2018年9月7日のブックマーク (7件)

  • 【100記事達成】毎日記事を書き続けるメリット・デメリットを紹介する

    こんにちは。ココです。 今回はブログを始めた当初から目標にしていた100記事を達成したので、 (アドセンス対策で下書きに戻したものも含めると100以上になってますが) 毎日記事を書き続けるメリットとデメリットを紹介したいと思います。 ブログ初心者の皆さんも同じ目標を立てている方も多いと思いますが、参考になれば幸いです。 自信が付く毎日記事を書き続けて100記事まで続けるというのは、生半可な気持ちではできません。 特にブログ初心者の場合は心の中の天使と悪魔に翻弄される毎日を過ごすことでしょう。 しかし達成できれば、これを自信として 今までよりも大きな扉の前に立つことも可能になるでしょう。 仲間が増える毎日記事を書いていれば誰かの目にも触れやすくなり、同じようにブログを楽しんでいる人とのつながりがたくさん増えます。 ブログやってるとどこかで『ブログってきついな』って思ってしまうことがどうしても

    【100記事達成】毎日記事を書き続けるメリット・デメリットを紹介する
    lovely088
    lovely088 2018/09/07
    おめでとうございます♪ 私も昔、夜更かしが過ぎて体を壊して気管支喘息になりましたよ〜、睡眠不足は気をつけたほうがいいです^^; お料理上手なんですね♪
  • 【悲報】リアルなポケモンゲットは思ったよりも血なまぐさいことが判明

    1996年に任天堂からゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター」が発売されて、もう22年になります。 そんなポケモンをこの現実世界でゲットしようとしたポケモントレーナーがいたのですが、その方法はあまりに残酷で血なまぐさいものでした(T_T) こんなポケモンゲットは絶対に嫌だーーー!!!! ※若干衝撃的な内容となっております。10歳未満、またポケモン愛好家の方は閲覧をお避け下さいm(_ _)m thumbnail photo by Onision リアルでの壮絶なるポケモンゲット ゼニガメが現れた! photo by Onision ポケモントレーナーである男は、いつものように弓と矢を取り出した。 photo by Onision 弓を引き絞り、ゼニガメに狙いを定める。そして、矢がまっすぐゼニガメへと飛んでいく。 photo by Onision ゼニガメの眉間に命中。 photo by O

    【悲報】リアルなポケモンゲットは思ったよりも血なまぐさいことが判明
    lovely088
    lovely088 2018/09/07
    ひぇ〜〜〜〜〜( ̄▽ ̄;)!!ガーン
  • 【Canon Rock】カバー厳選5動画。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 【お礼】 昨日、『かい』の弟『りく』の誕生を報告させていただきました。 ここでもtwitterでも、お祝いのお言葉を多数いただきまして、ありがとうございました。 家族以外の方の『おめでとう!』の言葉、ありがたく暖かいです。 ほんとうに多くの方に『おめでとう』をいただいて 『りく』も姪も私も感謝です。 はてなでブログをやってよかったと思いました。 今後『かい』とともに『りく』もここに混ぜていただく予定です。 その時にはまたよろしくお願いいたします。 当にありがとうございました。 注)以下、2018年9月06日に投稿したものを、何もせず再投稿しました。 年甲斐もなくCanon Rockよく聴きます。 そのCanon Rockをカバーしたアーティストの動画を個人的に

    【Canon Rock】カバー厳選5動画。 - おっさんのblogというブログ。
    lovely088
    lovely088 2018/09/07
    おもちゃのキーボードの人すごいですね、何者?!(๑°ㅁ°๑)
  • 災害時にあると便利なもの。ツナ缶やレジ袋やペットボトルが停電中に大活躍するから捨てちゃダメ! - きらっと生活.com- 健康に気を遣うわたし -

    今年は自然災害がとても多いですね。 北海道では停電が続いていますが みなさんは、ライトや懐中電灯など用意されてますか? 緊急だと、用意もできないこともあると思います。 そんな、地震や台風などの 緊急災害時で起きた停電の際に持っておくと とっても便利なものがあります。 その便利なアイテムを紹介します。 ①ツナ缶の油を利用しよう 停電で明かりがつかないので 周りは真っ暗だと思いますが 全く身動きが取れなくなってしまいます。 そんな時に活躍するアイテムがツナ缶です。 停電中なのに、 ライトやろうそくが見つからない場合 ツナ缶をオイルランプ代わりに使いましょう。 用意するものは ツナ缶・ティッシュ・ライターだけです。 ティッシュがなければ、紐などでも代用できます。 ※注意※ 油漬けではないツナ缶は使用不可 ランプの作り方は ツナ缶の真ん中に道具はなんでもいいので 穴を空けてそこにねじったティッシュ

