ブックマーク / d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH (4)

  • 『ガロ』などサブカル雑誌についての思い出 - TRiCK FiSH blog.

    日日ノ日キ「90年代当時、ガロは手に入りにくかった?」http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20060715/1152918802 吉田アミさんが90年代に『ガロ』が手に入りにくかったということを書かれているけれど、90〜92年度まで高校生だった僕もその感覚を有している。 僕が『ガロ』を屋で見つけたのは、たしか近所にできた郊外型デパートの店舗だった。90年だったかな。そこは店長がたぶん熱心なマンガ好きで、自分の所有物の『少年キング』や『COM』を店に飾っていたんだけど、この店で『ガロ』を発見した。高1だった僕は、『ガロ』はもう休刊したものだとばかり思っていたから非常に驚いたのをよく覚えている。 そして、買って読んだらさらに驚いた。アヴァンギャルドでね。トンガってもおらずオタク的でもなく、単にアングラっていうね。山野一や山田花子、丸尾末広、花輪和一、蛭子能収など

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/08/01
    1990年代のガロはどのような雑誌だったのかを、個人的な思い出・思い入れを込めて語る。必読テキスト。
  • TRiCK FiSH blog. - 映画「製作委員会システム」のメリットとデメリット

    90年代後半以降に元気になった映画製作について、僕はそれほど楽観視はしていない。この時期に映画が面白くなったのはいわゆる「製作委員会システム」に依るところが大きいのだが、逆にこれゆえのリスクもある。 製作委員会システムとは「『○○』(作品名)製作委員会」というもののことで、アニメでは80年代からおこなわれていた方法論らしい(詳しくは知らない)。 これは資金調達のためのスポンサーを多く募ることを目的としたものだ。資金集めのリスクは軽減されるが、多くのスポンサーの顔色をうかがわなければならなくなるというデメリットもある。 たとえば、去年公開された『NANA』では、TBS・東宝・セディックインターナショナル・集英社・トゥループロジェクト・IMJエンタテインメント・MBS・アニプレックスの8社が、「NANA製作委員会」に名を連ねている。TBSとMBS(大阪毎日放送)はTV局、東宝は配給と宣伝、集英

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/04/18
    「資金調達のためのスポンサーを多く募ることを目的とした」システムについて。あと村上世彰氏のことも少し。
  • TRiCK FiSH blog. - 人気ブロガーになるためには

    面白いブログを書いてちょう人気ブロガーになりたいのに、最近スランプで面白いエントリがビタイチ書けません。どうしたら面白いエントリを毎日バンバン書けてちょう人気ブロガーになれますか?他人のブログを読むとか面白いネタが浮かぶまで待つといったブログ論以外で、具体的なソリューションをお願いします。http://q.hatena.ne.jp/1144077840 この質問はネタか釣りかという気もしつつ(一部表現がテラヤマアニさん的だとかも思いつつ)、けっこうそう思っているひとは多いのかもな、と思う。というのも、先日yakalikeでチャットしたときに(id:TRiCKFiSH:20060120:p1)、あるひとが「ブログって人気が出ないと続ける気力がわきませんよ」みたいなことを言っていて、そうなのかぁと思った。 僕なんかはこのブログを始める前は、さるさる日記でコソコソ書いてたんだけど、それは目立ちた

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/04/04
    「僕から言える結論めいたことは、人気を取ろうなんて思わなくてもいいんじゃないか、ということだ」
  • TRiCK FiSH blog. - コミュニケーションというコンテンツ

  • 1