラスも砂を溶かして色ガラスを作ったり、 ビンやコップを溶かしての再製ガラスを使って作っているのだ。 ガラスを溶かす窯もすべて手作りで、 製作の度に改良しながら火を入れている。 吹きガラス、ランプワーク、鋳造、サンドブラストの技法を使いながら、 勾玉や蜻蛉玉などの玉類から、風鈴や玉簾、金魚玉などの 懐かしい吹きガラスによる薄物の復元を試みています。 ところが最近では化石燃料を消費し二酸化炭素を排出する施設は近所付き合いも厳しくなってきているので、比較的 環境にやさしい 電気溶融炉なども導入し リサイクルに勤めようなどと考えていたりする・・・・・ (電線引きました^^) (水道きました^^) (ガスはまだ来てない^^;

    lovelovedog
    lovelovedog 2005/08/16
    ガラスに関するウンチクとか、手づくりガラスについて書いてあるサイト。面白いです。
  • 鴆鳥−実在から伝説へ

    真柳誠「鴆鳥−実在から伝説へ」、山田慶兒編『物のイメージ−草と博物学への招待』151-185頁、朝日新聞社、1994年4月 1 毒と薬 ふつう薬といえば命を救うもの、毒といえば命を危うくさせるもの、と思われがちである。しかし、物としての薬と毒を一線で分かつことは、ときに不可能にひとしい。抗生物質の多くは病原を攻撃すると同時に、生体にも何らかの毒性を示すのである。使い方が不適切なら薬物も毒性を示し、逆に、うまく使えば薬用に可能な毒物も少なくない。いまでこそ毒物学や毒性学が薬理学から分科しているが、薬と毒は来ひとつの物の両面として、古くから考えられていた。 薬学を英語pharmacyというが、これは前五世紀の医人、ヒポクラテスの時代からのギリシア語に由来する。同じ語幹のギリシア語で、pharmakonは薬物ないし毒物。pharmaekiaは魔術師ないし薬剤師。pharmakeusは毒

    lovelovedog
    lovelovedog 2005/08/16
    毒羽のある鳥についての歴史的考察と、それが実在するということ。