    災害時にあると便利なもの。ツナ缶やレジ袋やペットボトルが停電中に大活躍するから捨てちゃダメ! - きらっと生活.com- 健康に気を遣うわたし -
    lovely088
    lovely088 2018/09/07
    色々な活用法があるんですね♪ とても参考になりました!
  • 北海道地震について - 明日は明日の風が吹く

    M(エム)です。今日、北海道地震の被害についてテレビで見ました。私は阪神大震災では奇跡的に被害は受けなかったのですが、おそらく生きているうちに被災する可能性は十分にあると思いました。命に別条がなかったとしても、インフラがやられてしまったときに長引くきつい生活に耐えられる自信はないです。 毎年毎年、台風や地震がどこかで発生し被害が出る。東北の復興もまだ道半ばと思うのですが、日はどうなってしまうのか不安を覚えます。自衛隊や医療関係、ボランティアの方々には頭が下がります。交通機関や電力会社、自治体で働いておられる方々も忙殺されているでしょう。亡くなられたり被災されたりした方々にはお悔やみを申し上げます。 母が体調を崩し(下血)、親父が病院に連れて行っております。親は年に2回ほど田舎に帰るのですが、いつもその日が近づくにつれ母は非常に体調が悪くなるのです。めまいや不眠は普段からデフォルトなのです

    北海道地震について - 明日は明日の風が吹く
    lovely088
    lovely088 2018/09/07
    お母様、心配ですね・・・。最近わたしの周りで大事なひとたちが3人ほど亡くなり、人の一生って儚いな〜としみじみ感じています。相続問題も頭が痛いですね💦
  • トイレのDIYで憧れのタンクレスに!参考サイトまとめ☆ - 気ままな暮らし

    トイレ掃除をダスキンほづみ さんに頼みました。 長年の汚れが、リフォームしたいけど落ちない汚れの上にリメイクシートとか貼るのも抵抗あるしなぁ〜・・・ ということで 9月17日にトイレ掃除に来てくれるので、そのあとDIYしようと思い、今のうちにどんな風にするか参考サイトをピックアップです! 下手の横好きってヤツですがDIY好きなので、今までいくつかブログでも載せてきました。 lovely088.hatenablog.com lovely088.hatenablog.com lovely088.hatenablog.com トイレのDIY やりたいことリスト トイレのDIY 参考サイト トイレのレバーをどう隠すか?! 便利で楽チンなクッションシート トイレやエアコンの掃除は、ダスキンに任せちゃおう! おそうじ舗で大感謝祭実施中! トイレのDIY やりたいことリスト タンクレス風にしたい トイ

    トイレのDIYで憧れのタンクレスに!参考サイトまとめ☆ - 気ままな暮らし
    lovely088
    lovely088 2018/09/07
    M(エム)id:MT6538さん、今はDIY流行ってるので参考になります! 仕上がりは期待しないでくださいね^^;
  • 直そうとしてるつもりの悪い癖がいろんなところでひょっこりするよ - 明日は明日の風が吹く

    こんにちは、M(エム)です。お昼休みの簡単更新になります。いくつか記事を読まれた方は十分ご存じと思いますが、質的な部分で性格に問題がありまして、現在も矯正に力を注いでおります。 特に共感する能力に欠けているかと思っているので、皆さんのブログを拝見するときには「いったいどんな気持ちでこの記事を書いたのか?」ということをまず考えるようにしています。 自分でも記事を書くようになってから、「この記事すごく手がかかってる」「思い入れが深い」「今の気持ちを正直に書いている」などがある程度わかるようになってきまして、なかなかおろそかに読み流すことができないですね。 自分の家族や子供、大好きな趣味、ペット、旅行の思い出、苦しみの吐露、自分だけのオリジナル作品紹介など、どの記事も書く時に真剣に思いを込めたものだと思っています。 そうやって共感性をやしなうように努めているつもりなのですが、やっぱり元がアレな

    直そうとしてるつもりの悪い癖がいろんなところでひょっこりするよ - 明日は明日の風が吹く
    lovely088
    lovely088 2018/09/07
    マイペースが自分の為ですよ。燃え尽き症候群のようになってやめてしまわれる方がいる方が寂しいので、ほどほどに。気が向いた時に程度でいいと思います^^;