タグ

networkに関するloverypandaのブックマーク (5)

  • すでに10年以上!シスコ製品のIPv6対応を突っ込んでみた

    IPv4アドレスが枯渇に至ったことで、ネットワークのIPv6移行は当に待ったなしの状態になった。では、果たしてネットワーク機器の対応はどうなっているのだろうか? ネットワーク最大手のシスコシステムズ(以下、シスコ)のIPv6対応について、担当の知識のおよぶ範囲まで突っ込んで聞いてみた。 10年に渡るIPv6対応の歴史をひもとく シスコのIPv6対応の歴史は古く、Cisco IOSでのプロトタイプが完成したのは1999年にまでさかのぼる。もちろんそれ以前のIETFのワーキンググループにおいても、メンバーの中心として標準化を進めていた。日IPv6開発の代表例であるKAMEプロジェクトの開始が1998年であることを考えると、IPv6サポートにおいては最古参の部類に入るだろう。当初は「Cisco 7200/3600」などのソフトウェアルーターIPv6の実装を行ない、その後コアルーターの「C

    すでに10年以上!シスコ製品のIPv6対応を突っ込んでみた
  • MTUの最適値をコマンドプロンプトを使って見つけよう - 日経トレンディネット

    「よく聞くMTU、RWINってなんのこと?」でMTUとRWINが「何なのか」が分かったところで、気になるのは「それじゃあ最適値って一体いくつなの?」ということだろう。まずはMTUの最適値の求め方から伝授しよう。コマンドプロンプト(MS-DOSプロンプト)を使うと、あなたの環境でベストなMTU値がわかるのだ。ここではCATV10Mbpsの環境で、Windows XPマシンを使って実験してみた。 最初にスタートメニューのプログラム、アクセサリからコマンドプロンプトを選ぶ。出てきた画面で、次のようにコマンドを打ち込み、[Enter]を押す。 このコマンド意味は、「1300バイトのデータを細分化せずにwww.t-cube55.comに送りなさい」という意味だ。データの送り先となるサイトはどこでもいい。ドメイン名ではなく、IPアドレスが分かっていたら、直接打ち込んでもいい。 [Enter]を押してし

    MTUの最適値をコマンドプロンプトを使って見つけよう - 日経トレンディネット
  • プリンタの設定を保存して戻すのがエラーになってしまうよー。 今日もなんだかいい天気♪/ウェブリブログ

    2024年になりました。 さて今年はどんな年になるのやら・・・。 久しぶりの書き込みですが、やはりブログの方が個人的なことなどは発信しやすいと思い、こちらに戻ってきました。 日頃の小ネタとか備忘録とか、ちょろちょろと書いていきますので、あらためてよろしくお願いします。

  • 旧TEPCOひかり →KDDIひかりOneへの移行

    「旧TEPCOひかり」から、「KDDIひかりOne」へ移行しました。 話がすんごく長いので、今回は見出しを付けることにします。 ▼移行の経緯 いままで利用していた「TEPCOひかり」は100M占有で、NTTのBフレッツより実効速度が速いのが際立っていました。Bフレッツは100Mbpsと宣伝していますが、実効速度は30Mbps程度。TEPCOひかりは実効速度が70~80Mbpsなので、その差は歴然でした。 ところがTEPCOひかり(東京電力系)はKDDIに吸収されてしまい、「ひかりOne Tシリーズ」としてKDDIの「ひかりOne」サービスのひとつになってしまいました。 したがって、現在のひかりOneには回線も方式も異なる2種類が存在します。 ・ひかりOne Tシリーズ(旧TEPCOひかり) …100Mbps占有 ・ひかりOne ホーム/マンション(KDDI) …1Gを10分割(最大100M

    旧TEPCOひかり →KDDIひかりOneへの移行
  • 有料でも月定額380円から!公衆無線LANで"外作業"をはじめよう - はてなニュース

    ライフスタイルやワークスタイルの多様化や、モバイル機器の普及とあいまって、自宅や仕事場以外の場所で仕事やプライベートのプロジェクトをすすめる人が増えています。外での作業は気分転換にもなりそうだし、何やらはかどりそうですが、「外でインターネットを利用するために高額のデータカードを契約するのは敷居が高い」という声も。でも、実はそんな心配は無用です。今回は、無料のものから有料のものまで、公衆無線LANサービスを紹介していきたいと思います。 「調べものもしたいし、友人や知人はじめプロジェクトメンバーとコミュニケーションもしたい…」となると外での作業にもインターネットは欠かせません。データカードを契約するとなると、安価なプランがあるとはいえ結局月5000円ほどの出費が必要。接続可能なエリアは限られてしまいますが、データカードと比べて安価にインターネットに接続できる公衆無線LANを検討しない手はありま

    有料でも月定額380円から!公衆無線LANで"外作業"をはじめよう - はてなニュース
  • 1